プロジェクト評価の考え方と実践-DAC評価5項目によるプロジェクト評価 [単行本]
    • プロジェクト評価の考え方と実践-DAC評価5項目によるプロジェクト評価 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003221530

プロジェクト評価の考え方と実践-DAC評価5項目によるプロジェクト評価 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西学院大学出版会
販売開始日: 2019/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロジェクト評価の考え方と実践-DAC評価5項目によるプロジェクト評価 の 商品概要

  • 目次

     はじめに
    第1章 プロジェクト評価とは何か
      1.2 プロジェクトとは何か
      1.3 プロジェクト評価とは何か
    第2章 プロジェクト評価の実践
      2.1 評価の目的
      2.2 何を評価するのか
      2.3 誰が評価するのか
      2.4 いつ評価するのか
      2.5 評価の手順
    第3章 計画内容の確認
    第4章 評価設問の準備
      4.1 DAC評価5項目
      4.2 情報収集方法
      4.3 評価設問の絞り込み
    第5章 現地調査と分析 63
      5.1 定量的データの分析
      5.2 定性的データの分析
    第6章 評価結果のまとめ
      6.1 計画の報告
      6.2 実績の報告
      6.3 5項目別評価
      6.4 結論
      6.5 提言と教訓
      6.6 評価結果のフィードバック
    第7章 評価者の役割
     おわりに
     引用・参考文献
     索  引
  • 出版社からのコメント

    公共事業などのプロジェクト評価にかかわる省庁・自治体職員、団体職員、コンサルタント、事業者にとって有益な参考書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大迫 正弘(オオセコ マサヒロ)
    関西学院大学非常勤講師。有限会社ネフカ代表取締役、開発コンサルタント。博士(知識科学)、PMI認定PMP、FASID認定PCMモデレーター
  • 著者について

    大迫 正弘 (オオセコ マサヒロ)
    NPO法人PCM Tokyo理事長。有限会社ネフカ代表取締役。開発コンサルタント。関西学院大学・名古屋大学大学院ほか非常勤講師。早稲田大学第2文学部卒。北陸先端科学技術大学院大学博士課程在籍中。
    〈著書〉『グローバル人材に贈るプロジェクトマネジメント』(共著、関西学院大学出版会、2013年)ほか。
    (本データはこの書籍が刊行された当時のものです)

プロジェクト評価の考え方と実践-DAC評価5項目によるプロジェクト評価 の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:大迫 正弘(著)
発行年月日:2019/12/15
ISBN-10:4862832989
ISBN-13:9784862832986
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:87ページ
縦:21cm
他の関西学院大学出版会の書籍を探す

    関西学院大学出版会 プロジェクト評価の考え方と実践-DAC評価5項目によるプロジェクト評価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!