岡田メソッド―自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 [単行本]
    • 岡田メソッド―自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003231182

岡田メソッド―自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2019/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岡田メソッド―自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    W杯2回指揮の名将による「サッカーの型」初公開。4年にわたるFC今治での試行錯誤を経て、確かな成果が生まれ始めた「秘伝の原則集」。コーチ必携のバイブル誕生!150点超の図解、付録用語集で徹底解説!
  • 目次


    はじめに

    自立した選手を、どう育てるか

    長続きしないブラックパワー

    今治で始めた挑戦

    「議論の叩き台」としての岡田メソッド



    第1章 岡田メソッドとは

    1 サッカースタイル

    2 プレーモデル

    3 テクニックとプレーパターン

    4 年代別トレーニングとエクササイズ

    5 ゲーム分析とトレーニング計画

    6 コーチング

    7 ヒューマンルーツプログラム

    8 フィジカル

    9 コンディショニング

    10 チームマネジメント



    第2章 プレーモデルの意義と全体像

    1 プレーモデルの定義

    2 プレーモデルの構築の意義

    3 プレーモデルの全体像

    コラム1 今なら、前よりもっといい指導ができる?



    第3章 共通原則――サッカーの目的と仕組み

    1 サッカーの4つの局面と、プレーの目的

    2 ピッチの捉え方:3ゾーン/ 5レーン

    3 攻撃と守備の4つの段階

    コラム2 勝つことと、育てること



    第4章 一般原則――チームプレーの基本

    1 攻撃の一般原則

    2 守備の一般原則

    コラム3 選手が変化に対応できるための型



    第5章 個人とグループの原則――個人のプレーの基本

    1 攻撃の個人とグループの原則

    2 守備の個人とグループの原則

    コラム4 小さな選手でも活躍できる理由

    コラム5 サポートは、番号を叫びながら行う

    コラム6 久保建英選手のドリブル

    コラム7 今野泰幸選手のアプローチ



    第6章 専門原則――戦術的要素を含んだチーム独自の約束事

    1 攻撃の専門原則

    2 守備の専門原則

    コラム8 専門原則をどう作るか



    第7章 ゲーム分析とトレーニング計画

    1 ゲーム分析

    2 トレーニング計画

    コラム9 過去のノートを見るな



    第8章 コーチング

    1 コーチのプロミス

    2 原則から導く

    3 リーダーとは

    4 コーチングのコツ



    第9章 チームマネジメント

    1 モラルづくり

    2 フィロソフィー

    3 目標設定



    おわりに

    私の人生設計を壊した出会い

    今治で始まった挑戦

    4年かかったメソッドづくり

  • 内容紹介

    サッカー本大賞2020「特別賞&優秀作品」ダブル受賞!

    NHK「サンデースポーツ」、TBS「SUPER SOCCER」、スカパー「スカサカライブ」、
    読売新聞、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞、愛媛新聞、Number、週刊東洋経済、
    日刊ゲンダイ、日刊スポーツ、サッカー批評、Yahoo!ニュースほか
    テレビ、新聞、雑誌、ウェブ記事で続々紹介!

    W杯2回指揮の名将による「サッカーの型」初公開!
    岡田武史の経験と知識を一冊に凝縮。

    「日本人が世界で勝つための〈プレーモデル〉を作り、16歳までにそれを落とし込んで、
    あとは自由にするチームを作ってみたい」――2014年、私はFC今治のオーナーになりました。
    そして、自立した選手と自律したチームを作る〈型〉を選手に浸透させる方法論を
    〈岡田メソッド〉としてまとめたのです。

    これまでは、「状況」での指導ばかりで、選手に対して、
    「どんなときに、どうプレーすることがいいのか」をうまく伝えられなかった。
    それが、「原則」での指導によって、簡単に意図が伝えられることがわかってきました。
    つまりプレーモデルの構築によって、指導者の成長を劇的に早められると思うようになったのです。(本文より)

    ▼日本サッカー最高の頭脳による秘伝の原則集「岡田メソッド」
    W杯初出場監督、W杯ベスト16進出、J1二連覇、J2優勝、アジア最優秀監督、Jリーグ最優秀監督、日本人初の中国Sリーグ監督…
    歴代最高実績の著者がFC今治を舞台に4年かけて体系化。これまで謎に包まれていた「岡田メソッド」がついに明らかになる。

    ▼プレーモデル、戦術、コーチング、ゲーム分析、トレーニング計画、チームマネジメント…指導・育成のあらゆる要素を網羅
    FCバルセロナの育成メソッドに衝撃を受けた著者が、二度の挫折を経て日本人に適した原則を独自に体系化。
    導入から4年、確かな成果が生まれ始め、国内外のクラブ関係者、コーチが視察に訪れている。

    ▼150点超の図解、付録用語集、コラム、2色刷で、丁寧にわかりやすく解説
    プレーの原則、練習メニュー、トレーニング計画、指導方法を徹底図解。久保建英選手などの実在プレーヤー登場の解説コラム、
    100項目超の単語を収録した付録用語集で読者の理解と実践をサポート。

    ▼目次
    1章 岡田メソッドとは
    2章 プレーモデルの意義と全体像
    3章 共通原則
    4章 一般原則
    5章 個人とグループの原則
    6章 専門原則
    7章 ゲーム分析とトレーニング計画
    8章 コーチング
    9章 チームマネジメント



    図書館選書
    W杯2回指揮の名将による「サッカーの型」初公開。プレーモデル、コーチング、ゲーム分析、トレーニング計画…4年にわたるFC今治での試行錯誤を経て、確かな成果が生まれ始めた「秘伝の原則集」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 武史(オカダ タケシ)
    株式会社今治.夢スポーツ代表取締役会長。1956年大阪府生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、古河電気工業サッカー部(現ジェフユナイテッド市原・千葉)に入団し、日本代表に選出。引退後は、日本代表監督(二度のW杯出場)、コンサドーレ札幌監督(J2優勝)、横浜F・マリノス監督(J1二連覇)、中国スーパーリーグの杭州緑城監督を歴任。2014年にFC今治オーナー就任。AFC(アジアサッカー連盟)最優秀監督、Jリーグ最優秀監督、日本サッカー殿堂入りなど受賞歴多数。ドロイトトーマツコンサルティング合同会社特任上級顧問、日本エンタープライズ株式会社社外取締役、日本サッカー協会シニア・アドバイザー

岡田メソッド―自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:岡田 武史(著)
発行年月日:2019/12/17
ISBN-10:4862762913
ISBN-13:9784862762917
判型:B5
発売社名:英治出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:24cm
横:19cm
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 岡田メソッド―自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!