藤原和博の「100万人に1人の存在」になる方法-不透明な未来を生き延びるための人生戦略 [単行本]

販売休止中です

    • 藤原和博の「100万人に1人の存在」になる方法-不透明な未来を生き延びるための人生戦略 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003224215

藤原和博の「100万人に1人の存在」になる方法-不透明な未来を生き延びるための人生戦略 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2019/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

藤原和博の「100万人に1人の存在」になる方法-不透明な未来を生き延びるための人生戦略 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今後の仕事人生に危機感を抱く人へ送る絶対に食える「キャリアのかけ算」実践ガイド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 100万分の1のレアカードになれ―キャリアの大三角形でオンリーワンの希少性をゲットしよう(目指すのは「オリンピックのメダリスト級」―自分で競技のルールを決められるキャリアを築く;自分だけの「旗」を立てる―「会社や組織のブランド」と決別する;アロマセラピストとネイルアーティスト―かけ算の妙で仕事をつくれ;なぜ、希少性を磨く必要があるのか―「コモディティ会社員」と「レアカード仕事人」に分かれていく;まず、一歩目の足場をどこにつくるか―最初のキャリアは事故でいい ほか)
    第2部 彼らはこうして「100万人に1人の存在」になった―人生に迷ったら読み返したい10のキャリア(東京で最もオシャレな「コミュニティ・スペース」をつくれる男;素人の私が、5つ星ホテルで飲まれる日本酒をつくれた理由;「この漁村を救いたい」ナウシカに憧れた水産女子の“熱い思い”;エリート街道を外れてカフェ経営。国分寺から発信する新しい経済;キッザニア東京創業メンバーの次なる挑戦。テーマは「自然と子ども」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 和博(フジワラ カズヒロ)
    教育改革実践家。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務める。2008年から2011年、橋下徹大阪府知事ならびに大阪府教育委員会の教育政策特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016年から2018年まで奈良市立一条高等学校の校長を務めた

藤原和博の「100万人に1人の存在」になる方法-不透明な未来を生き延びるための人生戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:藤原 和博(著)
発行年月日:2019/12/18
ISBN-10:447810946X
ISBN-13:9784478109465
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 藤原和博の「100万人に1人の存在」になる方法-不透明な未来を生き延びるための人生戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!