脳神経外科二刀流のススメ [単行本]
    • 脳神経外科二刀流のススメ [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003220315

脳神経外科二刀流のススメ [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2019/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳神経外科二刀流のススメ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    脳神経外科における二刀流とは?/吉村紳一
    本書中で用いるおもな略語
    執筆者一覧

    総 論
    Ⅰ パイオニアからの一言
     それぞれの領域で一流であるために/郭 泰彦
    Ⅱ 私の経験
     1 血管内手術中心から二刀流へ/吉村紳一
     2 直達手術中心から二刀流へ/豊田真吾
    Ⅲ 二刀流のトレーニング
     1 二刀流をトレーニングする立場から/白川 学
     2 二刀流を磨くために -学ぶ立場から-/金城典人
     3 外科から二刀流へ -学ぶ立場から-/松川東俊
     4 最初から二刀流へ -学ぶ立場から-/棚田秀一

    各 論
    Case 1 IC paraclinoid aneurysm/白川 学
    Case 2 内頚動脈?前脈絡叢動脈分岐部動脈瘤/内田和孝
    Case 3 大型内頚動脈瘤(硬膜内)/吉村紳一
    Case 4 巨大内頚動脈瘤(海綿静脈洞内)/吉村紳一,松川東俊
    Case 5 瘤から分枝のある症例(BA-AICA)/吉村紳一
    Case 6 血豆状動脈瘤/白川 学
    Case 7 動脈瘤穿孔/江頭裕介
    Case 8 Acom塞栓後の血栓症/榎本由貴子
    Case 9 内頚動脈後交通動脈瘤(瘤からpcom分岐)/別府幹也
    Case 10 大型中大脳動脈瘤/山下太郎,清水史記
    Case 11 コイル塞栓術後の再発前交通動脈瘤/豊田真吾
    Case 12 主幹動脈急性閉塞例/内田和孝
    Case 13 高度石灰化を有する頚動脈狭窄/山田清文
    Case 14 大量ソフトプラークを有する頚動脈狭窄症/山田清文
    Case 15 総頚動脈起始部狭窄症/金城典人
    Case 16 頭蓋内内頚動脈狭窄と中大脳動脈狭窄の合併例/蔵本要二
    Case 17 横静脈洞・S状静脈洞部硬膜動静脈瘻(TSS dAVF)/立林洸太朗
    Case 18 前頭蓋底硬膜動静脈瘻/垣田寛人
    Case 19 後頭蓋窩硬膜動静脈瘻/立林洸太朗
    Case 20 脳動静脈奇形(AVM)/松川東俊
    Case 21 脊髄動静脈奇形/硬膜動静脈瘻(spinal AVM/AVF)/陰山博人
    索 引
    あとがき/吉村紳一
    動画再生方法

    ◇さらに極める! 二刀流の視点から
    ステント併用テクニック
    外科治療が難しい症例への対応
    どのような症例にフローダイバーターを適応すべきか?
    ハイフローバイパスの注意点
    血管内治療の限界
    血豆状動脈瘤のさまざまな治療方法
    塞栓中の動脈瘤穿孔を避けるには?
    血小板凝集能の各種測定方法と意義
    Pcom瘤はどこまでコイル塞栓可能か? また外科治療が難しいのは何か?
    MCA瘤をどこまで血管内で治療するか? 逆に外科ハイリスクは何か?
    再発瘤クリッピング・コイリング時の注意点
    血栓回収療法のエビデンスのまとめ,急性期バイパスの文献的考察
    石灰化病変に対してどこまでCASを行うか?
    ソフトプラークにどこまでCASを行うか? プラーク逸脱時の対処は?
    大動脈弓部近傍の腕頭動脈や総頚動脈等,各アプローチのまとめと注意点
    PTASハイリスク病変はどのようなものか?
    TSS dAVFに対する一歩進んだ治療手技
    治療の疫学
    tentorial dAVFにおける血管内治療の限界
    複合治療を行う場合に外科医はどこをどの程度詰めて欲しいか?
    脊髄動静脈奇形/硬膜動静脈瘻の外科治療とその限界

    ◇Dr. 吉村のワンポイントアドバイス
    Paraclinoid aneurysmをどう治療するか?
    前脈絡叢動脈瘤をどう治療するか?
    フローダイバーター事情
    ハイフローバイパスはなくなるのか?
    二刀流の必須技術:バイパス術
    血豆状動脈瘤の治療:ハイフローか血管内か?
    極小動脈瘤のコイル塞栓術
    「ワンループOK」は本当?
    動脈瘤からの分枝温存のためのステント選択
    Suction decompression technique
    急性期バイパス術
    大動脈周辺の狭窄病変の治療
    硬膜動静脈瘻の治療選択
    前頭蓋底dAVFの第一選択は開頭手術!
    AVMの治療方針をどう決めるか?
    脊髄AVシャントをどう治療するか?
  • 出版社からのコメント

    実際の症例から内科・外科治療の対処法と,二刀流となるためのノウハウと治療スキルの向上を図るための実践書.動画アクセス権付き.
  • 内容紹介

    「脳血管障害に対する治療には,血管内治療中と開頭手術の2つの方法がある. 近年, 低侵襲な血管内治療が行われる機会が増加しているが, 両方を熟知した術者, すなわち二刀流術者になることで,より多くの患者に柔軟に対応することが可能となる.
    本書は,実際の症例を通して,二刀流となるためのノウハウと治療スキルの向上を図るための実践書である.
    スマホ・パソコンからの手術動画アクセス権付き」

脳神経外科二刀流のススメ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:吉村 紳一(著)
発行年月日:2019/11
ISBN-10:4787823159
ISBN-13:9784787823151
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:26cm
横:18cm
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 脳神経外科二刀流のススメ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!