パーフェクト24時間血圧コントロールUp to date―循環器個別予見医療への指針 第2版 [単行本]

販売休止中です

    • パーフェクト24時間血圧コントロールUp to date―循環器個別予見医療への指針 第2版 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003220048

パーフェクト24時間血圧コントロールUp to date―循環器個別予見医療への指針 第2版 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2020/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

パーフェクト24時間血圧コントロールUp to date―循環器個別予見医療への指針 第2版 の 商品概要

  • 目次

    著者略歴 x
    序文 xii
    謝辞 xx
    第1 章 診察室外血圧 1
    SPRINT研究とautomated office blood pressure 1
    さまざまな血圧測定法 1
    高血圧の診断とサブタイプ 5
    第2 章 早朝・夜間高血圧をターゲットにした治療戦略 7
    “早朝高血圧”の定義 7
    “夜間高血圧”の定義 7
    2017 AHA/ACCガイドラインによる高血圧診断基準を適応した場合の,
    早朝高血圧有病率の変化 10
    家庭血圧と自由行動下血圧はどの段階で測定すべきか 12
    早朝・夜間高血圧のステップ管理 14
    第3 章 家庭血圧と早朝高血圧 17
    家庭血圧測定 17
    早朝高血圧のエビデンス 21
    早朝高血圧のサブタイプ 27
    第4 章 自由行動下血圧測定 29
    ABPMのパラメータ 29
    自由行動下高血圧のサブタイプ:正常パターンと典型パターン 32
    ICTマルチセンサーABPMの開発(IMS-ABPM) 33
    最新のABPM 指標 33
    自由行動下血圧を予見する 45
    マルチセンサーとリアルタイム・ハイブリッドWi-SUN/Wi-Fi 転送システム 46
    HI-JAMP研究 49
    第5 章 血圧モーニングサージ 51
    血圧モーニングサージの定義 51
    血圧モーニングサージと心血管イベント 52
    血圧モーニングサージによる臓器障害 54
    高血圧性心疾患 55
    血管疾患と炎症 56
    無症候性脳血管疾患 58
    慢性腎臓病 59
    血圧モーニングサージの規定因子 61
    “気温感受性高血圧”と血圧モーニングサージ 61
    早朝リスクのメカニズム 63
    止血血栓異常と血圧モーニングサージ 67
    過度の血圧モーニングサージの血管メカニズム 69
    第6 章 夜間高血圧 75
    血圧サーカディアンリズム 75
    夜間血圧のnon-dipper/riser 75
    心血管リスク 76
    臓器障害とフレイル 80
    夜間高血圧の定義とリスク 82
    夜間高血圧のメカニズム 87
    関連症状 88
    糖尿病 89
    慢性腎臓病 90
    睡眠時無呼吸症候群 90
    extreme dipper 90
    第7 章 夜間家庭血圧計の開発 95
    最先端の家庭血圧計 95
    夜間家庭血圧測定の推奨 95
    夜間家庭血圧計 95
    夜間トリガー血圧測定 102
    ITを用いた夜間トリガー血圧測定システム 107
    CPAPアドヒアランスと夜間血圧サージ 110
    夜間血圧サージに対する降圧療法 115
    第8 章 ウェアラブル・瞬時(サージ)血圧計の開発 119
    第9 章 サージ血圧 125
    異なる時相の血圧変動 125
    血圧サージの共振仮説 125
    血圧変動のエビデンスとメカニズム 127
    診察室血圧の受診間変動 127
    自由行動下血圧の変動性 129
    家庭血圧の変動性 132
    最大家庭収縮期血圧 132
    早朝家庭血圧の標準偏差 136
    早朝・就寝時血圧差(ME差) 137
    早朝の起立性高血圧 140
    第10 章 全身血行動態アテローム血栓症候群(SHATS)とは何か 145
    SHATSの典型例 145
    SHATSの臨床的意義 148
    SHATSのターゲット 150
    SHATS ─ 悪循環のメカニズム 152
    第11 章 SHATS のバイオマーカー 157
    血管バイオマーカー 157
    1)CAVI/PWV 157
    2)中心血圧 161
    3)FMD 164
    心臓バイオマーカー 165
    1)NT-proBNP 165
    2)hs-TnTとGDF-15 167
    3)心エコー 168
    微量アルブミン尿 168
    脳バイオマーカー 170
    圧受容器反射感受性 173
    第12 章 降圧ストラテジー 175
    時間療法(クロノセラピー) 175
    食塩制限 177
    薬物治療 177
    第13 章 降圧薬の24 時間降圧特性 181
    利尿薬 181
    カルシウム拮抗薬 181
    アムロジピン 181
    ニフェジピン 184
    シルニジピン 187
    アゼルニジピン 188
    アンジオテンシン変換酵素阻害薬 188
    アンジオテンシン受容体拮抗薬 190
    バルサルタン 190
    テルミサルタン 190
    カンデサルタン 190
    オルメサルタン 192
    アジルサルタン 197
    α遮断薬とβ遮断薬 199
    サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物 201
    ナトリウム・グルコース共輸送体2阻害薬 206
    第14 章 家庭血圧と自由行動下血圧に基づく併用療法ストラテジー 211
    第一選択薬 211
    第二選択薬 211
    動脈スティフネス型 211
    体液貯留型 212
    第三選択薬 214
    RAS阻害薬を基礎とした併用療法 214
    第15 章 治療抵抗性高血圧の管理と腎デナベーション 227
    治療抵抗性高血圧管理のストラテジー 227
    第四の治療選択肢 227
    腎デナベーションの時代 230
    腎デナベーションによる“パーフェクト24時間血圧コントロール”仮説 231
    腎デナベーションのエビデンス 231
    早朝血圧 234
    夜間血圧 234
    睡眠時無呼吸 235
    孤立性収縮期高血圧 235
    血圧以外の改善効果  236
    Symplicity Spyral™とエビデンス 239
    腎デナベーション施行の候補者 240
    腎デナベーションのレスポンダー 242
    第16 章 HOPE Asia Network 245
    HOPE Asia Network 245
    アジア人の心血管疾患特性 249
    アジア人の肥満と食塩摂取量 249
    アジア人の24時間自由行動下血圧プロファイル 255
    家庭血圧を指標としたアジア人の高血圧治療の推進 256
    Asia BP@Home研究 258
    第17 章 災害高血圧とICT を活用した家庭血圧測定 259
    災害高血圧 259
    災害時循環器予防(DCAP)ネットワーク 259
    ICT を活用した血圧コントロール:テレメディスン(遠隔医療)の成功事例 266
    第18 章 予見テレメディスン(遠隔医療) 269
    予見医学 269
    イベント管理の概念 269
    技術革新 271
    テレメディスンとテレケア 272
    文献 275
    索引 303
  • 出版社からのコメント

    本書は国内の研究成績をはじめとする世界の最新エビデンスを解説し,“パーフェクト24時間個別血圧コントロール”に迫る
  • 内容紹介

    詳細:
    序文 ─パーフェクト24時間血圧コントロールに迫る2020 より
    ~本書では,我々の研究成績をはじめとする世界の最新エビデンスを解説し,究極の
    北極星“心血管イベント・ゼロ”を正確に指し示す北斗七星,“パーフェクト24時間個
    別血圧コントロール”に迫りたい.本書が日常高血圧診療の一助となり,我々の研究
    が社会貢献につながっていけば,このうえない喜びである.~ 
    苅尾 七臣
    自治医科大学医学部 内科学講座循環器内科学部門 教授

    【原著 詳細】
    It is well known that cardiovascular events occur more frequently in the morning because
    blood pressure (BP) has been shown to increase during the period from night to early
    morning. In recent years, clinical research using ambulatory BP monitoring (ABPM) or home
    BP monitoring (HBPM) has clarified that morning BP, morning BP surge, and uncontrolled
    nocturnal hypertension are more closely associated with cardiovascular risk than clinic BP.
    This practical manual from a leading expert in the field, Dr. Kazuomi Kario, reviews recent
    evidence on “morning” and “nocturnal” hypertension, and provides guidance towards
    achieving the goal of “perfect 24-hour BP control”. This includes up-to-date information on
    his research and development of IT-based BP monitoring systems, facilitating “anticipation
    medicine” for zero cardiovascular events.
  • 著者について

    苅尾 七臣 (カリオ カズオミ)
    自治医科大学医学部 内科学講座循環器内科学部門 教授
    ロンドン大学循環器病科学研究所・客員教授(UK;兼任)
    上海交通大学医学院・客員教授(中国;兼任)
    延世大学校・学外教授(韓国;兼任)
    国家心血管病センター/
     中国医学科学院阜外医院・主幹教授(中国;兼任)

パーフェクト24時間血圧コントロールUp to date―循環器個別予見医療への指針 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワイリー・パブリッシング・ジャパン
著者名:苅尾 七臣(著)
発行年月日:2020/01/01
ISBN-10:4939028526
ISBN-13:9784939028526
旧版ISBN:9784939028304
判型:A5変形
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:23cm
横:16cm
厚さ:1cm
他のその他の書籍を探す

    その他 パーフェクト24時間血圧コントロールUp to date―循環器個別予見医療への指針 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!