発達障害の子どもと楽しむ自立活動とワークショップ-スウェーデンの作業療法士が教える [単行本]
    • 発達障害の子どもと楽しむ自立活動とワークショップ-スウェーデンの作業療法士が教える [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003232855

発達障害の子どもと楽しむ自立活動とワークショップ-スウェーデンの作業療法士が教える [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2020/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害の子どもと楽しむ自立活動とワークショップ-スウェーデンの作業療法士が教える の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 作業療法をするうえで大切なこと
    2章 正常発達を知ろう
    3章 遊具が育む子どもの発達
    4章 発達障害者への具体的な支援
    5章 発達段階にあわせた自立活動
    6章 たのしい!うれしい!ワークショップ
    7章 二次障害を発症させないために
  • 出版社からのコメント

    発達障害の人も集団の中で社会性を身に着けていかねばならない。スウェーデンで作業療法士だった著者から日本の現場へのアドバイス。
  • 内容紹介

    元スウェーデンの作業療法士が伝える自立支援のコツ
    自閉症や発達障害の人でも、成長の機会を得て集団のなかで社会性を身に着けていかなければなりません。そのために、その人にあったレ
    ベルの自立支援作業や、支援者も楽しいと思える支援が必要です。本書ではティーチプログラムなどをつかったワークショップのノウハウを紹介します。スウェーデンで約30年作業療法士として活躍した著者が、日本の療育現場の改善のために伝えたいノウハウを一冊にまとめました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河本 佳子(コウモト ヨシコ)
    1974年ストックホルム大学教育学部幼児教育科卒業。ルンド大学でドラマ教育学、心理学の基本課程習得。1992年ルンド大学医学部脳神経科作業療法学科卒。スウェーデン在住42年間、マルメ総合大学病院リハビリテーリングセンターで作業療法士として勤務。現在は、日本で医療福祉コンサルタントとして活動中
  • 著者について

    河本 佳子 (コウモトヨシコ)
    1974年ストックホルム大学教育学部幼児教育科卒業。ルンド大学でドラマ教育学、心理学の基本課程習得。
    1992年ルンド大学医学部脳神経科作業療法学科卒。スウェーデン在住42年間、マルメ総合大学病院ハビリテーリングセンターで作業療法士として勤務。現在は、日本で医療福祉コンサルタントとして活動中。

発達障害の子どもと楽しむ自立活動とワークショップ-スウェーデンの作業療法士が教える の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:河本 佳子(著)
発行年月日:2020/02/10
ISBN-10:4780310741
ISBN-13:9784780310740
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:133ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:390g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 発達障害の子どもと楽しむ自立活動とワークショップ-スウェーデンの作業療法士が教える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!