ジンドゥークリエイター 仕事の現場で使える! カスタマイズとデザイン教科書 Webデザイナー養成講座 [単行本]
    • ジンドゥークリエイター 仕事の現場で使える! カスタマイズとデザイン教科書 Webデザイナー養成講座 [単行本]

    • ¥3,608109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003225123

ジンドゥークリエイター 仕事の現場で使える! カスタマイズとデザイン教科書 Webデザイナー養成講座 [単行本]

価格:¥3,608(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2020/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジンドゥークリエイター 仕事の現場で使える! カスタマイズとデザイン教科書 Webデザイナー養成講座 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テンプレートデザインをカスタマイズするテクニックが身につく。独自レイアウトによるウェブサイト制作についてプロの技を紹介。
  • 目次

    [PART1 ジンドゥークリエイターの基礎知識編]
    CHAPTER 01 ジンドゥークリエイターを活用する準備
    SECTION 01 ジンドゥークリエイターの特長
    SECTION 02 ジンドゥーアカウントの取得とサイト登録
    SECTION 03 ジンドゥークリエイターの管理画面と基本機能

    CHAPTER 02 カスタマイズとオリジナルデザインの制作で知っておくこと
    SECTION 01 2つのサイト制作方法
    SECTION 02 カスタマイズに必須のHTML仕様を理解する
    SECTION 03 カスタマイズ用コードを追加する
    SECTION 04 デザインの確認とデベロッパーツールの活用

    [PART2 標準レイアウトのカスタマイズ編]
    CHAPTER 03 標準レイアウトでのサイト制作とCSSを使ったカスタマイズ
    SECTION 01 標準レイアウトでウェブサイトの骨格を作る
    SECTION 02 スタイル機能を使ってウェブサイトの見た目を整える
    SECTION 03 CSSを使ってカスタマイズする

    CHAPTER 04 jQueryを使ったカスタマイズ
    SECTION 01 jQueryを使ってウェブサイトの文書構造を変更する
    SECTION 02 jQueryを使ってナビゲーションをカスタマイズする
    SECTION 03 jQueryを使って要素をふわっと表示する

    CHAPTER 05 スマートフォン表示の最適化
    SECTION 01 ジンドゥークリエイターの仕様を確認する
    SECTION 02 CSSでスマートフォン表示を整える

    [PART3 独自レイアウトの作成編]
    CHAPTER 06 独自レイアウトの基礎知識
    SECTION 01 独自レイアウトとは
    SECTION 02 独自レイアウトの編集画面
    SECTION 03 独自レイアウトのコーディング
    SECTION 04 独自レイアウト専用の機能
    SECTION 05 独自レイアウト制作の注意点

    CHAPTER 07 独自レイアウトでのウェブサイト制作<基本編>
    SECTION 01 独自レイアウトをはじめるための準備
    SECTION 02 ウェブサイトの枠組みを作る
    SECTION 03 ヘッダーエリアを作る
    SECTION 04 ナビゲーションを作る
    SECTION 05 フッターを作る
    SECTION 06 トップページのコンテンツを作る

    CHAPTER 08 独自レイアウトでのウェブサイト制作<応用編>
    SECTION 01 独自レイアウトによる本格的なウェブサイト制作
    SECTION 02 テンプレートの構造と仕組みを理解する
    SECTION 03 テンプレートをジンドゥーへ移行する
    SECTION 04 画像を表示させて独自レイアウトを完成させる
    SECTION 05 各ページのメインコンテンツを制作する

    付録
    APPENDIX 01 ジンドゥークリエイターの基本操作
    APPENDIX 02 ホームページの移動手続き
  • 内容紹介

    KDDIウェブコミュニケーションズが提供するCMS「ジンドゥークリエイター」。本書は「標準レイアウト」を使用した見映えのよい動きのあるサイトの作成(カスタマイズ)と、「独自レイアウト」でジンドゥーシステムを使いながらより自由度の高いレイアウトを実現する方法を解説する、2部構成の書籍です。スモールビジネスオーナーを顧客とする制作会社のwebデザイナの方や自社のビジネスサイトを自ら構築したいwebサイト担当者の方に向けて、工数の少ないシステムでありながら本格的かつデザイン性の高いサイトを作成できる方法を、Jimdo Expertのデザイナー陣が伝授します!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 雄樹(ハットリ ユウキ)
    (株)服部制作室代表取締役/Jimdo Expert。愛知県名古屋市出身。2014年までインドネシア・バリ島で活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。帰国後、服部制作室を設立。Jimdoドイツ本社のレイアウト「Tokyo」の作成に日本人デザイナーとして唯一参加するなど精力的に活動し、2018年に開催されたJimdo Best Pagesでは、制作に携わったウェブサイトがグランプリにあたるJimdo Best Pageを含む4部門で受賞

    浅木 輝美(アサキ テルミ)
    WEBデザイン研究所BEE代表/Jimdo Expert。北海道生まれ。2011年よりフリーランスとして、アメブロカスタマイズに限定した制作を開始。その後、WEBデザイン研究所BEEを設立し、ジンドゥーカスタマイズを中心としたサービスにシフトしてゆく。常に「ジンドゥーとしてできること」を追い求めつつ、全国各地からの依頼を受け、制作実績を増やす。2015年には、JimdoExpertに認定。現在は、各地でのセミナー講師や大学講義などの活動も行っている

    神森 勉(カミモリ ツトム)
    (株)KDDIウェブコミュニケーションズ/Jimdo Expert。千葉県生まれ。新卒入社の商社営業マンから1996年に静岡県内の印刷会社のDTPオペレーターへ転身。1997年よりウェブ制作に携わり、自社サイトだけでなく顧客のサイト制作を行う。2004年より東京へ戻り、マークアップエンジニア、ディレクター、プロデューサーを経験。その間、HTML/CSSや制作ツールの書籍の執筆やセミナーなどでテクニカル講師も行う。KDDIウェブコミュニケーションズへ転職後、インハウスデザイン室の責任者を経て、広報室の室長を務める。また、エバンジェリストとして各地でサービスの紹介や活用方法を伝えている
  • 著者について

    服部 雄樹 (ハットリユウキ)
    (株)服部制作室 代表取締役/Jimdo Expert愛知県名古屋市出身。2014年までインドネシア・バリ島で活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。帰国後、服部制作室を設立。Jimdoドイツ本社のレイアウト「Tokyo」の作成に日本人デザイナーとして唯一参加するなど精力的に活動し、2018年に開催されたJimdo Best Pagesでは、制作に携わったウェブサイトがグランプリにあたるJimdo Best Pageを含む4部門で受賞。著書に「HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本」技術評論社刊 など

    浅木 輝美 (アサキテルミ)
    WEBデザイン研究所BEE代表/Jimdo Expert北海道生まれ札幌市在住。2011年よりフリーランスとして、アメブロカスタマイズに限定した制作を開始。その後、WEBデザイン研究所BEEを設立し、ジンドゥーカスタマイズを中心としたサービスにシフトしてゆく。常に「ジンドゥーとしてできること」を追い求めつつ、全国各地からの依頼を受け、制作実績を増やす。2015年には、JimdoExpertに認定。現在は、各地でのセミナー講師や大学講義などの活動も行っている。著書に「いちばんやさしいJimdoの教本 人気講師が教える本格ホームページの作り方」(共著)インプレス刊

    神森 勉/KDDIウェブコミュニケーションズ監修 (カミモリツトム)
    (株)KDDIウェブコミュニケーションズ/Jimdo Expert千葉県生まれ、東京都在住。新卒入社の商社営業マンから1996年に静岡県内の印刷会社のDTPオペレーターへ転身。1997年よりウェブ制作に携わり、自社サイトだけでなく顧客のサイト制作を行う。2004年より東京へ戻り、マークアップエンジニア、ディレクター、プロデューサーを経験。その間、HTML/CSSや制作ツールの書籍の執筆やセミナーなどでテクニカル講師も行う。KDDIウェブコミュニケーションズへ転職後、インハウスデザイン室の責任者を経て、広報室の室長を務める。また、エバンジェリストとして各地でサービスの紹介や活用方法を伝えている。

ジンドゥークリエイター 仕事の現場で使える! カスタマイズとデザイン教科書 Webデザイナー養成講座 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:服部 雄樹(著)/浅木 輝美(著)/神森 勉(著)/KDDIウェブコミュニケーションズ(監修)
発行年月日:2020/02/01
ISBN-10:4297110016
ISBN-13:9784297110017
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:26cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 ジンドゥークリエイター 仕事の現場で使える! カスタマイズとデザイン教科書 Webデザイナー養成講座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!