どうする?保育園&小さな子どものいる家庭での食物アレルギー-事故を防ぐためにコレだけは [単行本]
    • どうする?保育園&小さな子どものいる家庭での食物アレルギー-事故を防ぐためにコレだけは [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003232223

どうする?保育園&小さな子どものいる家庭での食物アレルギー-事故を防ぐためにコレだけは [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2020/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

どうする?保育園&小さな子どものいる家庭での食物アレルギー-事故を防ぐためにコレだけは の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本では、食物アレルギーについての“キホンのキ”を解説します。「アレルギーの話って、むずかしくって…」?いいえ、大丈夫です。すぐに役立つ最新の知識と考え方を、わかりやすい言葉でお伝えします。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まずは食物アレルギーを理解しよう(「アレルギーとはなにか?」からはじめましょう;アレルギーの種類を理解しよう;ここは重要!即時型アレルギー ほか)
    第2章 食物アレルギーの事故を防ぐには?(調布市「事故検証結果報告」を読む;調布市の事故から学ぶべきこと;救急対応の次は予防を確実に ほか)
    第3章 厚生労働省ガイドラインから考える(ガイドラインの全体を把握しよう;基本編を読んでみよう;生活管理指導表の活用を考える:「病型」 ほか)
    Q&A 保育園・家庭での「コレが心配、ここが不安」事例
  • 出版社からのコメント

    食物アレルギーについて、保育園で必要な対応をわかりやすくコンパクトにまとめました。食物アレルギーの最新事情も解説します。
  • 内容紹介

    食物アレルギーの子どもが増えています。一方、新しい研究が進み、「今までのやり方はちがう!?」なんてことも。
    子どもたちが安全で楽しく生活できるように、「コレだけは」というポイントを解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 光延(カネコ ミツノブ)
    日本小児科学会認定小児科専門医。かねこクリニック院長。川崎市医師会保育園医部会部会長
  • 著者について

    金子 光延 (カネコミツノブ)
    日本小児科学会認定小児科専門医。かねこクリニック院長。

どうする?保育園&小さな子どものいる家庭での食物アレルギー-事故を防ぐためにコレだけは の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:金子 光延(著)
発行年月日:2020/02/01
ISBN-10:4780310733
ISBN-13:9784780310733
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:210g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 どうする?保育園&小さな子どものいる家庭での食物アレルギー-事故を防ぐためにコレだけは [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!