れんぎょうの花-新井 満 評伝 [単行本]

販売休止中です

    • れんぎょうの花-新井 満 評伝 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003220921

れんぎょうの花-新井 満 評伝 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星の環会
販売開始日: 2019/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

れんぎょうの花-新井 満 評伝 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一章 松山と満さん -『この街で』『正岡子規のふるさとシンフォニー』を中心に-
    第二章 れんぎょうの花に涙した満さん
    第三章 自分を語ることを忘れない人・満さん
    第四章 月の人・満さん -満さんの自由訳シリーズについて-
    第五章 教師・満さん -『死の授業』を中心に-
    第六章 小説家・満さん
    第七章 乳のごときふるさとのメロディーを紡ぐ満さん
    第八章 ふるさと新潟と満さん
    第九章 満さんへの手紙
  • 内容紹介

    新井満氏は、芥川賞作家にして日本レコード大賞作曲賞を受賞した作曲家。長野オリンピックのイメージ監督などを務めた。本書は、その豊かな才能で、変幻自在に時代を切り開いてきた人間・新井満の初の評伝である。新井芸術の本質は「生命」に対する絶対的な肯定と共感にある。そしてその作品は、彼の激動の人生から導き出された人生の目的「美の再発見と伝達」の具現である。著者の金本房夫氏は、長年にわたる新井氏との交友関係の中から、新井満を生き生きと描き出し、新井芸術の本質と魅力について明らかにしている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金本 房夫(カナモト フサオ)
    1942年、愛媛県松山市中島生まれ。同志社大学卒業後、へき地のふるさとの島で社会科教師。のちに愛媛県指導主事、松山教育事務所長、校長等を務める。退職後、中島町教育長、松山市教育委員長、愛媛県市町教育委員会連合会長等を歴任。現在、松山市教育研修センター顧問。1976年、社会科研究論文「巨大な運命共同体の求めるもの」が内閣総理大臣賞。1987年、進路指導に関する実践記録が文部大臣表彰。自費出版『一洵がゆく』が愛媛出版文化賞を受賞
  • 著者について

    金本 房夫 (カネモト フサオ)
    1942年、愛媛県松山市生まれ。現在、松山市教育研修センター顧問。前松山市教育長、前愛媛県市町教育委員会連合会長。1976年、社会科研究論文「巨大な運命共同体の求めるもの」で内閣総理大臣賞受賞。1987年、進路指導に関する実践記録が文部大臣表彰を受ける。中島町教育長時代に、歌手坂本冬美を招き、「中島町閉町記念イベント」を企画。その模様を、NHKが「瀬戸内の再会-歌手坂本冬美との二日間」のタイトルで全国放送。

れんぎょうの花-新井 満 評伝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星の環会
著者名:金本 房夫(著)
発行年月日:2019/11/22
ISBN-10:4892945862
ISBN-13:9784892945861
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の星の環会の書籍を探す

    星の環会 れんぎょうの花-新井 満 評伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!