ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック [単行本]
    • ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003223283

ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2019/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    落ちこぼれ大学生だった著者が、音楽ライターになるまで―。音楽と、レコード屋とともに過ごした「平成」の記憶を、数々の名曲とともに綴る青春エッセイ。
  • 目次

    第1章
    平成元(1989)年 少年ヘルプレス
    平成2(1990)年 たつまきのジュン
    平成3(1991)年 ヒッピーとか、ホッピーとか
    平成4(1992)年 まっちゃん、またなにかやろうよ
    平成5(1993)年 リズム&ペンシル

    第2章
    平成6(1994)年 アイ・アム・ジョナサン。アー・ユー・リョーヘイ?
    平成7(1995)年 デイズ・イン・タカダノババ
    平成8(1996)年 ロッキン&ロマンス
    平成9(1997)年 リズム&ペンシル、走る
    平成10(1998)年 男達の別れ
    平成11(1999)年 コールド・スウェット・トゥ・ニューヨーク
    平成12(2000)年 最高で、残酷で、宙ぶらりの夏
    平成13(2001)年 捨てる神、拾う神

    第3章
    平成14(2002)年 どっちがバンド名なんだ?
    平成15(2003)年 そのバンドの名は
    平成16(2004)年 ぼくのつきあいは「?」からはじまる
    平成17(2005)年 ぐうぜんのきろく
    平成18(2006)年 わかっちゃいるけどやめられない
    平成19(2007)年 20世紀グレーテスト・ヒッツ
    平成20(2008)年 さよならゴーゴー・レコード
    平成21(2009)年 猫と清志郎
    平成22(2010)年 次の時代にくりだそう

    第4章
    平成23(2011)年 Today/Tomorrow
    平成24(2012)年 あたらしい日本のおんがく
    平成25(2013)年 自分で大賞を作ってみた
    平成26(2014)年 ルミさん
    平成27(2015)年 いい解散
    平成28(2016)年 終わったところからはじまる
    平成29(2017)年 もう一度SAKEROCKのことを
    平成30(2018)年 昔は「なつかしい」がきらいだった
    平成31(2019)年 平成最後の日

    あとがきにかえて
  • 内容紹介

    落ちこぼれ大学生だったぼくが、ライターになるまで――。
    それはそのまま、平成の30年。

    音楽ライターとして第一線で活躍しながら、現在もレコードショップの店員として世界中の音楽に触れる著者が、今ここに至るまでを「平成の30年」になぞらえて描いた、青春エッセイ。本書は1年に1章、その年を思い起こさせる個人的な1曲を添えてのソングブック形式。落ちこぼれ大学生だった「ぼく」は友人と一緒に自分たちの雑誌を作り、なんとか大学を卒業し、ライターの仕事を増やす一方でレコードショップで働き、だんだんと自分の生きる道をみつけていく。そのそばにはいつもたくさんのミュージシャンがいて、たくさんのレコードショップがあった。平成の30年を個人の体験とともに描きながら、読む人にとっての「平成」をもまた思い起こさせる。

    <本書に登場する著者と交流のあったアーティスト(一部)>
    ジョナサン・リッチマン/NRBQ/クレイジーケンバンド/SAKEROCK/星野源/永井宏/小西康陽/細野晴臣/GUIRO/カジヒデキ/坂本慎太郎/大瀧詠一/ヴァン・ダイク・パークス/小泉今日子/cero/片想い/VIDEOTAPEMUSIC など……

    「音楽と、友情、恋愛、別れと涙。これはもう長編青春小説だと思う。
    そして、音楽を創作する側の人々にとって、松永さんのような存在は宝物だとも思う。」――小泉今日子さん推薦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松永 良平(マツナガ リョウヘイ)
    1968年、熊本県生まれ。大学時代よりレコード店に勤務し、大学卒業後、友人たちと立ち上げた音楽雑誌『リズム&ペンシル』がきっかけで執筆活動を開始。現在もレコード店勤務のかたわら、雑誌/ウェブを中心に記事執筆、インタビュー、ライナーノーツ執筆などを行う
  • 著者について

    松永良平 (マツナガリョウヘイ)
    1968年、熊本県生まれ。大学時代よりレコード店に勤務し、大学卒業後、友人たちと立ち上げた音楽雑誌『リズム&ペンシル』がきっかけで執筆活動を開始。現在もレコード店勤務のかたわら、雑誌/ウェブを中心に記事執筆、インタビュー、ライナーノーツ執筆などを行う。著書に『20世紀グレーテスト・ヒッツ』(音楽出版社)、『コイズミシングル』(小泉今日子ベスト・アルバム『コイズミクロニクル』付属本)、編著に『音楽マンガガイドブック』(DU BOOKS)、編集を担当した書籍に中川五郎・永井宏『友人のような音楽』(アスペクト)、朝妻一郎『ヒットこそすべて』(白夜書房)、小野瀬雅生『ギタリスト大喰らい』(P-Vine Books)、『ロック画報/カクバリズム特集号』(P-Vine Books)など。また、翻訳書にテリー・サザーン『レッド・ダート・マリファナ』(国書刊行会)、ブライアン・ウィルソン『ブライアン・ウィルソン自伝』(DU BOOKS)がある。

ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:松永 良平(著)
発行年月日:2019/12/20
ISBN-10:4794971656
ISBN-13:9784794971654
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:19cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!