学力を支える家族と子育て戦略-就学前後における大都市圏での追跡調査(シリーズ・学力格差 第 2巻 家庭編) [全集叢書]
    • 学力を支える家族と子育て戦略-就学前後における大都市圏での追跡調査(シリーズ・学力格差 第 2巻 家庭編) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003233738

学力を支える家族と子育て戦略-就学前後における大都市圏での追跡調査(シリーズ・学力格差 第 2巻 家庭編) [全集叢書]

志水 宏吉(監修)伊佐 夏実(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2019/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学力を支える家族と子育て戦略-就学前後における大都市圏での追跡調査(シリーズ・学力格差 第 2巻 家庭編) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学力格差は家庭の「身の丈」の問題か?4年間の継続家族調査で探る。各家庭が有する資源や資本を活用した子育ての4類型「全資本型」「経済資本型」「文化資本型」「社会関係資本型」を実証分析。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 学力格差と家庭の子育ては関連しているのか(調査概要と対象家庭のプロフィール;インタビュー調査からみる就学前の子育て;統計データからみる子育てと学力―X市における学力・アンケート調査から)
    第2部 子育て家庭のエスノグラフィー―資本活用の視点から(全ての資本を巧みに活用する家庭―支援するのは子どもの意思決定;経済資本を活用する家庭―さまざまな体験を将来の財産に!;文化資本を活用する家庭―母の明確な教育方針のもと編成される日常;社会関係資本を活用する家庭―多様なつながりのなかで流れるあたたかい時間)
    第3部 子どもたちの学力は、どのように支えられているのか(生活・学習と習慣―日常生活はどのように組織されているのか;教育期待―親は子どもにどのような期待をしているのか;学校との関係―親は学校とどのような関係を築いているのか;子育てネットワークと情報―親はネットワークをいかに駆使して子育てに活用しているのか;育児の場における子ども―子どもの主体的側面に着目して)
    第4部 階層と子育て、学力研究に向けて(「知識基盤社会」における子育て・教育のゆくえ―バーンスティンの議論を手がかりに;子育てに格差はあるのか―アメリカの子育て・教育研究の視点から;私たちが見出したもの)
  • 内容紹介

    日本の大都市圏の子育て世帯を対象にした就学前後4年間の追跡調査をもとに、各家庭が有する資源や資本を活用しながら展開する子育て戦略が学力とどう結びついているのかを、調査データの解析およびさまざまな家庭への丁寧な聞き取りにより検討する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    志水 宏吉(シミズ コウキチ)
    所属、大阪教育大学講師、東京大学助教授などを経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門、教育社会学・学校臨床学

    伊佐 夏実(イサ ナツミ)
    所属、奈良教育大学特任講師、大阪大学助教を経て、宝塚大学看護学部専任講師。専門、教育社会学、学校社会学

学力を支える家族と子育て戦略-就学前後における大都市圏での追跡調査(シリーズ・学力格差 第 2巻 家庭編) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:志水 宏吉(監修)/伊佐 夏実(編著)
発行年月日:2019/12/25
ISBN-10:4750348783
ISBN-13:9784750348780
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 学力を支える家族と子育て戦略-就学前後における大都市圏での追跡調査(シリーズ・学力格差 第 2巻 家庭編) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!