世界史の針が巻き戻るとき―「新しい実在論」は世界をどう見ているか(PHP新書) [新書]
    • 世界史の針が巻き戻るとき―「新しい実在論」は世界をどう見ているか(PHP新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界史の針が巻き戻るとき―「新しい実在論」は世界をどう見ているか(PHP新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003233405

世界史の針が巻き戻るとき―「新しい実在論」は世界をどう見ているか(PHP新書) [新書]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2020/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界史の針が巻き戻るとき―「新しい実在論」は世界をどう見ているか(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「哲学界のロックスター」と称され、世界中から注目を集めているドイツの哲学者、マルクス・ガブリエル。彼が提唱する「新しい実在論」は、何が真実なのか分からなくなった「ポスト・トゥルース」の時代において、「真実だけが存在する」ことを示す、画期的な論考とされる。本書は、気鋭の哲学者が日本の読者のために語り下ろした、スリリングな対話と提言を収録。今世界に起こりつつある「5つの危機」を取り上げ、「新しい実在論は世界をどう見ているのか」を様々な観点から描き出す。哲学的視点から世界の現在と未来を見通す、知的興奮に溢れる1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界史の針が巻き戻るとき
    第2章 なぜ今、新しい実在論なのか
    第3章 価値の危機―非人間化、普遍的な価値、ニヒリズム
    第4章 民主主義の危機―コモンセンス、文化的多元性、多様性のパラドックス
    第5章 資本主義の危機―コ・イミュニズム、自己グローバル化、モラル企業
    第6章 テクノロジーの危機―「人工的な」知能、GAFAへの対抗策、優しい独裁国家日本
    第7章 表象の危機―ファクト、フェイクニュース、アメリカの病
    補講 新しい実在論が我々にもたらすもの
  • 出版社からのコメント

    資本主義、民主主義、価値の危機……世界の大問題に、「哲学界のロックスター」が答えを出す。世界的「知の巨人」の思考に学べ!
  • 内容紹介

    「新しい哲学の旗手」「天才哲学者」と称され、世界中から注目を集めているマルクス・ガブリエル。
    200年以上の歴史を誇るドイツ・ボン大学の哲学科・正教授に史上最年少で抜擢された、気鋭の哲学者だ。
    彼が提唱する「新しい実在論」は、「ポスト真実」の言葉が広がり、ポピュリズムの嵐が吹き荒れる現代において、「真実だけが存在する」ことを示す、画期的な論考とされる。

    本書は、今世界に起こりつつある「5つの危機」を取り上げる。
    価値の危機、民主主義の危機、資本主義の危機、テクノロジーの危機、そして表象の危機……激変する世界に起きつつある5つの危機とは? 
    そして、時計の針が巻き戻り始めた世界、「古き良き19世紀に戻ってきている」世界を、「新しい実在論」はどう読み解き、どのような解決策を導き出すのか。

    さらに、2章と補講では「新しい実在論」についての、ガブリエル本人による詳細な解説を収録。
    特に補講では、ガブリエルが「私の研究の最も深部にある」と述べる論理哲学の核心を図解し、なぜ「世界は存在しない」のか、そしてなぜ「真実だけが存在する」のかに関する鮮やかな論理が展開される。
    若き知性が日本の読者のために語り下ろした、スリリングな対話と提言を堪能できる1冊。


    第1章 世界史の針が巻き戻るとき
    第2章 なぜ今、新しい実在論なのか
    第3章 価値の危機――非人間化、普遍の価値、ニヒリズム
    第4章 民主主義の危機――コモンセンス、文化的多元性、多様性のパラドックス
    第5章資本主義の危機――コ・イミュニズム、自己グローバル化、モラル企業
    第6章 テクノロジーの危機――「人工的な」知能、GAFAへの対抗策、優しい独裁国家日本
    第7章 表象の危機――ファクト、フェイクニュース、アメリカの病
    補講  新しい実在論が我々にもたらすもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ガブリエル,マルクス(ガブリエル,マルクス/Gabriel,Markus)
    1980年生まれ。史上最年少の29歳で、200年以上の伝統を誇るボン大学の正教授に抜擢される。西洋哲学の伝統に根ざしつつ、「新しい実在論」を提唱して世界的に注目される

    大野 和基(オオノ カズモト)
    1955年、兵庫県生まれ。大阪府立北野高校、東京外国語大学英米学科卒業。79~97年渡米。コーネル大学で化学、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。その後、現地でジャーナリストとしての活動を開始、国際情勢の裏側、医療問題から経済まで幅広い分野の取材・執筆を行う。97年に帰国後も取材のため、頻繁に渡航。アメリカの最新事情に精通している
  • 著者について

    マルクス・ガブリエル (マルクスガブリエル)
    1980年生まれ。史上最年少の29歳で、200年以上の伝統を誇るボン大学の哲学科・正教授に。西洋哲学の伝統に根ざしつつ、「新しい実在論」を提唱して世界的に注目される。また、著書『なぜ世界は存在しないのか』(講談社選書メチエ)は世界中でベストセラーとなった。NHKBS『欲望の資本主義』シリーズへの出演で話題に。他著書に『「私」は脳ではない』(講談社選書メチエ)、『新実存主義』(岩波新書)、『神話・狂気・哄笑』(S・ジジェク他との共著、堀之内出版)など。

世界史の針が巻き戻るとき―「新しい実在論」は世界をどう見ているか(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:マルクス ガブリエル(著)/大野 和基(訳)
発行年月日:2020/02/28
ISBN-10:4569845940
ISBN-13:9784569845944
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 世界史の針が巻き戻るとき―「新しい実在論」は世界をどう見ているか(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!