ステップアップ0歳音読―親子で楽しむ知育 [絵本]
    • ステップアップ0歳音読―親子で楽しむ知育 [絵本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003225201

ステップアップ0歳音読―親子で楽しむ知育 [絵本]

山口 謠司(絵・ことば)
  • 4.67
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2020/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ステップアップ0歳音読―親子で楽しむ知育 [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子育ては、まず五感を使って0歳から親子で音読!ぶーぶー、がぶがぶ…楽しいことばを大好きな人と一緒に味わうワクワク感が、子どもの知能発達を促します!
  • 出版社からのコメント

    ぶーぶー、がぶがぶ……楽しい言葉を0歳から親子で音読!大好きな人と一緒に味わうワクワク感が、子どもの知能発達を促します。
  • 内容紹介

    頭がいい子は0歳からの親子音読で育つ!

    赤ちゃんは、0歳のときから言語の習得を始める。とくに生後10か月ごろまでは、「母音」と「子音」の聞き分けを身につける期間。赤ちゃんは話しかけられたり、周りで話されたりすることばを聞いて音を覚えていくので、この時期に周りの人が多くのことばをかけてあげることがとても大事。そのひとつの手段としておすすめなのが、一緒に絵本を音読すること。

    赤ちゃんが聞いた音を無意識に真似して発音したときに思いっきり褒めることで、赤ちゃんの言語発達が促される。また、「音を聞く」「音を出す」「文字を見る」と、耳・口・目の3つの感覚を使うことで音と文字が連動することを覚えていき、本を読み始めるのが早くなる。

    本書は楽しい絵とリズミカルでおもしろいことばが満載。赤ちゃんの出す音は「あー」とか「うー」とか、文字通りでなくても問題ない。絵と文字を見ながらいっしょに音読し、音やリズム、そこから得られるイメージを存分に楽しむことが、のちの豊かな人生への第一歩になる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 謠司(ヤマグチ ヨウジ)
    1963年、長崎県に生まれる。大東文化大学文学部准教授。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。フランス国立社会科学高等研究院大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。イラストレーター、書家としても活動。著書に『日本語を作った男』(集英社インターナショナル、第29回和辻哲郎文化賞受賞)などがある
  • 著者について

    山口謠司 (ヤマグチヨウジ)
    1963年、長崎県に生まれる。大東文化大学文学部准教授。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。フランス国立社会科学高等研究院大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。イラストレーター、書家としても活動。
    著書にはベストセラー『心とカラダを整える おとなのための1分音読』(自由国民社)、『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)をはじめ、『日本語通』(新潮新書)、『日本語を作った男』(集英社インターナショナル、第29回和辻哲郎文化賞受賞)、『文豪の凄い語彙力』『一字違いの語彙力』『頭のいい子に育つ 0歳からの親子で音読』(以上、さくら舎)などがある。

ステップアップ0歳音読―親子で楽しむ知育 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:山口 謠司(絵・ことば)
発行年月日:2020/01/12
ISBN-10:486581230X
ISBN-13:9784865812305
判型:A5
発売社名:さくら舎
対象:児童
発行形態:絵本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:19cm
横:16cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 ステップアップ0歳音読―親子で楽しむ知育 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!