色彩・配色・混色―美しい配色と混色のテクニックをマスターする 新装版 [単行本]
    • 色彩・配色・混色―美しい配色と混色のテクニックをマスターする 新装版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
色彩・配色・混色―美しい配色と混色のテクニックをマスターする 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003228325

色彩・配色・混色―美しい配色と混色のテクニックをマスターする 新装版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

色彩・配色・混色―美しい配色と混色のテクニックをマスターする 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    色彩の基本構造がよくわかり、配色・混色の技術が身につく実践の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(デッサン、色彩、絵画、そして脳のプロセス;色彩理論の理解と応用;色彩用語を学ぶ)
    2(絵具と筆を買いそろえ、使ってみる;色相環を使って色相を理解する;明度環を使って明度を理解する;彩度環を使って彩度を理解する)
    3(なにが色を調和させるのか?;色の調和を生みだす;光、色の恒常性、同時対比の影響を見きわめる;自然界の色彩の美しさを観察する;色彩の意味と象徴性)
  • 出版社からのコメント

    ベストセラー『脳の右側で描け』の著者による色彩の入門書。色彩の基本構造がよくわかり、配色や混色の技術が実習で身につく。
  • 図書館選書

    ベストセラー『脳の右側で描け』の著者による色彩の入門書。実習をこなすうちに、色彩の基本構造がよくわかり、配色や混色の技術が身につきます。色彩の複雑さを読み解くための必携の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エドワーズ,ベティ(エドワーズ,ベティ/Edwards,Betty)
    カリフォルニア州ラホヤ在住。世界で最も広く使われているデッサンの指導書『脳の右側で描け』の著者。この本は13カ国語に翻訳され、アメリカでおよそ300万部の売上げを達成した。現在はカリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部の教授を引退し、大学、美術学校、ビジネス関連企業の招きで定期的に講演をしている
  • 著者について

    ベティ・エドワーズ (エドワーズ,ベティ)
    カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部の教授を引退し、大学や美術学校等で定期的に講演をしている。UCLAから美術、教育、認知心理学の博士号を取得。TV番組や多数の出版物にて紹介されている。

    高橋 早苗 (タカハシ サナエ)
    翻訳家。芸術関連の訳者に、『ピカソ 偽りの伝説』『ヨーロッパの略奪 ナチス・ドイツ占領下における美術品の運命』『世界の図書館』『色彩・配色・混色』『内なる創造性を引き出せ』など。

色彩・配色・混色―美しい配色と混色のテクニックをマスターする 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ベティ エドワーズ(著)/高橋 早苗(訳)
発行年月日:2020/01/30
ISBN-10:4309290663
ISBN-13:9784309290669
判型:規大
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:23cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:620g
その他: 原書名: COLOR:A course in mastering the art of mixing colors〈Edwards,Betty〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 色彩・配色・混色―美しい配色と混色のテクニックをマスターする 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!