日本思想史(岩波新書) [新書]
    • 日本思想史(岩波新書) [新書]

    • ¥1,14435 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003228347

日本思想史(岩波新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本思想史(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代から今にいたるまで、日本人はそれぞれの課題に真剣に取り組み、生き方を模索してきた。その軌跡と厖大な集積が日本の思想史をかたちづくっているのだ。“王権”と“神仏”を二極とする構造と大きな流れとをつかみ、日本思想史の見取り図を大胆に描き出す。混迷する現代を見据え、未来のために紡がれる、唯一無二の通史。
  • 目次

    はじめに――必須としての日本思想史


    第一章 日本思想史をどう捉えるか
    1 日本思想史への視座
     日本に哲学はなかったか?
     日本思想史研究の黎明
     丸山眞男と戦後の日本思想史研究
     日本思想史の困難

    2 日本思想史の構造――王権と神仏
     王権/神仏/思想
     大伝統の構造
     中伝統から小伝統へ

    3 前提としての中国
     モデルとしての中国思想
     仏教の位置づけ
     中国思想と日本


    Ⅰ 思想の形成〔古代〕 ~9世紀


    第二章 日本思想の形成――飛鳥・奈良・平安初期
    1 律令と神話
     国家の形成
     律令とその変容
     神話と歴史

    2 神々と仏法
     神々の秩序
     仏教国家の理想
     新たな王法・仏法関係へ

    3 儒学と詩歌
     漢学・儒学の受容
     漢詩・漢文と文人世界
     万葉の歌人たち


    Ⅱ 定着する思想〔中世〕 10~15世紀


    第三章 儀礼化する王権と神仏――摂関・院政期
    1 王権と儀礼
     王権の重層化
     有職故実の形成
     王朝の知識人

    2 祭祀と信仰
     神祇祭祀の整備
     密教呪法の肥大化
     信仰と実践

    3 王朝の思想と文学
     歴史から和歌・物語へ
     言語・文字・学問
     末法・辺土観と三国史観


    第四章 王権と神仏の新秩序――鎌倉期
    1 重層化する王権
     王権の二元化
     神仏と共なる歴史
     東アジア世界の変容と神国意識

    2 神仏の新秩序
     仏教再興運動
     実践的仏教思想
     神々の自覚

    3 貴族・武士・隠者
     狂言綺語と有心
     武士の生きざま
     自由なる精神を求めて


    第五章 中世文化の成熟――南北朝・室町期
    1 王権の再編と理論
     天皇の再定義
     南北朝と正統問題
     室町の王権と東アジア

    2 神仏と中世文化
     仏教宗派の盛衰
     禅林の文化
     「神道」の成立

    3 室町ルネサンス
     古典の研究と秘伝化
     能楽とその理論
     バサラと天狗


    Ⅲ 思想の多様化と変容〔近世〕 16~19世紀


    第六章 大変動と再編――戦国・安土桃山期
    1 分裂から再統一へ
     天皇・将軍・大名
     領国統治の理念
     天下統一と東アジア

    2 一神教の衝撃
     一神教との出会い
     戦国の仏教
     統一国家と宗教

    3 大名と町衆
     南蛮文化とグローバル世界
     闘茶からわび茶へ
     庶民の文芸


    第七章 安定社会の構築――江戸初期
    1 新しい秩序を目指して
     徳川の平和
     「武士道」の成立
     世界史の転換と鎖国

    2 神仏儒の時代
     イデオロギーとしての神仏
     儒教の形成と儒仏論争
     儒教系神道と日本型華夷思想

    3 多元化する倫理と文化
     生き方の探究
     貨幣経済と町人文化
     転換期としての元禄


    第八章 思想の一斉開花――江戸中期
    1 儒教的統治の具体策
     幕政の改革と朝廷
     儒者の朝幕論
     世界に開かれる目

    2 復古と革新
     神話の再発見
     仏陀への回帰
     世俗と宗教

    3 学問と生活
     言語・文献・思想
     科学から哲学へ
     農の思想


    第九章 ナショナリズムへの道――江戸後期
    1 国難と王権
     幕府の苦悩と朝廷
     国体の模索
     変革の思想

    2 神道の躍動
     復古神道と草莽の国学
     庶民の信仰
     仏教者の対応

    3 転換を求めて
     爛熟する江戸文化
     海外を見据えて
     近代国家の設計図


    Ⅳ 世界の中の日本〔近代〕 19~20世紀


    第十章 日本的近代の形成――明治期
    1 国体の形成
     明治維新の精神
     憲法制定と教育勅語
     民権から大逆へ

    2 国体と神仏
     神道国教化の行方
     家父長制国家と神仏
     キリスト教の受容と仏教界の革新

    3 啓蒙と国粋
     啓蒙から国粋、そして煩悶へ
     お雇い外国人から留学帰りへ
     文学者の抵抗


    第十一章 戦争と思想――大正・昭和前期
    1 デモクラシーから総力戦へ
     大正デモクラシー
     マルクス主義から超国家主義へ
     国体と大東亜共栄圏

    2 受難と協力
     生命主義とオカルティズム
     変貌する社会と宗教
     戦争と宗教

    3 激動の中の哲学
     女性の目覚め
     政治か芸術か
     京都学派と近代の超克


    第十二章 平和の理想と幻想――昭和後期
    1 平和と民主
     戦後憲法の理想と天皇
     平和・経済・再軍備
     五五年体制の安定

    2 新しい政教関係
     神道指令と政教分離
     大衆の宗教、知識人の宗教
     ヤスクニとヒロシマの戦後

    3 知識人から大衆文化へ
     戦後知識人の諸相
     知識人の終焉
     女性参政権からフェミニズムへ


    むすび――幻想の終焉〔平成〕
     象徴天皇という物語
     冷戦と五五年体制の終結
     理想の消失
     災害・テロと大量死


    参考文献/図版出典一覧
    あとがき
    書名索引/人名索引
  • 出版社からのコメント

    日本思想の膨大な集積のなかに、〈王権〉と〈神仏〉の二極構造を見出し、大胆な鳥瞰図を描き出す通史。
  • 内容紹介

    古代から現代にいたるまで,日本人はそれぞれの課題に真剣に取り組み,生き方を模索してきた.その軌跡と厖大な集積が日本の思想史をかたちづくっているのだ.〈王権〉と〈神仏〉を二極とする構造と大きな流れとをつかみ,日本思想史の見取り図を大胆に描き出す.混迷の今を見据え,未来のために紡がれる,唯一無二の通史.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末木 文美士(スエキ フミヒコ)
    1949年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。専攻、仏教学、日本思想史
  • 著者について

    末木 文美士 (スエキ フミヒコ)
    末木文美士(すえき ふみひこ)
    1949年山梨県生まれ.東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学.博士(文学)
    現在―東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授
    専攻―仏教学、日本思想史
    著書―『日本仏教史』(新潮文庫)、『日本宗教史』(岩波新書)、『仏教――言葉の思想史』(岩波書店)、『思想としての仏教入門』(トランスビュー)、『碧巌録を読む』(岩波現代文庫)、『草木成仏の思想』(サンガ)、『思想としての近代仏教』(中公選書)、『日本仏教入門』(角川選書)ほか

日本思想史(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:末木 文美士(著)
発行年月日:2020/01/21
ISBN-10:4004318211
ISBN-13:9784004318217
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:262ページ ※251,11P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本思想史(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!