リーダーとして覚えておいてほしいこと [単行本]
    • リーダーとして覚えておいてほしいこと [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リーダーとして覚えておいてほしいこと [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003233423

リーダーとして覚えておいてほしいこと [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2020/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リーダーとして覚えておいてほしいこと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「戦略・戦術の実行」「データの活用」だけでは強いチームはつくれない。忘れ難いエピソードで、名将の思想の神髄を知る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 リーダーの心得と思想(人間は何のために生きているかを考えよ;指導者の「5条件」と「5タイプ」;「信用」はしても「信頼」はしない ほか)
    第2章 人を育て、人を活かす(「失敗」と書いて「せいちょう」と読む;固定観念は悪、先入観は罪;無視、賞賛、非難 ほか)
    第3章 組織と戦略(監督の仕事とは、「見つける」「生かす」「育てる」だ;適材適所は能力に勝る;「戦略」と「戦術」を混同するな ほか)
  • 出版社からのコメント

    「部下が”雑な気持ち”を起こさないために」「固定観念は悪、先入観は罪」……印象深いエピソードとともに指導者の要諦を説く。
  • 内容紹介

    適材適所の起用と言葉の力で幾多の選手を再生・開花させ、「野村再生工場」と呼ばれた智将による決定版リーダー論。豊富なエピソードとともに自ら体得した教訓を語る。
    (エピソードの一例)プロ4年目の山本樹(ヤクルト)は150キロ級のストレートを投げ込むが、ハートが弱くいまだ未勝利。私は、気持ちが楽になるような言い方で諭した。
    「打たれてもお前の責任じゃない。使っているオレが悪いんだ」「打者を見るな。捕手のミットだけをめがけて投げろ」「3年間、同じことを繰り返してきた。もう無理しなくていい。ただ、可愛い子供たちに、いっぺん一軍で勝つ姿を見せてやれや」
    山本は腹をくくった。「自分が耐えられないプレッシャーを、自分自身に与えるのはよそう。ずっと二軍でも構わない」。そして、完封という最高の形で初勝利を挙げた。
    (内容例)指導者の「5条件と5タイプ」/部下が雑な気持ちになるのを防ぐ/無視、賞賛、非難/選手の性格を見極める/リーダーがプレーヤーに戻るとき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 克也(ノムラ カツヤ)
    1935年、京都府生まれ。峰山高校を卒業後、54年にテスト生として南海ホークスに入団。65年に戦後初の三冠王に輝くなど、球界を代表する捕手として活躍。70年より選手兼監督に。ロッテ、西武と移り、80年のシーズンを最後に引退。通算657本塁打は歴代2位。90年よりヤクルト監督。弱小球団を3度の日本一に導いた。阪神監督、社会人野球・シダックス監督、楽天監督を歴任
  • 著者について

    野村 克也 (ノムラ カツヤ)
    野球評論家

リーダーとして覚えておいてほしいこと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:野村 克也(著)
発行年月日:2020/02/20
ISBN-10:4569846521
ISBN-13:9784569846521
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:20cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 リーダーとして覚えておいてほしいこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!