瀕死の統計学を救え!―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ [単行本]
    • 瀕死の統計学を救え!―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003230525

瀕死の統計学を救え!―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2020/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

瀕死の統計学を救え!―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明らかにされる統計学の危機的状況―新しい方法論で統計分析の沃野を拓け!
  • 目次

    プロローグ(※立ち読みできます)

    第I部 瀕死の統計学
    1. 「統計的に有意」は必要条件にしか過ぎない
      -学述的価値に連動しない査読の基準-
     1.1 予知能力の存在が示された!?
     1.2 検定の目的
     1.3 検定の手続き
     1.4 「未来の予感」の検定結果
     1.5 「念力実験」をしてみよう
     1.6 まとめ
     〇コラム:米国統計学会の声明

    2. 神の見えざる手
      -有意でも無意味な論文で学術誌は満載される-
     2.1 ダイエット法に効果はあるか-統計学用語速習-
     2.2 対応ある2群の平均値差の検定
     2.3 統計的に有意でも科学的に無意味
     2.4 帰無仮説は科学的には偽
     2.5 医師国家試験に出題されたp値
     2.6 p値は確率なのに抽象的
     2.7 神の見えざる手
     2.8 まとめ

    3. 前門の虎・後門の狼-nは,根拠を示して予め定めねばならない-
     3.1 抗菌薬Aの治療効果
     3.2 独立した2群の平均値差の検定
     3.3 判断に伴う2種類の誤り
     3.4 帰無仮説は採用できない
     3.5 前門の虎,後門の狼
     3.6 検定力分析
     3.7 検定力分析の欠点
     3.8 まとめ
     〇コラム:多重性問題

    4. ゾンビ問題
      -「事前に決めた」という事実を,事後,永久に保証するのか-
     4.1 毎回,検定する
     4.2 標本分布は証拠が残らない意図に依拠する
     4.3 有意性検定のゾンビ問題
     4.4 信頼区間は有意性検定を救わない
     4.5 事前登録制度
     4.6 まとめ

    幕間:第I部で明らかになった問題点

    第II部 統計学を救え!
    5. ベイズの定理・「研究仮説が正しい確率」
      -比率の推測を例に-
     5.1 迷惑メールである確率
     5.2 分布に関するベイズの定理
     5.3 尤度原理
     5.4 「未来の予感」の母比率の推測
     5.5 まとめ

    6. 結論の言葉に真心を込めて
      -独立した2群の差の推測を例に-
     6.1 独立した2群の差の推測
     6.2 ゾンビとの決別
     6.3 事前分布
     6.4 独立した2群の差の推測
     6.5 生成量
     6.6 母平均の差の事後分布
     6.7 標準化された平均値差
     6.8 非重複度
     6.9 閾上率
     6.10 比の推測

    幕間:解決された第I部の問題点

    第III部 教育そして悪意
    7. セリグマンの犬
      -対応ある2群の差の推測を例に-
     7.1 ダイエット問題再び
     7.2 尤度モデリング
     7.3 phcは分析結果の意味を実感できる
     7.4 phc曲線の性質
     7.5 これからの統計教育

    8. 改ざんと隠ぺい
      -黒洞洞たる闇の広がり-
     8.1 改ざん
     8.2 隠ぺい
     8.3 ハーキングと隠ぺい
     8.4 事前登録制度の再考
     8.5 瀕死の統計学を救え!

    Q & A
  • 出版社からのコメント

    有意性検定の論理と問題点,新しい統計的結論の語り方を初学者でもわかるように平易に提示。
  • 内容紹介

    米国統計学会をはじめ科学界で有意性検定の放棄が謳われるいま,統計的結論はいかに語られるべきか?初学者歓迎の軽妙な議論を通じて有意性検定の考え方とp値の問題点を解説,「仮説が正しい確率」に基づく明快な結論の示し方を提示。#br#
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    豊田 秀樹(トヨダ ヒデキ)
    1961年東京都に生まれる。1989年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。現在、早稲田大学文学学術院教授
  • 著者について

    豊田 秀樹 (トヨタ ヒデキ)
    早大

瀕死の統計学を救え!―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:豊田 秀樹(著)
発行年月日:2020/03/10
ISBN-10:4254122551
ISBN-13:9784254122558
判型:A5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 瀕死の統計学を救え!―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!