教養としての近現代美術史 [単行本]
    • 教養としての近現代美術史 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
教養としての近現代美術史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003228863

教養としての近現代美術史 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2019/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての近現代美術史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋美術史がわかれば「世界」がわかる。仕事に使える言葉が満載!
  • 目次

    はじめに─なぜ近現代美術史なのか

    第1部 19世紀絵画
    1 ロマン主義と新古典主義
    2 写実主義とバルビゾン派
    3 印象派と新印象派
    4 象徴主義
    5 世紀末絵画

    第2部 20世紀絵画
    1 表現主義とフォーヴィスム
    2 フランス・キュビスム
    3 イタリア未来派とロシア・アヴァンギャルド
    4 沸騰した反芸術~ダダイズムとデュシャン
    5 抽象画の台頭~デ・ステイルとバウハウス
    6 具象画の変容
    7 シュルレアリスム
    8 第二世界大戦と美術
    9 熱い抽象~アンフォルメル
    10 抽象表現主義
    11 アメリカ抽象画の展開
    12 ポップ・アート
    13 ミニマル・アート
    14 コンセプチュアル・アート
    15 復活した絵画~新表現主義/ニュー・ペインティングなど

    第3部 ポストモダン絵画・彫刻
    1 ポスト・モダンと美術
    2 彫刻・ランドアート・梱包芸術・光芸術など
    3 西洋現代美術界で活躍した東洋の美術家たち

  • 内容紹介

    いまや「美術史」はビジネスパーソンの必須教養!

    西洋美術史の流れがわかれば、「世界」の動きと
    「これからの時代」を読むセンスが身につく!
    仕事に使える示唆に富んだキーワードが満載の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三田 晴夫(サンダ ハルオ)
    美術ジャーナリスト。1974年毎日新聞に入社。社会部記者を経て、1980年から2008年まで毎日新聞学芸部にて美術担当記者として活動。この間、女子美術大学大学院(2006年~2013年)・多摩美術大学油画科(2009年~2012年)・早稲田大学(2008年~2011年)にて現代美術の非常勤講師として勤務。毎日新聞を退職後、美術ジャーナリストとして活動。美術評論家連盟会員
  • 著者について

    三田 晴夫 (サンダ ハルオ)
    三田 晴夫(さんだ・はるお)
    美術ジャーナリスト。1974年毎日新聞に入社。社会部記者を経て、1980年から2008年まで毎日新聞学芸部にて美術担当記者として活動。この間、女子美術大学大学院(2006年.2013年)・多摩美術大学油画科(2009年.2012年)・早稲田大学(2008年.2011年)にて現代美術の非常勤講師として勤務。
    毎日新聞を退職後、美術ジャーナリストとして活動。美術評論家連盟会員。
    美術手帖、月刊ギャラリーなどで展覧会月評を執筆。
    画集としては、『中村宏画集 1953- 1994 タブロー機械』(1995年・美術出版社)など執筆多数。
    その他展覧会図録の評論として、『イヴ・ダナ彫刻作品展』(1991年・国際教育学院文化事業部)『菊畑茂久馬──天へ、海へ』(1988年・高浜市美術館)『彫刻林間学校展』(2017年・東京芸大美術館/軽井沢メルシャン美術館)など執筆多数。

教養としての近現代美術史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:三田 晴夫(著)
発行年月日:2019/12/28
ISBN-10:4426125626
ISBN-13:9784426125622
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:19cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 教養としての近現代美術史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!