「PICマイコン」ではじめる電子工作-「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!(I/O BOOKS) [単行本]
    • 「PICマイコン」ではじめる電子工作-「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!(I/O BOOKS) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003233075

「PICマイコン」ではじめる電子工作-「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!(I/O BOOKS) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工学社
販売開始日: 2019/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「PICマイコン」ではじめる電子工作-「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!(I/O BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    RGBドットマトリクス、7セグメントLED、列車方向幕…周辺機器+インターフェイス+制御、超安価マイコンで簡単にできる!月刊I/O誌に掲載された記事の中から、「PICマイコン」と、「RGBドットマトリクス」や「フルカラー7セグメントLED」などを使った作品を集結!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 マイコンにおける「キー・マトリクス」の基本
    第2章 RGB5×7ドットマトリクスLEDを使うための基礎
    第3章 PICで「RGBフルカラー」の「7セグメントLED」点灯
    第4章 PICで作る“RGBフルカラー”「7セグメントLEDクロック」
    第5章 「RGBドットマトリクスLED」カラー表示パネルの駆動
    第6章 PICで「128×32 RGBドットマトリクスLED」カラー表示
    第7章 PICでRGBドットマトリクスLEDカラー64色表示
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神田 民太郎(カンダ ミンタロウ)
    1960年5月生まれ、宮城県出身。職業訓練大学校建築系・木材加工科卒業。プログラミング教育に長年携わる

「PICマイコン」ではじめる電子工作-「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!(I/O BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:工学社
著者名:神田 民太郎(著)
発行年月日:2019/12/25
ISBN-10:477752096X
ISBN-13:9784777520961
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の工学社の書籍を探す

    工学社 「PICマイコン」ではじめる電子工作-「ワンチップマイコン」の使い方がわかる!(I/O BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!