"格差"と"階級"の戦後史(河出新書) [新書]
    • "格差"と"階級"の戦後史(河出新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
"格差"と"階級"の戦後史(河出新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003228355

"格差"と"階級"の戦後史(河出新書) [新書]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"格差"と"階級"の戦後史(河出新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この社会はいかにして、現在のようなかたちになったのか?敗戦、ヤミ市、復興、高度成長、「一億総中流」、バブル景気、日本経済の再編成、アンダークラスの出現…「格差」から見えてくる戦後日本のすがたとは―根拠なき格差論議に終止符を打った名著『「格差」の戦後史』を、10年の時を経て、新データも加えながら大幅に増補改訂。日本社会を論じるならこの一冊から。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 舞台装置は階級構造―「フィガロの結婚」と「天国と地獄」をめぐって
    第1章 格差をどうとらえるか
    第2章 格差縮小から格差拡大へ―戦後日本のメガトレンド
    第3章 貧しさからの出発―敗戦から一九五〇年まで
    第4章 「もはや戦後ではない」―一九五〇年代
    第5章 青春時代の格差社会―一九六〇年代
    第6章 「一億総中流」のなかの格差―一九七〇年代
    第7章 格差拡大の始まり―一九八〇年代
    第8章 日本社会の再編成―一九九〇年代
    第9章 新しい階級社会の形成―二〇〇〇年代
    第10章 アンダークラスの時代―二〇一〇年代
  • 出版社からのコメント

    格差論の決定版、現代日本論必携の名著を、10年の時を経て、新データも加えながらアップデート。この社会はいかにして生まれたか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 健二(ハシモト ケンジ)
    1959年、石川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。専攻は社会学。データを駆使して日本社会の階級構造を浮き彫りにする
  • 著者について

    橋本 健二 (ハシモト ケンジ)
    1959年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授(社会学)。データを駆使して日本社会の階級構造を浮き彫りにする。『はじまりの戦後日本』『新・日本の階級社会』『アンダークラス』など。

"格差"と"階級"の戦後史(河出新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:橋本 健二(著)
発行年月日:2020/01/30
ISBN-10:4309631177
ISBN-13:9784309631172
判型:新書
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:404ページ
縦:18cm
その他:『「格差」の戦後史―階級社会 日本の履歴書』増補改訂・改題書
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 "格差"と"階級"の戦後史(河出新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!