南相馬メドレー [単行本]
    • 南相馬メドレー [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003233539

南相馬メドレー [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第三文明社
販売開始日: 2020/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

南相馬メドレー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    月刊誌『第三文明』の好評連載、待望の書籍化!5年間に綴った珠玉のエッセー47篇を収録。
  • 目次

    はじめに

    〔2015年〕
    南相馬に転居した理由(わけ)
    台所の正方形の窓
    漂泊の果てに
    〔2016年〕
    南相馬での年越し
    教壇に立つ
    三月十一日
    記憶の中のおにぎり
    信頼の味覚
    猫の心、猫の命
    九・四キロ
    死者と共に
    息子の成長と帰るべき場所
    「悲しんでいる人たちの前では喜べないよね」
    「フルハウス」
    常磐線復旧
    〔2017年〕
    他者を希求し、受け容れられるように
    先生の雅号は「明雨」
    「もう、梨作りをすることはない」
    倫理の行き止まり
    「あの家を生かしてもらえれば……」
    本棚の繫がり
    お墓参り
    女川駅舎の紙製のベンチ
    大いなる力とあやとり
    縁の糸
    〔2018年〕
    良い本との出会い
    北海道へと旅立つ息子
    真っ白な景色
    最後の避難所
    五十歳
    「青春五月党」復活
    稽古開始
    再演を誓う
    無謀な状況には無謀さを持って立ち向かう
    二〇一九年の目標
    〔2019年〕
    ニューヨークでの最期の暮らし
    山折哲雄さんとの対談
    「りょう」として語る自らの体験
    「静物画」東京公演を終えて
    小高の桜並木
    昆虫好きな息子
    「転」の連なり
    共に過ごせる今
    「ある晴れた日に」
    「こういう時こそ、小説や芝居が必要だ」
    悲しみを追悼する
    知ったことの責任

    あとがき
    謝 辞
  • 内容紹介

    東日本大震災後、福島県南相馬市に転居した作家・柳美里が5年にわたって綴った珠玉のエッセイ47篇。南相馬の臨時災害放送局のラジオパーソナリティを務めたことを機に、現地の高校で講義や演劇指導を行うかたわら、書店兼小劇場をオープンするなど、被災地の人々と生活を共にしつつ歩んだ家族の軌跡。「今日もわたしは、夕陽の赤が静かに広がる南相馬の町を、小声で歌を口ずさみながら歩いています。いま、ここに在る、という自分の位置を確認しながら──」(「あとがき」より)。「南相馬に転居した理由(わけ)」「漂泊の果てに」「フルハウス」「女川駅舎の紙製のベンチ」「縁の糸」「最後の避難所」「『青春五月党』復活」「ある晴れた日に」「悲しみを追悼する」ほか、月刊誌『第三文明』の好評連載を書籍化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳 美里(ユウ ミリ)
    小説家・劇作家。1968年、茨城県土浦市生まれ、神奈川県横浜市育ち。高校中退後、劇団「東京キッドブラザース」に入団。俳優を経て、1987年、演劇ユニット「青春五月党」を結成。1993年、『魚の祭』で、第37回岸田國士戯曲賞を受賞。1994年、初の小説「石に泳ぐ魚」を『新潮』に発表。1996年、『フルハウス』で、第18回野間文芸新人賞、第24回泉鏡花文学賞を受賞。1997年、「家族シネマ」で、第116回芥川賞を受賞。著書多数。2015年から福島県南相馬市に居住。2018年4月、南相馬市小高区の自宅で本屋「フルハウス」をオープン。同年9月には、自宅敷地内の「La MaMaODAKA」で「青春五月党」の復活公演を実施
  • 著者について

    柳美里 (ユウミリ)
    柳美里(ゆう・みり) 小説家・劇作家。1968年、神奈川県出身。高校中退後、劇団「東京キッドブラザース」に入団。女優、演出助手を経て、1987年、演劇ユニット「青春五月党」を結成。1993年、『魚の祭』で、第37回岸田國士戯曲賞を受賞。1994年、初の小説作品「石に泳ぐ魚」を「新潮」に発表。1996年、『フルハウス』で、第18回野間文芸新人賞、第24回泉鏡花文学賞を受賞。1997年、「家族シネマ」で、第116回芥川賞を受賞。著書多数。2015年から福島県南相馬市に居住。2018年4月、南相馬市小高区の自宅で本屋「フルハウス」をオープン。同年9月には、自宅敷地内の「La MaMa ODAKA」で「青春五月党」の復活公演を実施。

南相馬メドレー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第三文明社
著者名:柳 美里(著)
発行年月日:2020/03/11
ISBN-10:4476033903
ISBN-13:9784476033908
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:295g
他の第三文明社の書籍を探す

    第三文明社 南相馬メドレー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!