茶の本 [単行本]
    • 茶の本 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
茶の本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003222758

茶の本 [単行本]

岡倉 覚三(著)村岡 博(訳)大川 裕弘(写真)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:パイインターナショナル
販売開始日: 2020/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶の本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “美のカリスマ”岡倉天心が世界にアピールした日本人の本当の美意識。「美の本源」「芸術の本質」「人生の本義」を教えてくれる一書。
  • 内容紹介

    〝美のカリスマ〟岡倉天心が世界にアピールした、日本人の本当の美意識

    日本の美の心を茶道の美意識から説き起こして、世界に衝撃を与えた名著の初のビジュアルブック化!「茶の本」は、茶道の作法などを解説した書物ではなく、茶道を禅や道教、華道などとの関わりから広く捉え、日本人の美意識や文化観を欧米人に向かって説いた評論ですが、日本人にも「美の本源」「芸術の本質」「人生の本義」を教えてくれる一書でもあります。大川裕弘氏の美しい写真と共に、その世界観が味わえます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡倉 覚三(オカクラ カクゾウ)
    岡倉天心。1862年~1913年。越前福井藩士の次男。横浜生まれ。明治期美術界の先覚的指導者。10歳頃から漢学、英学を学び、東大に進んで政治学、理財学を専攻、在学中に師フェノロサと親交をむすぶ。文部省入省後、フェノロサらとともに、衰退していた日本文化の再興をはかる中、絵画界の刷新に努める。欧州に美術視察ののち、東京美術学校(現・東京芸大)の創立に関わり、校長に就任。多くの優れた画家を育てた。同校長辞任の後、横山大観、下村観山ら門下生を率いて日本美術院を創立し、日本画の改革を提唱。ボストン美術館東洋部長。著書を通じて、東洋文化の優秀性を称揚

    大川 裕弘(オオカワ ヤスヒロ)
    1944年千葉県松戸市生まれ。1969年写真家高橋克郎氏に師事。1979年大川写真事務所を設立。以降、フリーランスフォトグラファーとして、広告写真および女性誌を中心とした雑誌媒体で活動。日本広告写真協会(APA)会員
  • 著者について

    大川裕弘 (オオカワヤスヒロ)
    1944年千葉県松戸市生まれ。1969年写真家高橋克郎氏に師事。1979年大川写真事務所を設立。以降、フリーランスフォトグラファーとして、広告写真および女性誌を中心とした雑誌媒体で活動。

茶の本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:パイ インターナショナル
著者名:岡倉 覚三(著)/村岡 博(訳)/大川 裕弘(写真)
発行年月日:2020/01/18
ISBN-10:475625280X
ISBN-13:9784756252807
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:16cm
横:13cm
他のパイインターナショナルの書籍を探す

    パイインターナショナル 茶の本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!