育成年代―高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!?(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本]
    • 育成年代―高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!?(TOKYO NEWS BOOKS) [単行...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
育成年代―高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!?(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003227301

育成年代―高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!?(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京ニュース通信社
販売開始日: 2019/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

育成年代―高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!?(TOKYO NEWS BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の高校年代のサッカー競技人口は約17万人。そのうちの99%が高体連のサッカー部に所属している。Jクラブユースでプレーをしているのはわずか0.8%のエリートたち。日本サッカーの将来を担うのは「メンタルの高体連」か、「技術のJクラブユース」か!?
  • 目次

    【目次より】
    第1章 日本サッカー協会が目指す育成の姿
         日本サッカー協会 JFAユース育成ディレクター 池内豊

    第2章 高体連サッカー部強豪校の監督に聞く1
         流経大付属柏高校サッカー部監督 本田裕一郎

    第3章 高体連サッカー部強豪校の監督に聞く2
         前橋育英高校校長 サッカー部監督 山田耕介
        
    第4章 Jクラブユースの指導者に聞く1
         FC東京 U-18監督 中村忠

    第5章 Jクラブユースの指導者に聞く2
         柏レイソル アカデミーダイレクター兼スカウト 渡辺毅

    第6章 日本サッカー界の育成に異議あり
         ACミランアカデミー千葉 
         テクニカル・ディレクター ルカ・モネーゼ

    第7章 育成年代・世界と戦うために必要なものとは
         日本サッカー協会 U-18日本代表監督 影山雅永
  • 出版社からのコメント

    プロ予備軍と高校の部活チームが切磋琢磨する日本サッカーのユース年代。今後の日本サッカー界を支えるのはどっちだ!?
  • 内容紹介

    Jリーグ発足以来、高体連サッカー部とJリーグアカデミーはお互いに切磋琢磨することで、日本サッカーの質を高めていった。これは世界でも類を見ない育成のシステムではないか。果たして今後の日本サッカーを背負っていくのはどちらなのか。
     本企画ではプロ養成機関のJリーグアカデミー、そしてJアカデミーと互角に戦う高体連サッカー部の強豪高にスポットを当て、次代の日本サッカーを担う両組織のメリット、デメリットなどを検証していく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 大輔(ハラダ ダイスケ)
    1977年1月27日生まれ。サッカー専門誌の編集を経て、2004年より『ワールドサッカーグラフィック』の編集部に所属。同誌では編集長を務め、その後、09年に独立し、スポーツ専門プロダクション『SCエディトリアル』を立ち上げる。複数のスポーツ専門誌やスポーツメディアに記事を寄稿しつつ、書籍や雑誌のプロデュースも行う
  • 著者について

    原田 大輔 (ハラダ ダイスケ)
    1977年1月27日生まれ。サッカー専門誌の編集を経て、2004年より『ワールドサッカーグラフィック』の編集部に所属。同誌では編集長を務め、2006年ドイツワールドカップやユーロ2008を取材。その後、2009年に独立し、スポーツ専門プロダクション『SCエディトリアル』を立ち上げる。複数のスポーツ専門誌やスポーツメディアに記事を寄稿しつつ、書籍や雑誌のプロデュースも行う。構成を担当した主な書籍としては『小さくても、勝てる。』(佐藤寿人/幻冬舎)、『あきらめない勇気』(佐藤勇人・佐藤寿人/東邦出版)、監修した書籍としては『2018ロシアワールドカップ完全ガイド』(TAC出版)、MOOKで『FOOTBALL PEOPLE』シリーズ(ぴあ)などがある。Jリーグの取材も積極的に行っている。

育成年代―高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!?(TOKYO NEWS BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京ニュース通信社
著者名:原田 大輔(著)
発行年月日:2019/12/16
ISBN-10:4065183715
ISBN-13:9784065183717
判型:B6
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の東京ニュース通信社の書籍を探す

    東京ニュース通信社 育成年代―高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!?(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!