不登校に向き合うアドラー心理学―どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか [単行本]
    • 不登校に向き合うアドラー心理学―どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003222363

不登校に向き合うアドラー心理学―どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルテ
販売開始日: 2019/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不登校に向き合うアドラー心理学―どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アドラー心理学は不登校に苦しむ子どもや親をどう支援することができるのか?アドラー心理学による「勇気づけ」により、不登校児が抱える諸問題の解決策を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どものケースとアドラー心理学からの学び
    第2章 元教育相談員、小学校教師が取り組むアドラー心理学に基づく不登校支援
    第3章 元不登校児へのインタビュー1―不登校していたときに考えていたこと、そして親や教師にしてもらいたかったこと
    第4章 元不登校児へのインタビュー2―Eさんの場合、非行から不登校へ
    第5章 わが子の不登校から始まったアドラー心理学の学びの道
    第6章 不登校生と不登校対応にかかわる支援者とのあいだ
    第7章 スクールソーシャルワーカーが行なう不登校支援についての考察
    第8章 不登校の理解と支援
    第9章 不登校へのアドラー心理学的アプローチとは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深沢 孝之(フカサワ タカユキ)
    1965年、山梨県生まれ。早稲田大学第一文学部心理学専修卒。人間総合科学大学大学院心身健康科学科修了。公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、シニア・アドラーカウンセラー。心理臨床オフィス・ルーエ代表、山梨県スクールカウンセラー等。地域活動として、日本支援助言士協会顧問、山梨県臨床心理士会会長、全日本柔拳連盟甲府支部長(気功法、中国武術の指導)

不登校に向き合うアドラー心理学―どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテ
著者名:深沢 孝之(編著)
発行年月日:2019/11/25
ISBN-10:443426026X
ISBN-13:9784434260261
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:188ページ
縦:19cm
他のアルテの書籍を探す

    アルテ 不登校に向き合うアドラー心理学―どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!