学校徴収金は絶対に減らせます。―年間1万円以上の保護者負担を削減した事務職員の実践ノウハウ [単行本]
    • 学校徴収金は絶対に減らせます。―年間1万円以上の保護者負担を削減した事務職員の実践ノウハウ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003225571

学校徴収金は絶対に減らせます。―年間1万円以上の保護者負担を削減した事務職員の実践ノウハウ [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2019/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校徴収金は絶対に減らせます。―年間1万円以上の保護者負担を削減した事務職員の実践ノウハウ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お金のかからない学校をめざす著者の取組に各種メディアが大注目!学校的習慣を見直す!ゼロ清算に持ち込むことが目的になっていませんか?学級費は減らすのではなく廃止。指導計画と財務計画がフェアである必要があります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 学校徴収金の存在と減額させる意義―事務職員は何をするべきか
    第1部 学校財務実践をつかさどる(学校財務PDCAサイクルの確立;具体的なP‐D‐C‐A実践をパッケージ化する)
    第2部 教育政策を活用した学校徴収金の減額方法(学校評価システムにのせた実践;学校運営協議会で費用負担のあり方を議論)
    第3部 各種学校徴収金の特徴と減額方法(補助教材(学年)費、学級費の減額実践;校外活動・部活動費、各種会費の減額実践)
    第4部 各種実践で使える資料集(学校財務PDCA実践;学校財務評価PDCA実践;PDCAの土台(Base))
    終章 学校徴収金が撤廃された未来を考える―事務職員は何をするべきか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳澤 靖明(ヤナギサワ ヤスアキ)
    埼玉県の小中学校(小・7年、中・11年)で事務職員として勤務し、現在は川口市立小谷場中学校事務主査。事務室だより『でんしょ鳩』などで、教職員・保護者・子ども・地域へ情報を発信し、就学支援制度の周知や保護者負担金の撤廃に向けて取り組む。さらなる専門性の向上をめざし、2014年から中央大学法学部通信教育課程で学び始め、2018年3月に卒業(卒業論文:子どもの教育を受ける権利保障の法原理的考察)。川口市立労働安全衛生委員(2013年~)、川口市立小谷場中学校学校運営協議会委員(2017年~)、日本教育事務学会理事(2018年~)、川口市教育研究会事務局長(2019年~)、若手の交流を目的として、全国学校事務ユースCommunity“いちごの会Next Stage”を主宰(2011年~)

学校徴収金は絶対に減らせます。―年間1万円以上の保護者負担を削減した事務職員の実践ノウハウ の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:柳澤 靖明(著)
発行年月日:2019/12/12
ISBN-10:4761925973
ISBN-13:9784761925970
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 学校徴収金は絶対に減らせます。―年間1万円以上の保護者負担を削減した事務職員の実践ノウハウ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!