関西本線―1960年代~90年代の思い出アルバム [単行本]
    • 関西本線―1960年代~90年代の思い出アルバム [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003227211

関西本線―1960年代~90年代の思い出アルバム [単行本]

牧野 和人(著)安田 就視(写真)荻原 二郎(写真)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルファベータ
販売開始日: 2019/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

関西本線―1960年代~90年代の思い出アルバム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関西本線から優等列車が姿を消し、線路際を草木に被われた加太越えの鉄路。しかし柘植駅にある煉瓦積みの倉庫等、沿線には歴史を感じさせる構造物が今も散見される。また名古屋、大阪の近郊区間では通勤、通学路線に活路を見い出し活況を呈している。奈良駅では外国人観光客を見掛ける機会が多くなった。伝統の鉄道で繰り広げられた今昔の様子を写真、画像で楽しんでいただきたい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 名古屋~亀山―JR東海管内の電化区間を走る指定席がある特急、快速も登場
    2章 亀山~加茂―二台運転の蒸気機関車が挑んだ加太越え、急行が行き交った幹線に急坂は今も続く
    3章 加茂~JR難波―大和路と商都大阪を結ぶ、JR西日本管内の電化区間
  • 出版社からのコメント

    大阪と奈良を結ぶ鉄道として開業し、今年開業130周年を迎えた「関西本線」の懐かしい車両(蒸気機関車・ディーゼルカー)と風景!
  • 内容紹介

    昭和~平成初期の懐かしい関西本線の記録!
    今年開業130周年を迎えた「関西本線」は大阪と奈良を結ぶ鉄道として開業。その後、名古屋と奈良が結ばれ、「関西本線」の名にふさわしい路線になりました。本書には、蒸気機関車・ディーゼルカー・101系通勤電車をはじめ、昭和の時代の懐かしい車両が満載です。大きな河川や難所の峠を越えて、大阪府~奈良県~京都府~三重県~愛知県の175キロを走り抜ける懐かしい鉄道風景をお楽しみ頂けます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 和人(マキノ カズト)
    1962年、三重県生まれ。写真家。京都工芸繊維大学卒。幼少期より鉄道の撮影に親しむ。平成13年より生業として写真撮影、執筆業に取り組み、撮影会講師等を務める。企業広告、カレンダー、時刻表、旅行誌、趣味誌等に作品を多数発表
  • 著者について

    牧野 和人 (マキノ カズト)
    昭和37(1962)年、三重県生まれ。写真家。京都工芸繊維大学卒。幼少期より鉄道の撮影に親しみ、平成13(2001)年より生業として写真撮影、執筆業に取り組む。企業広告、カレンダー、時刻表、旅行誌、趣味誌等に作品を多数発表。「臨場感溢れる絵づくり」をモットーに全国各地へ出向いている。

関西本線―1960年代~90年代の思い出アルバム の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルファベータブックス
著者名:牧野 和人(著)/安田 就視(写真)/荻原 二郎(写真)
発行年月日:2020/01/06
ISBN-10:4865988564
ISBN-13:9784865988567
判型:B5
発売社名:アルファベータブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:142ページ
縦:26cm
他のアルファベータの書籍を探す

    アルファベータ 関西本線―1960年代~90年代の思い出アルバム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!