懐かしいお菓子―武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう(とんぼの本) [全集叢書]
    • 懐かしいお菓子―武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう(とんぼの本) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003231605

懐かしいお菓子―武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう(とんぼの本) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2020/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

懐かしいお菓子―武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう(とんぼの本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和の人気童画家が遺した「お菓子画帳」のスケッチ全169点を一挙公開。大好きだったあの饅頭、煎餅、羊羹にまた会えます。今も食べられる99のお菓子ガイド付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    見ているだけで至福―幻のお菓子画帳、武井武雄『日本郷土菓子図譜』のすべて(第一巻;第二巻;第三巻)
    鼎談 世界一おいしそうな絵
    奇跡のスケッチ―世界に一冊の手作り私家本
    長く愛されるものの魅力―“菓子目線”で読む『日本郷土菓子図譜』
    武井武雄とは何者なのか―その生涯と仕事
    密かなる楽しみ―武井武雄はなぜ『日本郷土菓子図譜』を描いたのか
    今、食べられるお菓子のガイド
    『日本郷土菓子図譜』地方分布リスト
    武井武雄『日本郷土菓子図譜』索引リスト
  • 出版社からのコメント

    みんな大好きだったあの羊羹、煎餅、饅頭。世界一おいしそうな奇跡のスケッチから全169点を一挙公開。今も食べられる菓子情報も。
  • 内容紹介

    密かに遺された、世界一おいしそうな絵。素朴でかわいいお菓子尽くし! 大人も子供もみんな大好きだった、甘くてやさしい味の、あの饅頭、煎餅、羊羹……。昭和の人気童画家が密かに綴り、戦火を逃れた奇跡の図譜から、各地で長く愛されてきたお菓子の絵全169点を一挙公開。水彩画としても秀逸、和菓子の記録としても第一級資料となる貴重な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伴田 良輔(ハンダ リョウスケ)
    1954年、京都府生まれ。作家、翻訳家、写真家、版画家。美術、写真、デザイン、自然科学など執筆ジャンルは多岐にわたる。小原有月名義の版画作品では国内外で受賞多数

    今村 規子(イマムラ ノリコ)
    東京都生まれ。(株)虎屋勤務、虎屋文庫研究主幹

    山岸 吉郎(ヤマギシ ヨシロウ)
    1953年、神奈川県生まれ。イルフ童画館館長。前職の広告代理店勤務時代に従事したマーケティング企画やマネージメント・システム構築の経験を活かし、武井武雄の作品世界を広く伝える活動を精力的に行う

    河西 見佳(カサイ ミカ)
    長野県生まれ。イルフ童画館学芸員。同館の武井武雄展示をはじめ、数多くの童画、絵本原画関連の企画展を手がける

懐かしいお菓子―武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう(とんぼの本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:伴田 良輔(著)/今村 規子(著)/山岸 吉郎(著)/河西 見佳(著)
発行年月日:2020/01/30
ISBN-10:4106022915
ISBN-13:9784106022913
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:22cm
横:17cm
厚さ:1cm
重量:288g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 懐かしいお菓子―武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう(とんぼの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!