沖縄の基地と軍用地料問題-地域を問う女性たち [単行本]

販売休止中です

    • 沖縄の基地と軍用地料問題-地域を問う女性たち [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003219247

沖縄の基地と軍用地料問題-地域を問う女性たち [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
日本全国配達料金無料
出版社:有志舎
販売開始日: 2019/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

沖縄の基地と軍用地料問題-地域を問う女性たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    沖縄県には膨大な面積の米軍基地があり、地権者には日本政府から軍用地料という賃貸料が支払われている。そのような中、2002年12月、沖縄本島北部・金武町の女性たちは、コミュニティ内の男性世帯主だけに軍用地料が配分される仕組みの不当性を訴えて、裁判を起こした。本書は、近現代沖縄の歴史をふまえ、米軍基地・ジェンダー・土地などをめぐって複雑な利害関係を抱え込まされた地域社会と、それを変えるべく立ち上がった女性たちの闘いを通して、今も沖縄を分断しつづける日本の矛盾を浮き彫りにする。
  • 目次

    序 章 女性の自己決定と地域                
    第1章 沖縄の近代とその道程                     
    第2章 軍用地の成立と利益構造  
    第3章 基地と人の移動           
    第4章 基地の町と地域社会構造
    第5章 軍用地料をめぐる女性運動  
    第6章 ウナイの会と女性運動の可能性  
    終 章 生活の問題を問う女性たち
  • 出版社からのコメント

    日常生活の問題から基地被害を考え、経済的な権利、地域の政治に参加する権利として軍用地料問題をとらえ直した女性たちの闘いを描…
  • 内容紹介

    沖縄県には膨大な面積の米軍基地があり、地権者には日本政府から軍用地料という賃貸料が支払われている。そのような中、2002年12月、沖縄本島北部・金武町の女性たちは,コミュニティ内の男性世帯主だけに軍用地料が配分される仕組みの不当性を訴えて、裁判を起こした.本書は、近現代沖縄の歴史をふまえ、米軍基地・ジェンダー・土地などをめぐって複雑な利害関係を抱え込まされた地域社会と、それを変えるべく立ち上がった女性たちの闘いを通して、今も沖縄を分断しつづける日本の矛盾を浮き彫りにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桐山 節子(キリヤマ セツコ)
    1950年生まれ。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士課程修了。博士(現代アジア研究)。現在、同志社大学人文科学研究所嘱託研究員(社外)
  • 著者について

    桐山 節子 (キリヤマ セツコ)
    同志社大学人文科学研究所嘱託研究員

沖縄の基地と軍用地料問題-地域を問う女性たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有志舎
著者名:桐山 節子(著)
発行年月日:2019/12/30
ISBN-10:4908672350
ISBN-13:9784908672354
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:22cm
他の有志舎の書籍を探す

    有志舎 沖縄の基地と軍用地料問題-地域を問う女性たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!