戦国 忠義と裏切りの作法 [単行本]
    • 戦国 忠義と裏切りの作法 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
戦国 忠義と裏切りの作法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003218693

戦国 忠義と裏切りの作法 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:G.B.
販売開始日: 2019/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦国 忠義と裏切りの作法 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 裏切りの作法(裏切りの心得;裏切りの方法;裏切りの回避法)
    2章 家臣の作法(大名家を支えた重臣;教育係・補佐役・傭兵;家臣の仕事;家臣のステータスシンボル)
    3章 世渡りの作法(家臣の就活;立身出世;戦国時代のマナー)
  • 内容紹介

    血で血を洗う激しい戦いが繰り広げられた戦国時代。戦国大名の脇には必ず家臣が控え、領国を支えていた。戦国時代の家臣は政治も軍事も行ういわば軍事官僚。戦国大名が戦で不在ならば代わりに国を運営し、戦においては戦国大名抜きで大きな功績を残すこともあった。本書は戦国時代のバイプレイヤーともいえる“家臣”をテーマに、彼らの職種や暮らし、文化などを追う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小和田 哲男(オワダ テツオ)
    1944年、静岡市に生まれる。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年3月、静岡大学を定年退職。静岡大学名誉教授
  • 著者について

    小和田哲男 (オワダテツオ)
    1944 年、静岡市に生まれる。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年3 月、静岡大学を定年退職。静岡大学名誉
    教授。主な著書に『日本人は歴史から何を学ぶべきか』(三笠書房、1999年)、『悪人がつくった日本の歴史』(中経の文庫、2009年)、『武将に学ぶ第二の人生』(メディアファクトリー新書、2013年)、『名軍師ありて、名将あり』(NHK 出版、2013年)、『黒田官兵衛 智謀の戦国軍師』(平凡社新書、2013年)などがある。

戦国 忠義と裏切りの作法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:G.B.
著者名:小和田 哲男(監修)
発行年月日:2019/12/21
ISBN-10:4906993818
ISBN-13:9784906993819
判型:A5
発売社名:ジー・ビー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:21cm
他のG.B.の書籍を探す

    G.B. 戦国 忠義と裏切りの作法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!