新しい目の旅立ち(ゲンロン叢書) [単行本]
    • 新しい目の旅立ち(ゲンロン叢書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新しい目の旅立ち(ゲンロン叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003232747

新しい目の旅立ち(ゲンロン叢書) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゲンロン
販売開始日: 2020/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい目の旅立ち(ゲンロン叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その島は「黒魔術の島」と呼ばれていた―経済成長に沸き立つバンコクを飛び出しフィリピン取材中のプラープダーは、シキホール島の噂を耳にする。自然との触れあいを探りつつも飛躍の手がかりをつかめなかった作家は、半信半疑で訪問を決意する。「魔女」との対面、人々との交流を経て再発見したのは都市の自分だった。スピノザ、ソロー、カジンスキー、ラヴロック。「新しい目」で世界と出会いなおす、小説でも哲学でもある旅の軌跡。
  • 目次

    ■日本語版のための序文

    序文(目を開くまでの時間の来歴)

    1.黒魔術の島 あるいは、時間のレンズの中のスピノザと蛍についてのまやかし

    2.魔女 ソロー 魔術師 テロリスト そして心騒ぐ孤独

    3.まやかし

    ■訳者解説
  • 内容紹介

    新世代の小説や映画を続々発表、タイ・ポストモダンのカリスマとなったプラープダー・ユン。そんな流行作家も30代半ばを迎え、精神的危機に直面する。バンコクの喧騒を離れ自然と触れる旅に出た作家だが、新しい経験と出会うことができず、旅の失敗を危惧する。そんな折、フィリピンの作家たちとの交歓で話題に上った「黒魔術の島・シキホール島」。興味をもった彼は即座に渡航を決意する。魔女や祈祷師との対面、そして島で暮らす人々との交流のなかで再発見したのは、かつて親しんでいたスピノザやソローの哲学だった。「新しい目」で世界と出会う、小説でも哲学でもある思考の旅の軌跡。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ユン,プラープダー(ユン,プラープダー/Yoon,Prabda)
    1973年バンコク生まれ。14歳のときに渡米。美術の学士号を取得してデザイナーとして働いたのち、26歳で兵役のため帰国し、本格的に執筆活動を始める。2002年に短編集『可能性』が東南アジア文学賞の短編部門を受賞。現在は創作・エッセイの執筆で活躍する傍ら、バンコクで独立系出版社Typhoon Studioを経営。デザイナーとして活動しながらアート作品や映画も発表している

    福冨 渉(フクトミ ショウ)
    1986年東京生まれ。タイ文学研究者、タイ語翻訳・通訳者。鹿児島大学グローバルセンター特任講師
  • 著者について

    プラープダー・ユン (プラープダー ユン)
    1973年、バンコクに生まれる。14歳までタイ国内で育ち、教育を受けたあと、アメリカに渡航し、現地で学ぶ。ニューヨーク、クーパー・ユニオンの美術学科で学士号を取得して、短期間だけグラフィック・デザイナーとして働く。26歳のとき、タイの法律にのっとり、帰国して兵役に服する。6ヶ月の軍事教練を終了して、本格的に執筆活動をはじめる。2002年に、短編集『可能性』が東南アジア文学賞の短編部門を受賞する。この受賞によって同作品集はベストセラーとなり、作品がタイ社会で広く読まれ、批評されるようになる。

    現在まで短編、長編、エッセイ、論考の執筆を続けており、Studio VoiceやEsquireといった日本の雑誌に寄稿したこともある。また、日本では短編集『鏡の中を数える』(宇戸清治訳、タイフーン・ブックス・ジャパン、2007年)や長編小説『パンダ』(宇戸清治訳、東京外国語大学出版会、2011年)などが出版されている。2016年には、短編集がはじめて英訳され、英国で出版された。さらに、作品が中国語やイタリア語でも翻訳出版されている。

    執筆活動に加…

    福冨渉 (フクトミ ショウ)
    1986年東京生まれ。タイ文学研究者、タイ語翻訳・通訳者。鹿児島大学グローバルセンター特任講師。著書に『タイ現代文学覚書』(風響社、2017年)、訳書にウティット・ヘーマムーン『プラータナー:憑依のポートレート』(河出書房新社、2019年)。その他コラム等多数。

新しい目の旅立ち(ゲンロン叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゲンロン
著者名:プラープダー ユン(著)/福冨 渉(訳)
発行年月日:2020/02/05
ISBN-10:490718834X
ISBN-13:9784907188344
判型:B6
発売社名:トランスビュー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: TOEN BON TIANG EOEN〈Yoon,Prabda〉
他のゲンロンの書籍を探す

    ゲンロン 新しい目の旅立ち(ゲンロン叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!