いつになったら宇宙エレベーターで月に行けて、 3Dプリンターで臓器が作れるんだい!?-気になる最先端テクノロジー10のゆくえ [単行本]
    • いつになったら宇宙エレベーターで月に行けて、 3Dプリンターで臓器が作れるんだい!?-気になる最先端テクノロジー10のゆ...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003232830

いつになったら宇宙エレベーターで月に行けて、 3Dプリンターで臓器が作れるんだい!?-気になる最先端テクノロジー10のゆくえ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2020/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いつになったら宇宙エレベーターで月に行けて、 3Dプリンターで臓器が作れるんだい!?-気になる最先端テクノロジー10のゆくえ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ニュースに出てきたあの科学技術はいまどこまで進んでいるのか。宇宙・モノ・人体の「もうすぐ実現するかも」を徹底解説!
  • 目次

     1.序――もうすぐかも.「かも」を強調

    第1部 「宇宙」のもうすぐかも!?
     2.宇宙への安価なアクセス方法――最後のフロンティアは,めちゃくちゃお金がかかるものである
     3.小惑星探査――太陽系の廃品置き場あさり

    第2部 「モノ」のもうすぐかも!?
     4.核融合エネルギー――それが太陽を動かしているわけで,結構なことだけど,それでうちのトースターは動かせるの?
     5.プログラム可能な素材――あなたのモノが,どんなモノにでもなるとしたら?
     6.ロボットによる建設――金属の使用人よ,私のために娯楽室をつくるのだ!
     7.拡張現実――現実を修正するもうひとつの方法
     8.合成生物学――フランケンシュタインのようなモンスターは本書製作中ずっと,忠実に薬をつくったり入力作業を行ったりしています

    第3部 「人体」のもうすぐかも!?
     9.プレシジョン・メディシン――あなたに関して特におかしなところ全部~統計的手法
     10.バイオプリンティング――新しい肝臓ならすぐに印刷できるのに,どうしてマルガリータ七杯でやめるんだ?
     11.脳コンピューターインターフェース――四十億年にわたって進化してきたのに,鍵を置いた場所をいまだに思い出せないので
     
     12.結論――もうすぐではないかもしれないもの,別名「失われた章の墓場」
  • 内容紹介

    「近いうちに実現するかも」と言われている新しい科学技術が,本当のところはどうなっているのかを解説!
    新しい科学技術が誕生し,近いうちに実用化されるのではいうニュースを,よく見聞きするだろう.しかし,その後どうなったかを知らされることはほとんどないのでは.実際,予想とおりになるものは少なく,多くの予測は誤りとなる.つまり,言いっぱなしの状況だ.それでよいのか.この本では,「宇宙エレベーター」「核融合エネルギー」「臓器プリンター」「ロボットによる建設」といった最新科学技術をとりあげ,それらが「現状どうなっているか」「なぜ実現できていないか」「今後どうなるか」を解説する.皮肉っぽい語り口とシュールなマンガで,思わずニヤリとしながら,手軽に楽しみがなら,科学技術の本当のところを知ることができる.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウィーナースミス,ケリー(ウィーナースミス,ケリー/Weinersmith,Kelly)
    ライス大学・生物科学非常勤教員。寄宿者を操る寄生生物を研究。人気トップ20に入る科学ポッドキャストを運営

    ウィーナースミス,ザック(ウィーナースミス,ザック/Weinersmith,Zach)
    マニアックな人気ウェブコミック「サタデー・モーニング・ブレックファースト」の一コマ漫画家。『エコノミスト』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『フォーブス』各誌、「サイエンスフライデー」やCNNの番組でも活躍

    中川 泉(ナカガワ イズミ)
    翻訳家。札幌市出身。大阪外国語大学英語学科卒業

いつになったら宇宙エレベーターで月に行けて、 3Dプリンターで臓器が作れるんだい!?-気になる最先端テクノロジー10のゆくえ の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:ケリー ウィーナースミス(著)/ザック ウィーナースミス(著)/中川 泉(訳)
発行年月日:2020/04/25
ISBN-10:4759820353
ISBN-13:9784759820355
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:407ページ
縦:19cm
その他: 原書名: SOONISH:Ten Emerging Technologies That'll Improve and/or Ruin Everything〈Weinersmith,Kelly;Weinersmith,Zach〉
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 いつになったら宇宙エレベーターで月に行けて、 3Dプリンターで臓器が作れるんだい!?-気になる最先端テクノロジー10のゆくえ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!