ロシアの地理的「探検」と「発見」 [単行本]

販売休止中です

    • ロシアの地理的「探検」と「発見」 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003227889

ロシアの地理的「探検」と「発見」 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:之潮
販売開始日: 2019/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ロシアの地理的「探検」と「発見」 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 17世紀ロシアの「探検」と「発見」
     その1 ロシア人の東進
     その2 バイカル湖へ
     その3 ゼーヤ川からアムール中・下流へ
     その4 レナ川を下って北氷洋へ
     その5 カムチャツカへ
     その6 ロパトカ岬へ
    第2章 17世紀シベリアの地図化過程
     その1 レーメゾフのシベリア地図帳
     その2 『ゴドゥノフのシベリア全図』(1667)
     その3 『1672/73年のシベリア全図』
     その4 スパファーリのシベリア地図(1678)
     その5 1687年シベリア地図
     その6 『レーメゾフ地図帳』(1701)
     その7 『レーメゾフの民族誌地図』
    第3章 ロシア人が語る「地球発見物語」
     1 はじめに
     2 地理学の誕生
     3 古代ギリシャ・ローマの地理
     4 中世の地理的知見
     5 偉大なる地理上の発見
     6 18・19世紀の地理上の問題と謎
     7 フンボルトと18‐19世紀の地理学
     8 ロシア人の「世界進出」
     9 北極の探検・20世紀の探検
     10 南極と世界の屋根
     11 海に挑む
    資料 ウラジミール・アトラーソフのカムチャツカ遠征記
     『第一上申書』(1700)
     『第二上申書』(1701)
    主要参考文献
    あとがき (佐々木隆爾)
  • 内容紹介

    旧来流布してきた英仏系探検と世界発見の物語に
    あらたにロシアの征服と拡張の道筋を加える
    高等学校地理教育者の労作
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 路子(ササキ ミチコ)
    1937年滋賀県彦根市生まれ。1960年奈良女子大学文学部史学地理学科(日本史専攻)卒。日比谷高校などで地歴科教師を歴任。2004年東京ロシア語学院本科卒、ロシア語専門士。2012年死去
  • 著者について

    佐々木 路子 (ササキ ミチコ)
    1937年 滋賀県彦根市生まれ。
    1960年 奈良女子大学文学部史学地理学科(日本史専攻)卒。
    日比谷高校などで地歴科教師を歴任。
    2004年 東京ロシア語学院本科卒、ロシア語専門士。
    2012年 死去。

ロシアの地理的「探検」と「発見」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:之潮 ※出版地:国分寺
著者名:佐々木 路子(著)
発行年月日:2019/10/30
ISBN-10:4902695332
ISBN-13:9784902695335
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:22cm
重量:500g
他の之潮の書籍を探す

    之潮 ロシアの地理的「探検」と「発見」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!