匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義 [単行本]
    • 匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003219277

匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義 [単行本]

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2019/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Part1 低侵襲を支える運動療法の奥義
     体幹リハの基本理論:Joint by Joint Theory  倉持梨恵子,清水卓也
      Joint by Joint Theoryを基にした運動療法の目的・目標・意義
      コレクティブアプローチにおけるJoint by Joint Theoryの位置づけ
      腰椎・骨盤帯,体幹のスタビリティ改善-ローカル筋と腹腔圧
      その他の関節における役割を改善するためのアプローチ
     体幹リハの基本理論:integrated movement approach   鈴木 岳
      運動指導における「奥義」
      正しい動作教育について
      不良動作の改善のためのコンディショニング
      トレーニングプログラムデザイン
      実務の必須要素
      まとめ
      最後に
     体幹リハの基本理論:elongation and articulation  増渕喜秋,武田淳也
      メカニカルストレスによる脊椎疾患の原因
      脊柱の動きの機能的なゴール
      脊柱のneutralポジション
      脊柱neutralのアライメントを整えるAE意識
      脊柱の動きの分配の評価
      さまざまなフィードバックを用いてSA機能の獲得を目指す
      AE意識とSA機能をADLやスポーツ活動の課題に汎化させる
     体幹リハの基本理論:active corrective approach  室伏由佳,倉持梨恵子
      はじめに
      身体活動と体力の低下に影響する腰痛症
      エクササイズやレジスタンストレーニングの実施に向けて
      FMS® による動作パターンの評価とコレクティブエクササイズの位置づけ
      コレクティブエクササイズの実践
      コレクティブエクササイズの種目例
     体幹リハの基本理論:mobilization & stabilization  佐藤 紀,西良浩一
      はじめに
      まず,「joint-by-joint approach」を知ろう
      次に,胸椎・胸郭,股関節の可動性の
      向上を図ろう
      さらに,腰椎の安定化を図ろう
      すべての運動において留意する点
      患者指導のコツ
      まとめ
     応用:ピラティス(Pilates)  藤谷順三,武田淳也
      エビデンスベースの運動療法:ピラティス
      ピラティスの原理原則
      低侵襲の運動療法として-ピラティスの実際
      まとめ
     応用:Core Power Yoga CPY®  本橋恵美
      体幹の安定化に関与するローカル筋とグローバル筋
      Core Power Yoga CPY®
      CPYプログラム構成
      CPYによる動作評価
      脊椎の機能改善
      屈曲時痛
      体幹屈曲機能向上
      まとめ
     応用:胸椎・胸郭をよみがえらせる運動療法  成田崇矢
      目的・目標
      胸椎・胸部に対する運動療法の意義
      インフォームドコンセント
      基礎疾患・合併症への配慮
      患者指導のコツ
      実技解説
     応用:体幹motor control機能不全 -評価と改善策 金岡流-  金岡恒治
      はじめに
      脊柱のmotor control機能
      体幹と四肢のmotor control
      終わりに
     応用:体幹motor control不全 -評価と改善策 武田流-  武田淳也
      はじめに
      モーターコントロール&ラーニングとは
      MCの評価
      リハビリテーション(運動療法)の原理原則
      終わりに
      
    Part2 匠が伝える全内視鏡手技の奥義
     腰椎椎間板ヘルニア:transforaminal full-endoscopic discectomy(inside-out)  南部浩史
      Introduction
      手術手技
       ①術前準備
       ②手術体位
       ③手術環境
       ④麻酔および鎮静
       ⑤注射針刺入~椎間板造影
       ⑥カニューラ挿入
       ⑦ヘルニア摘出
       ⑧硬膜外鏡視
       ⑨閉創
       ⑩後療法
     腰椎椎間板ヘルニア:transforaminal full-endoscopic discectomy(outside-in)  山屋誠司
      Introduction
      Inside-out法,outside-in法
       手術手技
       ①椎間板穿刺・椎間板造影後CT検査の重要性
       ②術前検査でinside-out法かoutside-in法か計画する
       ③Kambin's triangleとtwo-incision法
      TF-FED(foraminoplastic outside-in法)
       手術手技
       ①シリアルダイレーション
       ②カニューラ挿入
       ③High speed barで上関節突起腹側を掘削
       ④Hand-down,カニューラをinsideに挿入,ヘルニア摘出
       ⑤Ventral epiduroscopic observation technique
       ⑥神経根の除圧を確認
       ⑦後療法
     腰椎椎間板ヘルニア:inter-laminar full-endoscopic discectomy  土屋邦喜
      Introduction
      手術手技
       ①アプローチ,オリエンテーション
       ②ヘルニア摘出のポイント
       ③出血コントロール
       ④エンドポイント
       ⑤より安全,効率的な操作のために
       ⑥特殊な病態,解剖学的バリエーションへの対応
      まとめ
     腰椎外側椎間板ヘルニア:extraforaminal full-endoscopic discectomy  坂根正孝
      Introduction
      手術手技
       ①ガイド針刺入点の位置,外筒管刺入まで
       ②外筒管の選択,ヘルニア摘出
       ③ヘルニア摘出後
     腰椎L5/s椎間板ヘルニア:transforaminal full-endoscopic discectomy(outside-in)  手束文威
      Introduction
      手術手技
       ①穿刺,麻酔,椎間板造影
       ②皮膚切開,ダイレーティング,内視鏡設置
       ③椎間孔拡大
       ④Outside設置でのヘルニア摘出
       ⑤Inside設置でのヘルニア摘出
       ⑥硬膜外鏡視,神経根の除圧の確認
       ⑦止血,ドレーン挿入,閉創
     腰部脊柱管狭窄症(foraminal):full-endoscopic foraminotomy  寺井智也
      Introduction
      手術手技
       ①麻酔,椎間板穿刺,造影
       ②ダイレーター挿入,外筒設置
       ③ForaminoplastyによるSAP切除
       ④黄色靱帯切除
       ⑤椎間板ヘルニア切除,exiting nerve rootの除圧確認
       ⑥術後ドレーン留置,後療法
     腰部脊柱管狭窄症(recess):transforaminal full-endoscopic ventral facetectomy(TF-FEVF)  山下一太
      Introduction
      手術手技
       ①アプローチ,麻酔,椎間板造影・染色
       ②皮膚切開,ダイレーション
       ③内視鏡設置,上関節突起の掘削
       ④黄色靱帯の露出,下関節突起の掘削
       ⑤黄色靱帯の剥離,除去,神経根の除圧の確認
       ⑥ドレーン設置,閉創
       ⑦術後処置
     化膿性脊椎炎,椎間板炎に対する全内視鏡手技  東野恒作,西良浩一
      Introduction
      手術手技
       ①麻酔の注入
       ②培養検体の採取
       ③掻把洗浄
      症例提示
      考察
      結語
     Full-endoscopic discectomy &foraminoplastyテクニックの腰椎固定術への応用:PETLIF(ペトリフ)  長濱 賢
      Introduction
      手術手技
       ①経皮的椎弓根スクリューシステムを用いたテクニックで椎体すべりを整復
       ②楕円スリーブを挿入,回転させ椎体間高を開大
       ③楕円スリーブを経由してキュレットで移植母床を作製
       ④半楕円スリーブで椎体間高を開大させたまま椎体間ケージを挿入
       ⑤神経症状に対し間接除圧のみで良好な結果を獲得
      結語
     腰椎椎間板症へのthermal annuroplasty  眞鍋裕昭
      Introduction
      手術手技
       ①刺入ポイントと皮切
       ②内視鏡設置
       ③内視鏡視,変性椎間板の切除
       ④HIZとpainful annular tearの処置
       ⑤閉創
       ⑥術後後療法
      終わりに
      
    Part3 匠が伝えるMIStの奥義
     胸椎・腰椎PPSの基本手技 中野正人
      Introduction
      手術手技
       ①皮膚マーキング・切開
       ②PPS挿入
       ③ロッド挿入
       ④閉創
      手技のコツとピットフォール
     腰椎変性疾患:MIS-TLIF  鈴木亨暢
      Introduction
      L4/5 MIS-TLIF,左進入
      手術手技
       ①皮切
       ②椎弓の展開
       ③除圧および進入側椎間関節の切除
       ④椎間板切除と椎体間固定
       ⑤PPSの挿入とロッド固定
       ⑥閉創
       ⑦後療法
     腰椎変性疾患:CBT法  海渡貴司
      Introduction
      手術手技
       ①皮切と展開
       ②スクリュー挿入点の同定とスタートホールの作製
       ③ドリリング,タップ,スクリュー挿入
       ④ロッドとの連結
       ⑤患者適合型スクリューガイドを使用する場合
      最後に
     MIS-long fixation総論  篠原 光,曽雌 茂,丸毛啓史
      Introduction
      手術手技
       ①皮切
       ②JプローブとPPSの挿入
       ③ロッドベンディング
       ④ロッド挿入とセットスクリュー設置
       ⑤エクステンダー取りはずしと閉創
     破裂骨折:MISt  二階堂琢也
      Introduction
      手術手技
       ①皮切,筋膜切開,筋層の展開
       ②PPS挿入
       ③ロッドベンディング,ロッド挿入,セットスクリュー設置
       ④骨折椎体の整復
       ⑤タブまたはエクステンダーの取りはずし
       ⑥椎体形成
       ⑦閉創
       ⑧初期の後療法
       ⑨抜釘
     不安定型骨盤輪骨折:MISt  伊藤康夫
      Introduction
      手術手技
       ①皮切とPPSの挿入
       ②腸骨スクリューの挿入
       ③ロッドの挿入
       ④整復操作
       ⑤ロッド間の連結,インストゥルメンテーションの完成
       ⑥後療法
     転移性脊椎腫瘍と感染性疾患:MIS-long   磯貝宜広,石井 賢
      Introduction
      手術手技
       ①皮切
       ②Jamshidi® ニードルの挿入
       ③ガイドワイヤー・スクリューの挿入
       ④ロッドの連結
       ⑤閉創
       ⑥後療法
     びまん性特発性骨増殖症を伴った脊椎損傷:MIS-long fixation  岡田英次朗,渡辺航太,松本守雄
      Introduction
      手術手技
       ①X線透視によるマーキング
       ②除圧
       ③経皮的椎弓根スクリュー設置
       ④ロッドの連結
       ⑤閉創
     成人脊柱変形:MIS-long  石原昌幸
      Introduction
      手術手技
       ①イメージにて各椎弓根レベルを確認
       ②皮切
       ③L5/S1 TLIF
       ④S2AI挿入
       ⑤PPS挿入(T10,11)
       ⑥PPS挿入(T12 ~S1 LICAPテクニックを用いて)
       ⑦スクリューエクステンダーの高さをそろえる
       ⑧rodベンディング
       ⑨rod挿入とセットスクリュー設置
       ⑩X線画像にて前弯および冠状面バランス確認
       ⑪エクステンダーの取り外しと閉創
     成人脊柱変形:All PPS  原田智久,石橋秀信
      Introduction
      手術手技
       ①LIF
       ②体位変換,術前のマーキング
       ③皮切,胸椎部への骨移植
       ④皮切,L5/S PLIFまたはTLIF
       ⑤皮切,All PPSと腸骨スクリューの挿入
       ⑥ロッドの挿入
       ⑦矯正操作
       ⑧閉創
       ⑨初期の後療法
     LIF(direct lateral approach)  岩﨑 博,山田 宏
      Introduction
      手術手技
       ①皮切,展開
       ②レトラクター設置
       ③椎間板郭清
       ④ケージ設置
     LIF(oblique approach)  藤林俊介
      Introduction
      手術手技
       ①手術体位
       ②皮膚切開
       ③術野の展開
       ④レベル確認
       ⑤レトラクター設置
       ⑥椎間板郭清
       ⑦ケージ挿入
       ⑧閉創
       ⑨後方固定
     脊柱後弯症:stand-alone LIF  酒井紀典
      Introduction
      手術手技
     頚椎MISt(後外側進入によるMICEPS法)  時岡孝光
      Introduction
      手術手技
       ①ナビゲーションの準備
       ②後外側の皮膚切開と外側塊の展開
       ③椎弓根スクリューのエントリーポイントの決定
       ④椎弓根の掘削
       ⑤椎体後縁から椎体内の掘削
       ⑥椎間関節固定と骨移植
       ⑦除圧術
       ⑧ロッド締結
       ⑨創を閉鎖
       ⑩後療法
     L5/S1前側方椎体間固定術(OLIF51:Hynes technique)  折田純久,大鳥精司
      Introduction
      手術手技
       ①体位・皮切の設定
       ②外腹斜筋膜から後腹膜腔への進入
       ③術野の展開と確保
       ④椎間板郭清とケージ設置
     経皮的S2AIスクリュー  野尻英俊,篠原 光
      Introduction
      手術手技
       ①セッティング
       ②皮切とエントリー
       ③仙腸関節部の進入
       ④タッピングとスクリュー挿入
       ⑤ロッドへの連結
      まとめ
     分離部修復術:smiley face rod  石濱嘉紘,西良浩一
      Introduction
      手術手技
       ①皮切と展開
       ②分離部郭清,神経根除圧
       ③採骨
       ④PPS挿入
       ⑤ロッド設置
       ⑥分離部骨移植,閉創,術後X線撮影

    Part4  新規医療機器・手術手技・薬物併用の奥義
     頚椎人工椎間板置換術(Prestige LP®)  吉井俊貴
      Introduction
      手術手技
       ①展開
       ②除圧操作
       ③インプラント挿入
       ④閉創,術後
     頚椎人工椎間板置換術(Mobi-C®)  石井 賢
      Introduction
      手術手技
       ①皮切と展開
       ②フィクセーションピンの刺入
       ③椎間板切除
       ④硬膜管・神経根の除圧
       ⑤インプラントのサイズ決定
       ⑥トライアルの設置
       ⑦インプラント設置
       ⑧ドレーン留置と閉創
     脊柱管内治療(経仙骨的脊柱管形成術):intraspinal canal treatment(trans-sacral canal plasty)  船尾陽生,横須賀公章,鵜飼淳一,中西一夫,朴 正旭,富田 卓,星野雅洋,齋藤貴徳,石井 賢,佐藤公治
      Introduction
      硬膜外腔アプローチ,myeloscopyの歴史
      適応・禁忌等
      手術手技
      
  • 出版社からのコメント

    低侵襲化が急速に進んでいる脊椎手術の最前線を解説。最先端治療である人工椎間板や仮想現実/拡張現実を使用した手術法等も紹介。
  • 内容紹介

    低侵襲化が急速に進んでいる脊椎手術の最前線がこの1冊に凝縮!
    最先端手技のFED(全内視鏡手技),MISt(脊椎最少侵襲手術)に加えて,最先端治療である人工椎間板やVR/AR(仮想現実/拡張現実)を使用した手術法なども紹介。さらに理学療法士任せになりがちな運動療法についても,脊椎外科医が知っておくべき内容を解説。「匠のポイント伝授!」や「匠の奥義」など,重要ポイント解説も充実!
  • 著者について

    西良 浩一 (サイリョウ コウイチ)
    徳島大学大学院医歯薬学研究部運動機能外科学(整形外科)主任教授

    石井 賢 (イシイ ケン)
    国際医療福祉大学医学部整形外科学主任教授

匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:西良 浩一(編)/石井 賢(編)
発行年月日:2019/11
ISBN-10:4758318778
ISBN-13:9784758318778
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:432ページ
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!