学んでこそ、人生 [単行本]
    • 学んでこそ、人生 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003223786

学んでこそ、人生 [単行本]

兪 勝濬(著)申 景浩(編訳)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2019/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学んでこそ、人生 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    編訳者 まえがき

    第1章 学問できなかったことが一番辛かった
        奨学生たちの尽きせぬ夢
        煕秀の故郷
        亡国の民、奪われた土地、そして学問を知る
        民族語を教えてくれた李伯淳先生
        玄海灘を越えて日本へ
     
    第2章 成功し、祖国に錦を飾ってみせん
        「朝鮮人・半島人」という差別
        技術、技術……とにかく技術
        祖国解放!
        「金のなる井戸」を掘れ
        遠洋漁業発展に向けて
     
    第3章 銀座に23のビルを建てる
        日本の一等地の主に
        我が家のようなビルを
        顧客の利益を第一に
        正直と信用が第一

    第4章 私は韓国人
        バスと地下鉄を利用する「財閥」
        家政婦を置かない夫人
        芸術愛好一家
        他人の釜の飯を食べてこそ、世間が分かる
     
    第5章 日本の土地を売って祖国の土を掘る
        生涯、胸に秘めた3つの恨(ハン)
        電撃的に中央大学を引き受ける
        人材育成ひとすじに
        寄宿舎と図書館の建設を最優先
        大学発展計画案
        「良心の声、闘争委員会」との闘い

    第6章 ノーベル賞を狙え!
        奇妙な新聞広告
        5000年の歴史に輝く韓国
        鞄に本を詰め込む
        韓国初の国楽短大と大学院
        理事長時代22年間の三大タブー
        医学部付属病院
        教育は投資でなく贈与
     
    第7章 すべてを手放す時、真の長者になれる
        日本に帰化しない理由
        木浦共生園と煕秀浴場
        造林・植樹への関心
        人生とは「空手来空手去」
        22年間の反省
        人材を育むことこそ、最高の人生

    著者  あとがき
     
    東喬・金煕秀 年譜
  • 内容紹介

    「在日財閥」の先頭を走った男のすべて!

    〝虎は死して皮を残す〟とたとえられるが、
    東僑(トンキョ)・金煕秀(1924~2012年)は、
    お金や財産という量を残すことを欲せず、質としての人材と事業を残し、
    安堵して静かに眠りについた。
    残された私たちは、彼から学ぶことが多くある。
    ──大東文化大学名誉教授 永野慎一郎

    図書館選書
    在日第一世代の経済人、金熙秀の人生。成功し、祖国に錦を…銀座に23のビルを建てる。私は韓国人。ノーベル賞を狙え!すべてを手放す時、真の長者になれる…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    兪 勝濬(ユ スンジャ)
    1964年韓国忠清南道扶余生まれ。韓国外国語大学哲学科を卒業後、韓国中央大学新聞放送学科大学院修学。出版社で編集・執筆に携わった後、現在は韓国の食文化、伝統文化に関わる著作活動をしている

    申 景浩(シン ギョンホ)
    1963年韓国生まれ。1983年留学のため来日。日本大学法学部卒、日本大学大学院博士後期課程修了博士取得。1986年学校法人金井学園秀林外語専門学校設立準備委員会委員。1988年秀林外語専門学校設置専任教員就任。2001年学校法人金井学園理事、秀林外語専門学校・秀林日本語学校設置副校長就任。2005年学校法人金井学園理事長、秀林外語専門学校・秀林日本語学校学校長就任。2009年韓国財団法人秀林文化財団設立常任理事
  • 著者について

    兪 勝濬 (ユ スンジュン)
    ユ スンジュン
    1964年、韓国忠清南道扶余生まれ。
    韓国外国語大学哲学科を卒業後、韓国中央大学新聞放送学科大学院修学。
    出版社で編集・執筆に携わった後、現在は韓国の食文化、伝統文化に
    関わる著作活動をしている。主な作品に『キムチ千年の味』、
    『飢えた人生、味わい深い文学』『安東教会の話』など多数。



    申 景浩 (シン ギョンホ)
    シン ギョンホ
    1963年、韓国生まれ。
    1983年、留学のため来日。
    日本大学法学部卒、日本大学大学院博士後期課程修了博士取得。
    1988年、秀林外語専門学校設置専任教員就任。
    2001年、学校法人金井学園理事、秀林外語専門学校・
    秀林日本語学校設置副校長就任。
    2005年、学校法人金井学園理事長、秀林外語専門学校・
    秀林日本語学校学校長就任。
    2009年、韓国 財団法人秀林文化財団設立常任理事。現在に至る。

学んでこそ、人生 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:兪 勝濬(著)/申 景浩(編訳)
発行年月日:2019/12/25
ISBN-10:4779126533
ISBN-13:9784779126536
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:320g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 学んでこそ、人生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!