結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ〈1〉) [全集叢書]
    • 結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ〈1〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003223168

結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ〈1〉) [全集叢書]

長沢 栄治(監修)森田 豊子(編著)小野 仁美(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2019/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ〈1〉) の 商品概要

  • 目次

     「イスラーム・ジェンダー・スタディーズ」シリーズ刊行にあたって
     序――「変わるもの」と「変わらないもの」

    第Ⅰ部 結婚・離婚をめぐる法と手続き、慣習

    第1章 結婚までのプロセス――エジプトの例[竹村和朗]

    第2章 ムスリムの離婚――エジプトの例[嶺崎寛子]
     コラム1 離婚しなかった姉、離婚した妹――エジプト[嶺崎寛子]

    第3章 多民族社会シンガポールにおけるムスリムの宗教間結婚[市岡卓]
     コラム2 花婿の誓い――インドネシアの「条件付き離婚」「離婚への取り決め」[小林寧子]

    第4章 旧ソ連ムスリムの結婚と離婚――ウズベキスタンの例[和崎聖日]
     コラム3 越境する花嫁――パキスタン系移民のグローカルな結婚ネットワーク[嶺崎寛子]
     コラム4 日本におけるイラン法解釈の一例[浦野修平]

    第Ⅱ部 歴史の中の婚姻とイスラーム法

    第5章 古典イスラーム法の結婚と離婚[小野仁美]
     コラム5 シャリーアとイスラーム法[小野仁美]

    特論1 歴史に見るムスリムの婚姻契約――19世紀から20世紀初頭にかけての結婚
     1 20世紀初頭のシリアの結婚[大河原知樹]
     2 19世紀イランの婚姻契約文書に見える婚資[阿部尚史]
     3 19世紀から20世紀初頭のロシアにおけるムスリムの婚姻と法[磯貝真澄]
     コラム6 「カイラワーン式婚姻」――チュニジアの伝統的な一夫一婦制[小野仁美]

    特論2 近代家族法の誕生
     1 トルコの家族法[村上薫]
     2 エジプトの「家族法」[後藤絵美]
     3 イランの家族保護法[森田豊子]
     コラム7 アタテュルクの離婚[宇野陽子]
     コラム8 カッザーフィー体制下の女性と結婚[田中友紀]

    第Ⅲ部 現代社会の変化と多様な結婚の形

    第6章 インドネシアにおける結婚――一夫多妻婚、秘密婚、異教徒間の婚姻[大形里美]
     コラム9 エジプトのウルフィー婚――個人的経験から見た信仰心のジレンマ[鳥山純子]

    第7章 映画に見る現代の結婚事情――『エジプトの二人の娘』から[後藤絵美]
     コラム10 変化する一時婚制度[森田豊子]

    第8章 現代イランにおける様々な「結婚」――女性の高学歴化に伴う晩婚化と若者に広がる「白い結婚」[山﨑和美]

    第9章 イトコ婚と遺伝病[細谷幸子]

     参考文献
     用語解説
  • 内容紹介

    「結婚相手は親が決めるの?」「女性から離婚することができないって本当?」世界のイスラーム教徒の様々な結婚・離婚事情を、実際のエピソードも交えつつわかりやすく紹介。イスラーム法の伝統と、時代とともに変わりゆく慣習が織りなす多彩な世界を活写する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長沢 栄治(ナガサワ エイジ)
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所シニア・リサーチフェロー、東京大学名誉教授。専攻:中東地域研究、近代エジプト社会経済史

    森田 豊子(モリタ トヨコ)
    鹿児島大学グローバルセンター特任准教授。専攻、イラン地域研究

    小野 仁美(オノ ヒトミ)
    東京大学研究員、神奈川大学、立教大学、多摩美術大学非常勤講師。専攻、イスラーム法、チュニジア地域研究
  • 著者について

    長沢 栄治 (ナガサワ エイジ)
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所シニア・リサーチフェロー、東京大学名誉教授
    専攻:中東地域研究、近代エジプト社会経済史
    主な著作:『アラブ革命の遺産――エジプトのユダヤ系マルクス主義者とシオニズム』(平凡社、2012年)、『エジプトの自画像――ナイルの思想と地域研究』(平凡社、2013年)、『現代中東を読み解く――アラブ革命後の政治秩序とイスラーム』(後藤晃との共編著、明石書店、2016年)、『近代エジプト家族の社会史』(東京大学出版会、2019年)。

    森田 豊子 (モリタ トヨコ)
    鹿児島大学グローバルセンター特任准教授
    専攻:イラン地域研究
    主な著作:「現代イランにおける家族保護法の展開――成立・廃止・新法案」(『日本国際政治学会年報』13号、2011年)、「1979年革命後のイラン女性と社会変化――2013年家族保護法をめぐって」(福原裕二・吉村慎太郎編『現代アジアの女性たち――グローバル化社会を生きる』新水社、2014年)。

    小野 仁美 (オノ ヒトミ)
    東京大学研究員、神奈川大学、立教大学、多摩美術大学非常勤講師
    専攻:イスラーム法、チュニジア地域研究
    主な著作:『イスラーム法の子ども観――ジェンダーの視点でみる子育てと家族』(慶應義塾大学出版会、2019年)、「『家族』概念と近代的ジェンダー規範――イブン・アーシュールの著作を通して」(『ジェンダー研究』第21号、2019年)、「現代チュニジアにおけるシャリーアと女性――ラーシド・ガンヌーシーのイスラーム的女性解放論」(『イスラム世界』第83号、2015年)。

結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:長沢 栄治(監修)/森田 豊子(編著)/小野 仁美(編著)
発行年月日:2019/11/30
ISBN-10:4750349380
ISBN-13:9784750349381
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!