実例で学ぶ創造技法 [単行本]
    • 実例で学ぶ創造技法 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003234108

実例で学ぶ創造技法 [単行本]

日本創造学会(監修)〓橋 誠(編著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2020/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実例で学ぶ創造技法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、創造的な問題解決に使える「創造技法」を、実践で具体的に使えるように書かれた本です。紹介する17技法は、創造技法の基本的技法です。本書では各技法紹介の前半で、技法の基本と進め方を解説し、後半で現場での活用に役立つ、具体例や実践例を紹介しています。特に、企業や教育界などの現場で、創造技法が具体的に活用された例を、多数掲載しています。
  • 目次

    第1部 発想を日々の習慣にさせる法
     第1章 アイデアマラソン発想法 ―毎日発想し、書き留める自己啓発式蓄積型の発想法―
     第2章 セレンディピティ活用法 ―偶然から発見する力をつける―
     第3章 アイデアスケッチ ―頭の中のアイデアを3分で紙に書き出す―
     第4章 MIセオリー ―ハーバードの多重知能理論を応用した思考法―

    第2部 ひらめきを誕生させる発想法
     第5章 ブレインストーミング ―アイデアを湧き出させる基本ルールのマスターが必須―
     第6章 ブレインライティング ―日本人向けの黙っていてOKなグループ発想法―
     第7章 マインドマップ ―1枚のシートに連想を次々と書き出す―
     第8章 NM法 ―類比をヒントに独創品を発想する―
     第9章 行動観察 ―場における1人の行動から新たな価値を生み出す発想法―

    第3部 アイデアを企画にまとめる技法
     第10章 KJ法 ―W型問題解決学が基本の発想法―
     第11章 TRIZ/USIT法 ―問題の根本原因と理想像から解決策を導く―
     第12章 FALO ―新興商品を開発する革新的な商品企画法―
     第13章 デザイン思考 ―発想から企画までースタンフォード大学で誕生した技法―

    第4部 企画を実現させる技法
     第14章 企画書作成法 ―アイデアを企画に仕上げる―
     第15章 フラット3 ―90分でライバルに勝てるプレゼン技法―
     第16章 ビジネスモデル・キャンバス ―1枚のマップで事業構想を共有できるツール―
     第17章 目的工学ワークショップ ―目的思考を活用した新規プロジェクト産出法―
  • 出版社からのコメント

    「創造技法」を実践で使えるように解説している。各技法の基本と進め方を解説し、現場での活用に役立つ具体例や実践例を紹介する。
  • 内容紹介

    ■創造性の研究と教育を行う最先端の創造学者による、あなたの問題を解決するための実践書!
     本書は、創造的な問題解決に使える「創造技法」を、実践で具体的に使えるように書かれた本です。紹介する17技法は、創造技法の基本的技法です。
     本書では各技法紹介の前半で、技法の基本と進め方を解説し、後半で、現場での活用に役立つ、具体例や実践例を紹介しています。特に、企業や教育界などの現場で、創造技法が具体的に活用された例を、多数掲載しています。
     執筆者は、日本の創造性研究をリードする日本創造学会の研究者を中心とする創造技法の専門家たちです。
     本書は、新人からベテラン社会人までの幅広い方々に理解していただけるよう、各技法の項目を統一し、専門用語はできるだけ排除し、読みやすく、わかりやすいものを目指しました。
     あなたが、本書で創造技法を理解され、実際の問題解決のために使っていただければ幸いです。

    図書館選書
    本書は、「創造技法」を実践で使えるように解説している。紹介する17技法は、創造技法の定番である。各技法紹介の前半で、技法の基本と進め方を解説し、後半で現場での活用に役立つ具体例や実践例を紹介した。
  • 著者について

    高橋 誠 (タカハシ マコト)
    高橋誠
    日本創造学会評議員長(元会長・元理事長)。(株)創造開発研究所代表。博士(教育学)。

実例で学ぶ創造技法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:日本創造学会(監修)/〓橋 誠(編著)
発行年月日:2020/01/29
ISBN-10:4817196882
ISBN-13:9784817196880
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:261g
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 実例で学ぶ創造技法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!