50代からの人間関係 [単行本]
    • 50代からの人間関係 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003219255

50代からの人間関係 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2020/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

50代からの人間関係 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    50代の「人間関係」を、よいものにできるかできないかによって、その後の人生の幸福度が大きく変わってきます。不機嫌なパートナー。ガンコな老親。話が合わない友人。離れていく子ども。何を言えば?どうすればいい?幸福度がスーッと上がる“心のくすり箱”。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「身近な人間関係」のくすり箱1―夫婦・親編(夫の不機嫌も、妻の不機嫌もSOS;言いにくいことを、「義理の親」に言うとき;介護の難しさは、分割して考える;説得しようとすると、親はより頑固になる)
    第2章 「身近な人間関係」のくすり箱2―子ども・きょうだい編(ただ見守ることが、子どもの力になる;子どもの「事情」を大切にする;「きょうだい」は、他人の始まり)
    第3章 「友だち・仕事関係」のくすり箱(仲のよかった友人と話が噛み合わない;「女」度を下げて、派閥争いを生き抜く;50代の働き方が、後輩の立場を決める;押しつけてくる人には、「心の境界線」を引く;怒りは抑えずに表現しよう)
    第4章 「不安と孤独」のくすり箱(「お金」の不安には、どう対処する?;「孤独」を感じたら、誰かに“与えて”みよう;「喪の作業」を踏んで、死別を受け入れる;「今」に目を向けると、「死」に振り回されない)
  • 出版社からのコメント

    50歳からの人間関係がその後の人生の質を左右する。夫婦、親子、職場の人間関係がうまくいく秘訣を対人関係療法の第一人者が公開。
  • 内容紹介

    ●「何を言えばいい?」「どうすればいい?」夫婦、親子、友人、職場の人間関係がうまくいく秘訣を、対人関係療法の第一人者が公開。
    ●50 代と言うと、一般には「もう若くもないのだし、分別もあるでしょう」という目で見られます。それは確かに一面の真実なのですが、ぜひ認識しておいていただきたいのは、50 代以降の人生を歩むのは、誰にとっても初めてだということです。
    でも、安心してください。「50代からの人間関係」を豊かにするには、いくつかのコツがあります。難しいことは特にありませんが、知っているのと知らないのとでは、人生の質がかなり変わってきてしまうと思います。
    どんなに難しい局面でも、乗り越え、幸せに生きていくための人間関係の知恵を、ぜひこれからの人生にお役立てください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水島 広子(ミズシマ ヒロコ)
    精神科医。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)。日本における対人関係療法の第一人者として臨床に応用するとともに、その普及啓発に努めている。2000年6月から2005年8月まで、衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正などに取り組む。著書多数
  • 著者について

    水島 広子 (ミズシマ ヒロコ)
    精神科医

50代からの人間関係 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:水島 広子(著)
発行年月日:2020/02/12
ISBN-10:4569845894
ISBN-13:9784569845890
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 50代からの人間関係 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!