脱プラスチックへの挑戦―持続可能な地球と世界ビジネスの潮流 [単行本]
    • 脱プラスチックへの挑戦―持続可能な地球と世界ビジネスの潮流 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003223148

脱プラスチックへの挑戦―持続可能な地球と世界ビジネスの潮流 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2020/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脱プラスチックへの挑戦―持続可能な地球と世界ビジネスの潮流 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2050年、海の中のプラスチックごみの量は魚の量を超える!空気や水、食べ物にもマイクロプラスチックが含まれ、その脅威は私たちの暮らしに迫りくる。石油という化石燃料から作られるプラスチックは、大量生産・大量消費の現代文明の象徴だった。いま、私たちの文明そのものを、急速に“循環型”で“脱炭素”の経済に作り変えていかなければ、温暖化が加速し“地球の限界”に達すると科学者は警告する。気候危機の回避に必要なのは、パラダイムシフト。日本企業は、この大転換をビジネスチャンスに変えられるのか。そして私たちにできることは?NHK BS1スペシャル『“脱プラスチック”への挑戦』のプロデューサーが、映像化されなかった数々の貴重な証言や驚きの事実とともに伝える警鐘ドキュメント!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜストローは紙になったのか
    第1章 海のプラスチックごみを回収する
    第2章 一歩先を行く世界の取り組み
    第3章 プラスチックを検出する地質年代に生きて
    第4章 未来への提言―世界の英知からのメッセージ
    第5章 正念場の10年をどう生きるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堅達 京子(ゲンダツ キョウコ)
    NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサー。1965年、福井県生まれ。早稲田大学、ソルボンヌ大学留学を経て、1988年、NHK入局。報道番組のディレクターとして『NHKスペシャル』や『クローズアップ現代』を制作。2006年よりプロデューサー。NHK環境キャンペーンの責任者を務め、気候変動をテーマに数多くのドキュメンタリーを制作。日本環境ジャーナリストの会副会長。環境省中央環境審議会総合政策部会臨時委員、文部科学省環境エネルギー科学技術委員会専門委員

脱プラスチックへの挑戦―持続可能な地球と世界ビジネスの潮流 の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:堅達 京子(著)/NHK BS1スペシャル取材班(著)
発行年月日:2020/02/01
ISBN-10:4635310418
ISBN-13:9784635310413
判型:B6
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:19cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 脱プラスチックへの挑戦―持続可能な地球と世界ビジネスの潮流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!