長谷川逸子の思考〈4〉ガランドウ・生活の装置―初期住宅論・都市論集(1972-1984) [単行本]
    • 長谷川逸子の思考〈4〉ガランドウ・生活の装置―初期住宅論・都市論集(1972-1984) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003227071

長谷川逸子の思考〈4〉ガランドウ・生活の装置―初期住宅論・都市論集(1972-1984) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:左右社
販売開始日: 2019/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

長谷川逸子の思考〈4〉ガランドウ・生活の装置―初期住宅論・都市論集(1972-1984) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    菊竹清訓が次々に代表作を手がけ、篠原一男がエキサイトしていた時代に歩みはじめて。論考・作品解説・対談・エッセイに加え、多木浩二らによる批評、作品資料を付す全四巻。第四巻は、「つくる現場を通して」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第4部 ガランドウ・生活の装置―初期住宅論・都市論集(1972‐1984)(ガランドウ;長い距離;建築の多元性;軽やかさを都市に埋め込む;女性的なるもの;しなやかな空間をめざして;菊竹さんとの出会い;篠原先生、そして東工大時代)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 逸子(ハセガワ イツコ)
    1986年日本文化デザイン賞、日本建築学会賞を受賞。早稲田大学、東京工業大学、九州大学等の非常勤講師、米国ハーバード大学の客員教授など務め、1997年RIBA称号。2000年第五十六回日本芸術院賞受賞。第七回、第九回公共建築賞受賞。2001年ロンドン大学名誉学位。2006年AIA名誉会員称号。2016年芝浦工業大学客員教授。2018年英国王立芸術院(Royal Academy of Arts)より第一回ロイヤルアカデミー建築賞受賞

長谷川逸子の思考〈4〉ガランドウ・生活の装置―初期住宅論・都市論集(1972-1984) の商品スペック

商品仕様
出版社名:左右社
著者名:長谷川 逸子(著)
発行年月日:2019/12/01
ISBN-10:4865282610
ISBN-13:9784865282610
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:304ページ
縦:21cm
その他:ガランドウ・生活の装置-初期住宅論・都市論集(1972-1984)-
他の左右社の書籍を探す

    左右社 長谷川逸子の思考〈4〉ガランドウ・生活の装置―初期住宅論・都市論集(1972-1984) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!