「皇室外交」と象徴天皇制 一九六〇~一九七五年―昭和天皇訪欧から訪米へ [単行本]

販売休止中です

    • 「皇室外交」と象徴天皇制 一九六〇~一九七五年―昭和天皇訪欧から訪米へ [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003225238

「皇室外交」と象徴天皇制 一九六〇~一九七五年―昭和天皇訪欧から訪米へ [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉田書店
販売開始日: 2019/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「皇室外交」と象徴天皇制 一九六〇~一九七五年―昭和天皇訪欧から訪米へ の 商品概要

  • 目次

    序論

    第一章 戦後の昭和天皇外遊構想 一九五二~一九七〇年
    はじめに
    第一節 戦後「皇室外交」の始動
    第二節 池田内閣の天皇外遊構想
    第二節 佐藤内閣の天皇初外遊計画
    おわりに

    第二章 昭和天皇訪欧と政治 一九七〇~一九七一年
    はじめに
    第一節 天皇訪欧交渉の政治力学
    第二節 天皇訪欧の正式決定
    第三節 天皇訪欧抗議行動への対応
    第四節 天皇訪欧と戦争責任問題
    おわりに

    第三章 昭和天皇訪米問題の政治力学 一九七一~一九七四年
    はじめに
    第一節 天皇訪米問題の始動
    第二節 一九七二年天皇訪米問題
    第三節 一九七三年天皇訪米の推進と延期
    第四節 一九七四年天皇訪米計画の白紙化
    第五節 一九七四年フォード訪日と天皇訪米問題
    おわりに

    第四章 昭和天皇訪米と政治 一九七四~一九七五年
    はじめに
    第一節 天皇訪米の正式決定
    第二節 天皇訪米政策の展開
    第三節 天皇訪米の成果と問題点
    おわりに

    結論
  • 内容紹介

    昭和天皇の「皇室外交」はどのように展開されたのか。首相官邸、外務省、宮内庁、皇室、与野党、そして外国政府、マスメディアの動きを丹念に追って検証する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    舟橋 正真(フナバシ セイシン)
    1982年茨城県に生まれる。2010年明治大学文学部卒業。2012年立教大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。2014年日本学術振興会特別研究員DC2(~16年)。2016年日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、立教大学立教学院史資料センター助教、博士(文学)
  • 著者について

    舟橋 正真 (フナバシ セイシン)
    1982年生。2016年、日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、立教大学立教学院史資料センター助教。博士(文学)

「皇室外交」と象徴天皇制 一九六〇~一九七五年―昭和天皇訪欧から訪米へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉田書店
著者名:舟橋 正真(著)
発行年月日:2019/12/23
ISBN-10:4905497795
ISBN-13:9784905497790
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:22cm
他の吉田書店の書籍を探す

    吉田書店 「皇室外交」と象徴天皇制 一九六〇~一九七五年―昭和天皇訪欧から訪米へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!