サルタン王ものがたり 改装版 (斎藤公子監修名作絵本) [絵本]
    • サルタン王ものがたり 改装版 (斎藤公子監修名作絵本) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003231946

サルタン王ものがたり 改装版 (斎藤公子監修名作絵本) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サルタン王ものがたり 改装版 (斎藤公子監修名作絵本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サルタン王とその息子、ほまれ高いたくましい勇士、グビドン公とまことに美しい白鳥の王女の話。
  • 内容紹介

    保育実践家・斎藤公子が再話した「保育絵本」の復刊。詩人プーシキンによる戯曲。サルタン王、その息子で誉れ高くたくましい勇士・グビドン公、美しい白鳥の王女が織りなす奇跡の物語。保育現場での読み聞かせはもちろん、小学校中学年からは自読も。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    プーシキン,А.С.(プーシキン)
    1799‐1837年。ロシアの帝政時代に古い家柄の貴族の家に生まれた。きびしいロシアの専制政治(ツアーリズム)のもとで、追放されたり、作品の発表を禁止されたりしながら、創作活動をつづけた19世紀ロシアの最大の詩人。プーシキンがあらわれる前までは、ロシアでは文学は国民大衆とは無縁であり、一部の貴族だけのものだった。しかし、プーシキンは文学が国民的事業であることを自覚し、題材を歴史や農民の生活や民話にまで広く求め、ロシアの国民文学をうちたてた。この「サルタン王ものがたり」はこのようなプーシキンの代表的な作品のひとつで、リムスキー・コルサコフが作曲して、オペラにもなりました。ソビエトでは現在も、プーシキンの作品が子どもから大人まで広く読まれ、とくに、いくつかのプーシキン民話は、くりかえし、絵本として、またオペラや映画になったりして、国民にしたしまれています

    ゾートフ,О.К.(ゾートフ)
    1953年、モスクワ芸術大学卒業。この年に最初の絵本、アンデルセン「うぐいす」が発刊された。民話に興味をもち、世界中を旅行し、日本にも1971年におとずれている。児童書の絵は、子供の成長・発達に大きな影響を与えるので、いい絵をかきたいと、すぐれた絵本をつぎつぎに世に出した。特に、「サルタン王ものがたり」は代表作でもあり、1981年度チェコのプラチスラバ世界絵本原画展で金のりんご賞を受賞した。1984年死去

    斎藤 公子(サイトウ キミコ)
    1920年‐2009年。保育実践家。富山市生まれ。東京女子高等師範学校で、倉橋惣三の指導を受け、戸倉ハルより「リズム表現」を学ぶ。のちに「律動」を西垣都美に、「リトミック」を小林宗作に学び、独自の「リズムあそび」を生み出す。宮武辰夫から知的障害のある子どもの描画について教えを受けた。1956年、埼玉県深谷市に「さくら幼児園」開園。統合保育の映画の記録「さくらんぼ坊や」シリーズが製作され、1986年「アリサ ヒトから人間への記録」が文部省特選。斎藤公子の保育実践は“さくら・さくらんぼ保育”として全国に広がった。晩年オランダから来日した重度の脳性麻痺の子の保育にも尽力し、2003年には「第7回内藤寿七郎国際育児賞希望大賞・生命の尊厳賞」を受賞
  • 著者について

    斎藤 公子 (サイトウ キミコ)
    1920年富山市生まれ。保育実践家。東京女子高等師範学校にて、倉橋惣三の指導を受け、戸倉ハルより「リズム表現」を学ぶ。後に「律動」を西垣都美に、「リトミック」を小林宗作に学び、多くの子どもたちを保育する中から独自の「リズム遊び」を生み出す。宮武辰夫から知的障害がある子どもの描画について教えを受け、1956年埼玉県深谷市に「さくら幼児園」開園。統合保育の記録映画として1962年「3歳児」、1976年「育つ」、1977~85年「さくらんぼ坊や」シリーズが製作され、1986年「アリサ ヒトから人間への記録」がキネマ旬報ドキュメンタリー部門第一位受賞。斎藤公子の保育実践は“さくら・さくらんぼ保育”として全国に広がった。晩年、オランダから来日した重度脳性麻痺の子どもの保育にも尽力し、2003年には「第7回内藤寿七郎国際育児賞希望大賞・生命の尊厳賞」を受賞。2008~2010年「DVDブック子どもたちは未来」シリーズとして最後の実践を残した。『子育て錦を織る仕事』など著書多数。2009年没。

サルタン王ものがたり 改装版 (斎藤公子監修名作絵本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:Kフリーダム
著者名:А.С. プーシキン(作)/О.К. ゾートフ(絵)/斎藤 公子(監修)
発行年月日:2019/12/16
ISBN-10:4811841263
ISBN-13:9784811841267
判型:規大
発売社名:太郎次郎社エディタス
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:73ページ
縦:31cm
横:23cm
厚さ:1cm
重量:520g
他のその他の書籍を探す

    その他 サルタン王ものがたり 改装版 (斎藤公子監修名作絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!