春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり(チルチンびと建築叢書) [ムックその他]
    • 春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり(チルチンびと建築叢書) [ムックその他]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003220704

春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり(チルチンびと建築叢書) [ムックその他]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風土社
販売開始日: 2019/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり(チルチンびと建築叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人が変えてしまった地球環境
    第2章 太陽からのおくりもの/暑さ・寒さの感じ方
    第3章 自然と共存する設計術:遮熱
    第4章 自然と共存する設計術:調湿
    第5章 自然と共存する設計術:蓄熱
    第6章 自然と共存する設計術:通風
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金田 正夫(カネダ マサオ)
    1949年東京生まれ。1973年工学院大学工学部建築学科卒業。1983年有限会社無垢里一級建築士事務所主宰。2011年法政大学大学院工学研究科建設工学専攻博士後期課程修了、2011年法政大学より「伝統的民家における温熱特性と現代住宅への応用に関する研究」で博士(工学)取得。2019年法政大学デザイン工学部大学院兼任講師・職業能力開発短期大学校「東京建築カレッジ」講師。1999年東京ガス主催第2回あたたか住空間デザインコンペティションリフォームの部優秀賞。2001年2000年度日本建築学会設計競技(技術部門)佳作(他3名の共作)。2006年日本民俗建築学会奨励賞。2013年第三回ものつくり大学21世紀型木造住宅建設フォーラム設計競技一等。2014年第四回・第五回ものつくり大学21世紀型木造住宅建設フォーラム設計競技入賞。伝統木構造の会伝木賞奨励賞受賞「伝統的民家における温熱特性と現代住宅への応用に関する研究」

春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり(チルチンびと建築叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:風土社
著者名:金田 正夫(著)
発行年月日:2019/10/31
ISBN-10:4863900554
ISBN-13:9784863900554
判型:A5
対象:専門
発行形態:ムックその他
内容:建築
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の風土社の書籍を探す

    風土社 春夏秋冬のある暮らし―機械や工業材料に頼らない住まいの環境づくり(チルチンびと建築叢書) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!