THE BEAUTIFUL ONES プリンス回顧録 [単行本]
    • THE BEAUTIFUL ONES プリンス回顧録 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003227882

THE BEAUTIFUL ONES プリンス回顧録 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスクユニオン
販売開始日: 2020/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

THE BEAUTIFUL ONES プリンス回顧録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イントロダクションでは、プリンスが回顧録のプロジェクトを始動させた経緯が、本書の編者であるダン・パイペンブリングの言葉で綴られている。そして、本書の第1部にはプリンスが執筆していた遺稿を収録。詩情溢れる文章で、彼の幼年~少年時代が描かれている。第2部は本人のコメント付きフォト・アルバムで、ミュージシャンになってからアルバム・デビューに至るまでのプリンスが楽しめる。第3部には、スナップ写真を多数掲載。成功を手にするまでの進化が写真で辿られている。そして第4部は、映画『パープル・レイン』の原型となった手書きの草稿を掲載。ここには彼の自伝的内容が凝縮され、ヒーローの旅路として語りなおされている。巻末にはダン・パイペンブリングによる、本書に掲載されている写真に関する詳細が収録されている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    INTRODUCTION 自叙伝プロジェクトの始動(ダン・パイペンブリング)
    1 THE BEAUTIFUL ONES―遺された直筆の自叙伝草稿とそれにまつわるプリンス自身のコメント
    2 FOR YOU―デビュー・アルバム『For You』レコーディング中に記された自筆のスクラップブック
    3 CONTROVERSY―プリンスが所有した貴重なスナップと共に、彼が栄光をつかみ取るまでの道のりを振り返る
    4 BABY I’M A STAR―映画『パープル・レイン』草稿
    NOTES AND GUIDE TO PHOTOS―本書掲載の写真についてのキャプションや、本文に対する補足を多数掲載
  • 出版社からのコメント

    プリンスが世界へ書き遺したこと。


    自身の生い立ち、人種差別の問題、アーティストの権…
  • 内容紹介

    プリンスが世界へ書き遺したこと。

    自身の生い立ち、人種差別の問題、アーティストの権利、創作論まで。

    最初にして最後。
    自叙伝プロジェクトを始動させた矢先、
    急逝したプリンスが
    世界へ遺した、自筆原稿を収録。

    プリンス・ロジャーズ・ネルソンはいかにして、
    「PRINCE」となったのか。

    その物語が自身の言葉で初めて明かされる。

    初公開のスナップ、自筆の歌詞やトラックリスト、
    自身が書いたスクラップブック、創作途中のメモなど、
    貴重な資料も多数掲載。

    amazonレビューは2000を超え、
    全世界を席巻した、
    史上最大のポップ・スターの“自叙伝”。

    『PRINCE THE BEAUTIFUL ONES』、待望の邦訳版。

    <本書に寄せられた推薦コメント>

    プリンスが書いたのはたったの28ページ、スーパーボウルまでを書くと発表されていた事を考えると曲にしてみればAメロどころかイントロにも満たないラフなメモ。完璧主義のプリンスにとって未完成過ぎる作品ですが、冒頭の一音目から繊細且つ衝撃的な言葉選びはプリンスらしい歌詞の様で、もし完成していれば回顧録として革命が起きていた事は想像に難くなく、隣で追体験するような感覚に浸る事ができるダン・パイペンブリング氏による序章も素晴らしいです。翻訳をされた押野素子さんに感謝します。
    ――KID(http://npg-net.com運営・書籍『プリンス・ファミリー大全』監修者/執筆者)


    陰と陽の天才。
    音楽は聴こえるが、目には見えない。彼は音楽に「発音できない形」を与えた。それが「ラヴシンボル」だ。あの形を目にすれば、脳内で彼の音楽が再生される。
    これは彼が挑んだラストアルバム。
    コンセプトは「ミスター・ネルソンをプリンスが語る」。
    彼は我々を「音の無い音楽体験」に誘う。
    言葉の陰に「隠された音」が聴こえてくる。
    未完成かも知れないが、「それって、永遠に終わらないってことだろ?」
    彼ならそんなセリフを言いそうだ。
    FOR YOUから始まった優しき眼差しは、心の眼サードアイで「美しき人々」を見守り続ける。
    ――Takki/二重作 拓也(書籍『プリンスの言葉』、英語版『Words Of Prince』著者・格闘技ドクター/ツアードクター)


    米国の孤高のアーティスト、プリンス。彼が2016年に執筆していた回顧録は幼年期から語られていたが……残念ながら未完のままとなってしまった。しかし、未発表の写真や手書きの歌詞な…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ネルソン,プリンス・ロジャーズ(ネルソン,プリンスロジャーズ/Prince)
    史上屈指の人気と影響力を誇るアーティスト。そのスタイルと幅広い音楽性で知られ、多くの作品を残し、ポップ、R&B、ヒップホップ、ジャズ、ソウルを融合したサウンドで絶えず進化を続けた。世界で売り上げたアルバムの枚数は、1億万枚以上。史上最高の売上を誇るアーティストのひとりである。グラミー賞7回、ゴールデン・グローブ賞1回のほか、映画『パープル・レイン』でアカデミー賞を受賞している。2004年、ロックンロールの殿堂入りを果たした。2016年4月21日に自宅ペイズリー・パークで急逝

    パイペンブリング,ダン(パイペンブリング,ダン)
    ザ・パリス・リヴュー誌の編集顧問

    押野 素子(オシノ モトコ)
    翻訳者。東京都生まれ。青山学院大学政治経済学部卒業。レコード会社勤務を経て、ハワード大学ジャーナリズム学部卒業。ワシントンDC在住

THE BEAUTIFUL ONES プリンス回顧録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:DU BOOKS
著者名:プリンス・ロジャーズ ネルソン(著)/ダン パイペンブリング(編)/押野 素子(訳)
発行年月日:2020/04/21
ISBN-10:486647114X
ISBN-13:9784866471143
判型:B5
発売社名:ディスクユニオン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:24cm
横:16cm
その他: 原書名: THE BEAUTIFUL ONES〈Prince〉
他のディスクユニオンの書籍を探す

    ディスクユニオン THE BEAUTIFUL ONES プリンス回顧録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!