心をつかむ文章は日本史に学べ [単行本]
    • 心をつかむ文章は日本史に学べ [単行本]

    • ¥1,51846 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003223834

心をつかむ文章は日本史に学べ [単行本]

価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クロスメディア・パブリッシング
販売開始日: 2019/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心をつかむ文章は日本史に学べ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西郷隆盛の心をつかんだ勝海舟の一世一代の文章、豊臣秀吉と明智光秀の明暗を分けた文章力の差とは?薩長同盟を成立させたのは坂本龍馬ではなく、小松帯刀の書状だった!?手紙しか伝達手段がなかった時代、一流の文章術を使う者だけが生き残った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 歴史の勝敗は「文章」で決まった―天下をとった豊臣秀吉の文章と、家康に敗れた石田三成の文章の差とは?(万葉集こそが、日本史における文章のスタート作品;紙が発明され、それに文章を書き、文と呼んだ;日本の命運は「文」で決まった。聖徳太子の文章とは? ほか)
    第2章 人の心が動く文章の書き方―「伝わる文章」に共通する三つの要素とは?織田信長から伊達政宗まですべて見せます(相手の心をつかむ文章には三つの共通原則がある;相手が感動する文章を送った武田信玄の調査力;簡潔で、わかりやすい本多重次の日本一短い手紙 ほか)
    第3章 目的ごとに文章を書き分ける―説得力のある西郷隆盛の文章、思わず共感してしまう渋沢栄一の書き方…目的別・一流の文章術とは?(相手を説得する文章―西郷隆盛;人の共感を得る文章―渋沢栄一;味方に誘う時の文章―柴田勝家 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加来 耕三(カク コウゾウ)
    歴史家・作家。1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、同大学文学部研究員を経て、現在は大学・企業の講師をつとめながら、独自の史観にもとづく著作活動を行っている。『歴史研究』編集委員。内外情勢調査会講師。中小企業大学校講師。政経懇談会講師。テレビ・ラジオの番組の監修・出演も多数

心をつかむ文章は日本史に学べ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クロスメディア・パブリッシング
著者名:加来 耕三(著)
発行年月日:2019/12/01
ISBN-10:4295403687
ISBN-13:9784295403685
判型:B6
発売社名:インプレス
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:239ページ
縦:19cm
他のクロスメディア・パブリッシングの書籍を探す

    クロスメディア・パブリッシング 心をつかむ文章は日本史に学べ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!