健康になる食べ物と栄養素の教科書-抗がん・抗酸化・免疫力アップ・腸内環境改善・認知症&ロコモ予防 [単行本]
    • 健康になる食べ物と栄養素の教科書-抗がん・抗酸化・免疫力アップ・腸内環境改善・認知症&ロコモ予防 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003222769

健康になる食べ物と栄養素の教科書-抗がん・抗酸化・免疫力アップ・腸内環境改善・認知症&ロコモ予防 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2019/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

健康になる食べ物と栄養素の教科書-抗がん・抗酸化・免疫力アップ・腸内環境改善・認知症&ロコモ予防 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何を食べればよいのか?なぜ健康になるのか?がよくわかる本。約100種類の食品と、60種類を超える栄養素を掲載。食品ごとにそれぞれが持つすべての健康増進効果を整理して、各健康食品の栄養素とその健康効果がひと目でわかる一覧表を掲載。
  • 目次

    第1部.健康増進のために積極的な摂取が望まれる食品 
     A章. 抗酸化食品─生活習慣病、がん、老化の予防に役立つ食品
     B章. 免疫力を高める食品
     C章. 腸内環境を整え、からだ全体の健康増進に貢献する食品
     D章. 抗がん作用が期待される食品
     E章. ロコモ(骨粗鬆症、サルコペニア)の予防、改善に役立つ食品
     F章. 脳の活性化、認知症の予防、改善に寄与する食品

    第2部.生活習慣病の予防・改善のための食生活の注意
     G章.糖尿病の食事療法
     H章.高血圧症の食事療法
     I章. コレステロール値が高い人のための食事療法
     J章. 中性脂肪が高い人のための食事療法
     K章. 高尿酸血症の食事療法

    第3部各食品の含有栄養素とその健康への貢献能のまとめ
  • 内容紹介

    「○○が健康によい」
    「△△が免疫力を高める」
    テレビ番組で放送されると、その食材はスーパーの棚からいっせいに無くなります。
    しかしそれは、ほんの一時のこと。あっという間に終息します。

    また、テレビ、新聞、雑誌では、さまざまな健康情報やサプリメントの広告を目にします。
    しかし、「各食材や栄養素がどのような仕組みで健康効果を生み出すのか」までは
    説明されていないことがほとんどです。

    正しい情報が伝えられず、
    漠然とした謳い文句に惑わされている人があまりに多すぎる――。
    こうした状況を危惧し、筆を執ったのが医師である著者です。

    本書は、それぞれの食品にはどんな栄養素が含まれていて、
    どのような健康効果が期待できるのか、
    そして健康になるメカニズムまで解説。

    「抗酸化食品」
    「免疫力をアップさせる食品」
    「腸内環境を整える食品」
    「抗がん作用がある食品」
    「脳を活性化させて認知症を予防する食品」を詳しく紹介しています。

    約100種類の食品と、60種類を超える栄養素を掲載。
    本書が、正しい健康情報を知ることで、
    食事から健康になる一助となれば幸いです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 大美(フジワラ ヒロミ)
    1945年和歌山県生まれ。69年大阪大学医学部卒業。同年より大阪大学医学部附属病院及び市立豊中病院にて内科臨床研修。72年より大阪大学医学部腫瘍医学部門において免疫学の研究に従事。77年医学博士号。同年文部教官助手、82年助教授。78年より3年間米国国立癌研究所留学。82年より大阪大学医学部において、「免疫学」の教育・研究指導に従事。2004年医療法人大織会大織診療所院長、05年同医療法人理事長
  • 著者について

    藤原 大美 (フジワラ ヒロミ)
    1945年和歌山県生まれ。69年大阪大学医学部卒業。
    同年より大阪大学医学部附属病院及び市立豊中病院にて内科臨床研修。
    72年より大阪大学医学部腫瘍医学部門において免疫学の研究に従事。
    77年医学博士号。
    同年文部教官助手、82年助教授。
    78年より3年間米国国立癌研究所留学。
    82年より大阪大学医学部において、「免疫学」の教育・研究指導に従事。
    2004年医療法人大織会大織診療所院長、05年同医療法人理事長。
    著作に『がんの原因と対処法がよくわかる本』『病気を知る、防ぐ、治す新・家庭の医学』『気になる症状からナビする病気の事典』(ともに現代書林)、『身近な病気がよくわかる本』(講談社ビジネスパートナーズ)、『腫瘍免疫学』(中外医学社)などがある。

健康になる食べ物と栄養素の教科書-抗がん・抗酸化・免疫力アップ・腸内環境改善・認知症&ロコモ予防 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:藤原 大美(著)
発行年月日:2019/12/21
ISBN-10:4774518344
ISBN-13:9784774518343
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
横:13cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 健康になる食べ物と栄養素の教科書-抗がん・抗酸化・免疫力アップ・腸内環境改善・認知症&ロコモ予防 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!