全国データ SDGsと日本-誰も取り残されないための人間の安全保障指標 [単行本]
    • 全国データ SDGsと日本-誰も取り残されないための人間の安全保障指標 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003220965

全国データ SDGsと日本-誰も取り残されないための人間の安全保障指標 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2019/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全国データ SDGsと日本-誰も取り残されないための人間の安全保障指標 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    90あまりの指標データから地域ごとの課題を可視化。
  • 目次

     はじめに

    第1部 日本の人間の安全保障指標

    第1章 SDGs指標との比較と指標別ランキング
     1-1 SDGs指標との比較
     1-2 指標別ランキング
    第2章 都道府県別指数
    第3章 アンケート調査による主観的評価
    第4章 都道府県別プロフィール

    第2部 取り残されがちな個別グループの課題

    第5章 子ども
     5-1 子どもの貧困
     5-2 子どもに対する様々な暴力
    第6章 女性
    第7章 若者
    第8章 高齢者
    第9章 障害者
     9-1 障害者全般
     9-2 ハンセン病患者・回復者
    第10章 LGBT
    第11章 災害被災者
    第12章 外国人

    第3部 結論と提言

    第13章 日本の人間の安全保障の課題
    第14章 誰も取り残されない社会を作るために

     指標データ出典一覧
     あとがき
     日本の人間の安全保障指標プロジェクトチーム
  • 内容紹介

    国連の持続的開発目標(SDGs)指標を、国としてはほぼ達成しつつある日本。しかし、SDGsの理念「誰も取り残されない社会」が実現しているとは言いがたい。90あまりの指標から都道府県ごとの課題を可視化し、改善策を提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高須 幸雄(タカス ユキオ)
    NPO法人「人間の安全保障」フォーラム理事長、国際連合事務総長特別顧問(人間の安全保障担当)、立命館大学客員教授。外務省に入省後、国連日本代表部参事官、国連政策課長、インドネシア公使などを歴任。1993年国連事務次長補(財務官)として、国連の予算・財政を総括。1997年国連日本代表部大使として、国連安全保障理事会で日本代表。2000年外務省国際社会協会部長に就任し、人間の安全保障、感染症、気候変動に関する国際協力を推進。在ウィーン代表部大使を経て、国連日本政府代表部常駐代表を務め(2007―2010年)、安保理議長に2回就任。2012年から2017年5月まで国連事務次長(行政管理局長)として国連の管理全般の責任者。2010年以来事務総長特別顧問を務めている。元東京大学及び政策大学院大学特任教授
  • 著者について

    NPO法人「人間の安全保障」フォーラム (エヌピーオーホウジンニンゲンノアンゼンホショウフォーラム)
    日本、アジア、アフリカその他の地域の持続的平和と持続的開発を追求し、移民や難民、災害などによる被災者をはじめ、しばしば脆弱な立場におかれる人々の基本的人権が尊重される社会を実現することを目指し、関連組織・企業・官公署・自治体・団体ならびに個人と恊働・協力し、人間の安全保障推進事業を行うことを目的として2011年に設立(同年10月法人格取得)。
    「日本の人間の安全保障指標」の作成のほか、日本国内に暮らす難民の子どもたちの学習支援活動、東日本大震災ボランティア派遣コーディネータ、宮城県内の仮設住宅地における「こども未来館」の設置・運営、研究・教育・文化に関するイベント企画・運営、その他人間の安全保障を推進するための新規事業の企画立案・実施を行っている。

    高須 幸雄 (タカス ユキオ)
    NPO法人「人間の安全保障」フォーラム理事長、国際連合事務総長特別顧問(人間の安全保障担当)、立命館大学客員教授。
    外務省に入省後、国連日本代表部参事官、国連政策課長、インドネシア公使などを歴任。1993年国連事務次長補(財務官)として、国連の予算・財政を総括。1997年国連日本代表部大使として、国連安全保障理事会で日本代表。2000年外務省国際社会協力部長に就任し、人間の安全保障、感染症、気候変動に関する国際協力を推進。在ウィーン代表部大使を経て、国連日本政府代表部常駐代表を務め(2007-2010年)、安保理議長に2回就任。2012年から2017年5月まで国連事務次長(行政監理局長)として国連の管理全般の責任者。2010年以来事務総長特別顧問を務めている。元東京大学および政策大学院大学特任教授。共編著に『日本と国連の50年』(ミネルヴァ書房)がある。

全国データ SDGsと日本-誰も取り残されないための人間の安全保障指標 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:「人間の安全保障」フォーラム(編)/高須 幸雄(編著)
発行年月日:2019/11/25
ISBN-10:4750349151
ISBN-13:9784750349152
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:26cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 全国データ SDGsと日本-誰も取り残されないための人間の安全保障指標 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!