市区町村子ども家庭相談の挑戦-子ども虐待対応と地域ネットワークの構築 [単行本]
    • 市区町村子ども家庭相談の挑戦-子ども虐待対応と地域ネットワークの構築 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003232972

市区町村子ども家庭相談の挑戦-子ども虐待対応と地域ネットワークの構築 [単行本]

川松 亮(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2019/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市区町村子ども家庭相談の挑戦-子ども虐待対応と地域ネットワークの構築 の 商品概要

  • 目次

     はじめに[川松亮]

    第1部 市区町村子ども家庭相談体制は今どうなっているか[川松亮]

    第1章 市区町村子ども家庭相談はどう進展してきたか
     1 要保護児童および要支援家庭に対する支援体制の転換
     2 子ども家庭相談における2004年体制の始まり
     3 「市町村児童家庭相談援助指針」に見る市区町村の役割
     4 地域における支援ネットワークの展開
     5 2016年児童福祉法改正への経緯と「市町村子ども家庭支援指針」

    第2章 市区町村子ども家庭相談はどのような課題を抱えているか
     1 市区町村の相談体制はどうなっているか
     2 相談対応の現状はどうなっているか
     3 要保護児童対策地域協議会の運営はどうなっているか
     4 子どもの虹情報研修センターによるヒアリングの問題意識

    第2部 先進自治体の取り組み事例

    掲載自治体の紹介とヒアリング実施日

    1.長野県池田町の取り組み――小規模自治体における充実した支援体制の構築[川松亮]
     1 池田町の概要
     2 池田町の子ども家庭相談の仕組み
     3 池田町の子ども虐待対応の状況
     4 池田町のネットワークの仕組み
     5 池田町の取り組みの特徴と課題
     6 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(池田町役場健康福祉課)

    2.大阪府熊取町の取り組み――福祉・保健・教育による協働体制の構築[川﨑二三彦]
     1 熊取町の概要
     2 熊取町の子育て施策
     3 熊取町のネットワークの仕組み
     4 熊取町の取り組みの課題
     5 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(熊取町子育て支援課)

    3.大阪府泉南市の取り組み――予防を重視した取り組みときめ細かい巡回相談[川﨑二三彦]
     1 泉南市の概要
     2 泉南市の子ども家庭福祉行政
     3 泉南市の子ども家庭相談の状況
     4 泉南市の取り組みの課題
     5 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(泉南市健康福祉部保育子育て支援課)

    4.大阪市西成区の取り組み――民間団体を中心とした濃密なネットワーク形成[川松亮]
     1 西成区の概要
     2 西成区の子ども家庭相談の仕組み
     3 西成区の子ども虐待対応の状況
     4 西成区のネットワークの仕組み
     5 西成区の取り組みの特徴と課題
     6 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(西成区役所保健福祉課)

    5.千葉県八千代市の取り組み――ランクづけによる進行管理と進行管理会議の工夫[安部計彦]
     1 八千代市の概要
     2 八千代市の子ども家庭相談の仕組み
     3 八千代市の子ども虐待対応の状況
     4 八千代市のネットワークの仕組み
     5 八千代市の取り組みの特徴と課題
     6 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(八千代市子ども部子ども福祉課)

    6.東京都新宿区の取り組み――地域エリアごとに設置された相談機関による支援体制の構築[小出太美夫]
     1 新宿区の概要
     2 新宿区の子ども家庭相談の仕組み
     3 新宿区の子ども家庭相談の状況
     4 新宿区のネットワークの仕組み
     5 新宿区の取り組みの特徴と課題
     6 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(新宿区立子ども総合センター)

    7.愛知県豊橋市の取り組み――若者支援を包含した地域ネットワークと児童相談所との良好な協働関係[川松亮]
     1 豊橋市の概要
     2 豊橋市の子ども家庭相談の仕組み
     3 豊橋市の子ども虐待対応の状況
     4 豊橋市のネットワークの仕組み
     5 豊橋市の取り組みの特徴と課題
     6 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(豊橋市こども若者総合相談支援センター)

    8.東京都町田市の取り組み――市内を細分化したエリアでのネットワーク構築[川﨑二三彦]
     1 町田市の概要
     2 町田市の子育て施策
     3 町田市のネットワークの仕組み
     4 町田市の取り組みの課題
     5 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(町田市役所子ども家庭支援センター)

    9.大分県大分市の取り組み――市域を分けたセンター設置と臨床心理士の配置[安部計彦]
     1 大分市の概要
     2 大分市の子ども家庭相談の仕組み
     3 大分市の子ども虐待対応の状況
     4 大分市のネットワークの仕組み
     5 大分市の取り組みの特徴と課題
     6 まとめ
     ◆現在の相談体制の状況について(大分市中央子ども家庭支援センター)

    第3部 これからの市区町村子ども家庭相談のあり方を考える[川松亮]

    第1章 進んでいる自治体の取り組みと課題――子どもの虹情報研修センターヒアリング調査から
     1 相談体制はどうなっているか
     2 児童相談所との関係はどうなっているか
     3 要保護児童対策地域協議会の実効的な運営をどう工夫されているか
     4 自治体職員の積極的な姿勢
     5 共通する課題と今後の方向性
     6 政令市ヒアリング調査に見られた特徴
     7 児童相談所設置市の特徴と課題

    第2章 市区町村子ども家庭相談はどうあるべきか
     1 市区町村子育て支援の基本構造
     2 中学校区に1つのネットワークを
     3 やってよかったと思える個別ケース検討会議を
     4 児童相談所との協働関係を
     5 重ね合う支援――役割分担の前に協働を

     おわりに[川松亮]
  • 内容紹介

    市区町村が子ども家庭相談の窓口として位置づけられてから15年。様々な工夫と努力の下、各自治体で独自の相談体制が築かれてきたが、その取り組みには格差が大きい。本書では自治体への訪問調査をもとに特色ある取り組みを紹介し、体制整備のヒントを示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川松 亮(カワマツ アキラ)
    明星大学人文学部福祉実践学科常勤教授。東京都の福祉職として、児童養護施設職員や児童相談所の児童福祉司として勤務。その後、厚生労働省児童福祉専門官、子どもの虹情報研修センター研究部長を経て現職。全国児童相談研究会運営委員、NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人などを務める
  • 著者について

    川松 亮 (カワマツ アキラ)
    明星大学人文学部福祉実践学科常勤教授。
    東京都の福祉職として、児童養護施設職員や児童相談所の児童福祉司として勤務。
    その後、厚生労働省児童福祉専門官、子どもの虹情報研修センター研究部長を経て現職。
    全国児童相談研究会運営委員、NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人などを務める。
    共著に『支える・つながる――地域・自治体・国の役割と社会保障』(シリーズ・子どもの貧困5、明石書店)、『子どものための里親委託・養子縁組の支援』(明石書店)、『子どもの貧困ハンドブック』(かもがわ出版)、『児童相談所はいま 児童福祉司からの現場報告』(ミネルヴァ書房)など。

市区町村子ども家庭相談の挑戦-子ども虐待対応と地域ネットワークの構築 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:川松 亮(編著)
発行年月日:2019/12/15
ISBN-10:4750349445
ISBN-13:9784750349442
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 市区町村子ども家庭相談の挑戦-子ども虐待対応と地域ネットワークの構築 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!