哺乳類の生物学〈4〉社会 新装版 [全集叢書]
    • 哺乳類の生物学〈4〉社会 新装版 [全集叢書]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003222359

哺乳類の生物学〈4〉社会 新装版 [全集叢書]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2020/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

哺乳類の生物学〈4〉社会 新装版 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哺乳類の行動と社会の全体像を提示し、それらを生物学の枠組みのなかに位置づける。単独性社会と群れ社会、血縁選択と性選択、そして行動と社会からみた保全などについて解説する。
  • 目次

    1 行動と社会
    1.1 社会とはなにか
    1.2 行動と社会をみる視点

    2 哺乳類の社会
    2.1 単独性社会と群れ社会
    2.2 単独性社会の成り立ち
    2.3 群れ社会の展開

    3 血縁選択と性選択
    3.1 利他行動と血縁選択
    3.2 性選択がもたらす社会行動

    4 繁殖システム
    4.1 オスの論理とメスの論理――繁殖システムを決める要因
    4.2 哺乳類の繁殖システム
    4.3 繁殖システムの可塑性

    5 行動と社会からみた保全
    5.1 ライオンタマリンの野生復帰
    5.2 イリオモテヤマネコとツシマヤマネコ
    5.3 カモシカの森林被害と個体数の調整
    5.4 狩猟とライオンの社会


    Behavior and Social Organization of the Mammals, New Edition
    (Biology of the Mammals 4)
    Shingo MIURA
  • 内容紹介

    さまざまな群れ,独特の繁殖様式,高い知能と個性あふれる行動,そしてそれらによって織りなされる複雑で多様な社会.哺乳類の行動と社会を自然選択にもとづく適応論の立場から解説した,哺乳類の行動生態学について学ぶために必須の入門書.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 慎吾(ミウラ シンゴ)
    1948年東京都に生まれる。1973年東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了。兵庫医科大学医学部講師、森林総合研究所森林生物学コーディネーター、新潟大学農学部教授、早稲田大学人間科学部教授などを経て、早稲田大学名誉教授、理学博士

    高槻 成紀(タカツキ セイキ)
    1949年鳥取県に生まれる。1973年東北大学理学部卒業。1978年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。東京大学大学院農学生命科学研究科助教授、東京大学総合研究博物館教授、麻布大学獣医学部教授などを経て、麻布大学いのちの博物館上席学芸員、理学博士

    粕谷 俊雄(カスヤ トシオ)
    1937年埼玉県に生まれる。1961年東京大学農学部水産学科卒業。(財)日本捕鯨協会鯨類研究所研究員、東京大学海洋研究所助手、水産庁遠洋水産研究所鯨類資源研究室長・外洋資源部長、三重大学生物資源学部教授、帝京科学大学理工学部教授などを経て、現在、フリーの鯨類研究者、農学博士
  • 著者について

    三浦 慎悟 (ミウラ シンゴ)
    早稲田大学名誉教授

哺乳類の生物学〈4〉社会 新装版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:三浦 慎悟(著)/高槻 成紀(編)/粕谷 俊雄(編)
発行年月日:2020/01/15
ISBN-10:4130642642
ISBN-13:9784130642644
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:156ページ
縦:21cm
その他:社会
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 哺乳類の生物学〈4〉社会 新装版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!