至高の十大指揮者(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 至高の十大指揮者(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,36441 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003234498

至高の十大指揮者(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,364(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

至高の十大指揮者(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「三大指揮者」と称されたトスカニーニ、ワルター、フルトヴェングラーからカラヤン、バーンスタイン、ムラヴィンスキーを経て、現代の巨匠ラトルまでの大指揮者列伝。無数の指揮者のなかから、地域・時代のバランスを考慮しながら10人を選び、どのようにキャリアを積み上げ、何を成し遂げたかという人生の物語を提示する。師弟、先輩・後輩、友人、ライバル…。相互に関連する著名な世界的指揮者たちの人間ドラマ。
  • 目次

    「三大指揮者」と称されたトスカニーニ、ワルター、フルトヴェングラーから現代の巨匠ラトルまで。無数の指揮者から10人を選び、どうキャリアを積み上げ、何を成し遂げたかという人生の物語を提示する。

    第1章 「自由の闘士」アルトゥーロ・トスカニーニ
    第2章 「故国喪失者」ブルーノ・ワルター
    第3章 「第三帝国の指揮者」ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
    第4章 「パリのドイツ人、ボストンのフランス人」シャルル・ミュンシュ
    第5章 「孤高の人」エフゲニー・ムラヴィンスキー
    第6章 「帝王」ヘルベルト・フォン・カラヤン
    第7章 「スーパースター」レナード・バーンスタイン
    第8章 「無欲にして全てを得た人」クラウディオ・アバド
    第9章 「冒険者」小澤征爾
    第10章 「革新者」サイモン・ラトル

    ※話題の【小澤征爾が世界へ飛び立つ理由となった「N響事件」の真相】は本書第9章に収録
  • 出版社からのコメント

    交響曲と好敵手が織りなす人間ドラマ――十人のマエストロたちの人生
  • 内容紹介

    【追悼 小澤征爾さん】
    本書では小澤征爾さんが世界へ飛び立つ理由にもなったN響事件を含め、「冒険者」としての評伝を第9章として収録しています。小澤征爾さんのご冥福をお祈りいたします。


     本書は「同じ曲でも指揮者によってどう違うのか」といった演奏比較を目的とした本ではない。もちろん、演奏を聴いていただきたいので、それぞれのCDを何点か紹介していくが、名盤ガイドではない。ネット時代のいまは、検索すればたいがいの演奏家の曲がすぐに見つかり、タダで聴くことができる。それがいいのか悪いのかは別として、かつてのような、「この曲はこの人の演奏」「この指揮者ならこの曲」という名曲名盤選びは必要なくなった。
     したがって、演奏比較、その特色の解説といった観点ではなく、その指揮者がどのようにキャリアを積み上げ、何を成し遂げたかという人生の物語を提示する。
     指揮者ごとの列伝なので、それぞれの章は独立しており、興味のある人物から読んでいただいてかまわないが、それぞれの物語にほかの指揮者が脇役として登場することも多いので、第一章から順に読んでいただいたほうが、通史としてわかりやすいかもしれない。

    <目次>
    第1章 「自由の闘士」アルトゥーロ・トスカニーニ
    第2章 「故国喪失者」ブルーノ・ワルター
    第3章 「第三帝国の指揮者」ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
    第4章 「パリのドイツ人、ボストンのフランス人」シャルル・ミュンシュ
    第5章 「孤高の人」エフゲニー・ムラヴィンスキー
    第6章 「帝王」ヘルベルト・フォン・カラヤン
    第7章 「スーパースター」レナード・バーンスタイン
    第8章 「無欲にして全てを得た人」クラウディオ・アバド
    第9章 「冒険者」小澤征爾
    第10章 「革新者」サイモン・ラトル

    図書館選書
    「三大指揮者」と称されたトスカニーニ、ワルター、フルトヴェングラーから現代の巨匠ラトルまで。無数の指揮者から10人を選び、どうキャリアを積み上げ、何を成し遂げたかという人生の物語を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
    作家、編集者。1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立し、代表取締役編集長として雑誌「クラシックジャーナル」ほか、音楽家や文学者の評伝や写真集の編集・出版を手掛ける(2014年まで)。その一方で作家としても活躍。クラシック音楽への造詣の深さはもとより、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガなどにも精通。膨大な資料から埋もれていた史実を掘り起こし、歴史に新しい光を当てる執筆スタイルで人気を博している
  • 著者について

    中川 右介 (ナカガワ ユウスケ)
    1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社IPCで編集長を務めた後、1993年にアルファベータを設立し、2014年秋まで代表取締役編集長を務める。2007年からはクラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガ等の分野で執筆活動をおこなっている。主な著作に『戦争交響楽 音楽家たちの第二次世界大戦』(朝日新書)、『歌舞伎 家と血と藝』(講談社現代新書)、『角川映画 1976-1986[増補版]』(角川文庫)などがある。

至高の十大指揮者(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:中川 右介(著)
発行年月日:2020/01/25
ISBN-10:4044004757
ISBN-13:9784044004750
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:516ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 至高の十大指揮者(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!