六朝文化と日本―謝霊運という視座から(アジア遊学) [全集叢書]
    • 六朝文化と日本―謝霊運という視座から(アジア遊学) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003228675

六朝文化と日本―謝霊運という視座から(アジア遊学) [全集叢書]

蒋 義喬(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2019/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

六朝文化と日本―謝霊運という視座から(アジア遊学) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国・六朝時代に生き、山水文学の祖であるとともに、儒・道・仏に通じた博学多才の詩人として知られる謝霊運。その詩文は後世の文人たちに大きな影響を与え、学識と矛盾に満ちた数奇な人生とが相俟って、その人物像についても、中国史上他に類を見ない独自のイメージを形成している。本書は思想的な背景となった六朝期の仏教や道教にも目を向けつつ、日本文学における謝霊運受容の軌跡を追い、六朝文化の日本における受容のあり方を体系的に検討する。謝霊運を日本文学・中日比較文学研究としてとりあげる初めての試み。
  • 目次

    序言 蒋義喬

    Ⅰ 研究方法・文献
    謝霊運をどう読むか―中国中世文学研究に対する一つの批判的考察 林暁光
    謝霊運作品の編年と注釈について 呉冠文(訳・黄昱)

    Ⅱ 思想・宗教―背景としての六朝文化
    [コラム]謝霊運と南朝仏教 船山徹
    洞天思想と謝霊運 土屋昌明
    謝霊運「発帰瀬三瀑布望両渓」詩における「同枝條」について 李静(訳・黄昱)

    Ⅲ 自然・山水・隠逸―古代日本の受容
    日本の律令官人たちは自然を発見したか 高松寿夫
    古代日本の吏隠と謝霊運 山田尚子
    平安初期君臣唱和詩群における「山水」表現と謝霊運 蒋義喬

    Ⅳ 場・美意識との関わり
    平安朝詩文における謝霊運の受容 後藤昭雄
    平安時代の詩宴に果たした謝霊運の役割 佐藤道生

    Ⅴ 説話・注釈
    慧遠・謝霊運の位置付け― 源隆国『安養集』の戦略をめぐって 荒木浩
    [コラム]日本における謝霊運「述祖徳詩」の受容についての覚え書き 黄昱
    『蒙求』「霊運曲笠」をめぐって
     ―日本中近世の抄物、注釈を通してみる謝霊運故事の展開とその意義 河野貴美子

    Ⅵ 禅林における展開
    日本中世禅林における謝霊運受容 堀川貴司
    山居詩の源を辿る―貫休と絶海中津の謝霊運受容を中心に 高兵兵
    五山の中の「登池上楼」詩―「春草」か、「芳草」か 岩山泰三

    Ⅶ 近世・近代における展開
    俳諧における「謝霊運」 深沢眞二・深沢了子
    江戸前期文壇の謝霊運受容―林羅山と石川丈山を中心に 陳可冉
    [コラム]謝霊運「東陽渓中贈答」と近世・近代日本の漢詩人 合山林太郎
  • 内容紹介

    中国・六朝時代に生き、山水文学の祖であるとともに、儒・道・仏に通じた博学多才の詩人として知られる謝霊運。
    その詩文は後世の文人たちに大きな影響を与え、学識と矛盾に満ちた数奇な人生とが相俟って、その人物像についても、中国史上他に類を見ない独自のイメージを形成している。
    本書は思想的な背景となった六朝期の仏教や道教にも目を向けつつ、日本文学における謝霊運受容の軌跡を追い、六朝文化の日本における受容のあり方を体系的に検討する。
    謝霊運を日本文学・中日比較文学研究としてとりあげる初めての試み。
  • 著者について

    蒋義喬 (ショウギキョウ)
    北京師範大学外文学院准教授、早稲田大学日本古典籍研究所招聘研究員。専門は平安朝漢詩。
    主な論文に「詠物詩から句題詩へ―句題詩詠法の生成をめぐって(『和漢比較文学』35号、2005年)、「詠物と言志―『懐風藻』から勅撰三集に至る」(『日本における「文」と「ブンガク(bungaku)」)』アジア遊学162、勉誠出版、2013年)、「菅原道真的詠物詩與杜甫詩歌的関連」(『日語学習與研究』2018年第2号)などがある。

六朝文化と日本―謝霊運という視座から(アジア遊学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:蒋 義喬(編著)
発行年月日:2019/11/25
ISBN-10:4585227067
ISBN-13:9784585227069
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 六朝文化と日本―謝霊運という視座から(アジア遊学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!